真夜中のティータイム
気になった事を気ままに書いていくブログです。 映画、アニメ、小説(SF、ミステリー、ファンタジー)、 ゲーム(主にRPG、格ゲー)の話題が中心になると思われます。
「Live from PlayStation」で「ドラゴンエイジ:インクイジション」をまたまた視聴。いや、絶対に、間違いなく、確実に、このゲーム面白いよ。もう、早くプレイしたい。日本での発売は来週か。長いなぁ。さて、映像を見て、分かった事を列記。
・粉雪が舞う寒々しい景色はまさに「スカイリム」、魔界の門を閉めようとする内容はまさに「オブリビオン」。
・魔法使いが魔法を使うと、時々地面に魔法陣が浮かび上がる。これがむちゃカッコ良い。
・オプションで、兜を透明するかしないかの設定ができるようだ。つまり、プレイキャラの顔が見えるようになるので、これは良いと思う。
・難易度は途中でも変更できるっぽい。
アサシン クリード ユニティ>
・…ってな事ばかりやっていても仕方ないので、届いていた「アサシン クリード ユニティ」を開封。現物は↓。タロットカードは別に欲しくなかったけど、これしか通販がなかったので。
・いきなり、戦闘ありの、追跡ありの、壁登りありの展開。まぁ、この辺りはチュートリアルになっているんだが、前作をプレイしているので全く問題なし。しかし、まさか敵キャラでこれを行うとは思ってなかった。でも、やっぱ、このシリーズは面白いわ。一気に引き込まれたよ。
・続いて、主人公の幼年時代。ここもチュートリアルっぽいな。出てきた幼女は、後々の重要な登場人物かな。
・その後、ようやく本編がスタートだが、パリの群衆は半端なく多い。ただ、ここまで来てもまったく不具合はなかったな。現在、修正パッチはダウンロード中なので、問題になったバージョンのままの筈なんだがな。まぁとりあえず、スタンバイモードにして、今日は終了。
今日のアニメ
・魔弾の王と戦姫 #7「守るために」…ティグル、悪魔(女神なんだけど、性格は似たようなものだ(笑))と契約しちゃったよ。しかし黒騎士、えらくあっさりと降伏したな。
今日の映画
・ティンカー・ベルと妖精の家(アメリカ/2010年)
シリーズ3作目。今回はメインランド(人間界)にやってきたティンカー・ベルが、人間の少女・リジーと仲良くなると言う話。まぁ、可でも不可でもない感じかな。ラストの「You Can Fly!」的な展開は楽しかったけど。★★★☆☆