真夜中のティータイム
気になった事を気ままに書いていくブログです。 映画、アニメ、小説(SF、ミステリー、ファンタジー)、 ゲーム(主にRPG、格ゲー)の話題が中心になると思われます。
やっと、「スカイラム」を引き取りに行けた。帰宅後、さっそくプレイ。今回は北部が舞台なので、冷気に強いノルドにしようかと思ったが、ノルドって、「蛮人コナン」のような筋肉バカのイメージが強いので、どうも抵抗がある。結局、前作と同じ、教養が高いインペリアルにしてしまった。私のプレイキャラのグラは↓(目元がきつく見えるが、これはアイシャドーを付けているため)。名前はValerie(ヴァレリエ)。これはゴスロリ映画「闇のバイブル」の主人公の名前から。いつも、いつも、フィーナじゃ芸がないので。…って、この名前も以前つけたことがあるなぁ(苦笑)。ところで、体の線を細くして、重量を少なくにしたら、女性っぽう体つきになった。特に三人称時の後ろからの姿が色っぽい(笑)。まぁ洋ゲーなので、JRPGのような美少年や美少女は無理だが、それなりの美人キャラは作れるようだ。ただ、今回は年齢の項目がないので、どうしてもババ(&ジジ)臭くなってしまう。その辺りが残念だな。
さて、マイキャラを作った後のチュートリアルはあちらこちらに動画がアップされているので、省略。ただ、前作は重量制限が厳しかったので、そのつもりで戦利品を選んでゲットしていたら、盾を取るのを忘れてしまった(汗)。仕方ないので、現在、ロングソードと片手斧の二刀流で闘っている。あと、解錠のクエがやたらと苦労した。難しいのではなく、やり方が分からなかった。取説見ても詳しく書いていないし。某所でアップしている動画を見て、やっとやり方が分かった次第。はっきり言って、今回の取説は説明不足すぎるよ。さて、チュートリアルのダンジョンを抜け出した後、どの道を進むのか、選択があるので、とりあえず戦士を選ぶ。最終的には魔法戦士にする予定。…にしても、今回はグラが格段に良くなっているなぁ。前作も凄かったが、今回は比べ物にならないくらい凄い。初めて荒野に聳え立つホワイトランの砦を見た時は、鳥肌がたったよ。
…っと書いてから、数時間後、や、止められない。適当に区切りを付けないと、いつまでもプレイし続けてしまう。ホワイトランに行った後、偶然に請け負った「金の爪」のクエストとメインクエストの「ブリーク・フォール墓地」探索のクエスト。これが同じ場所だったので、同時進行する。この時には片手がロングソード(武器)で、片手がライトニングボルト(魔法)っと言うスタイルだった。これがなかなかイイ感じで、使い勝手が良い。あと、止めをさすときの演出がカッコよすぎ。特にくるっと回って、斬る演出がかなりお気に入り。それにしても、ここのダンジョンは長い。それでも、さんざん苦労して、クエストクリア。う~ん、サブクエスト中心に行く予定だったのに、どんどんメインクエストをクリアしていくなぁ。次回は、少し寄り道しないと。
今日のアニメ
・WORKING´!! #10「ケータイ無問題(モーマンタイ)」…もう、まひる、可愛すぎ!
・ぬらりひょんの孫 千年魔京 #22「追憶の欠片」…結局、羽衣狐はラスボスじゃなかったのか。
・僕は友達が少ない #5「今度はSAGAがガチな戦いヽ(`Д´)ノ」
・ギルティクラウン #7「輪舞」
今日のドラマ
・スーパーナチュラル(第2シーズン) #12「再戦」
シェイプシフター再登場。閉ざされた空間と、限られた時間内で行われるシェイプシフター狩りがなかなか楽しい。