真夜中のティータイム
気になった事を気ままに書いていくブログです。 映画、アニメ、小説(SF、ミステリー、ファンタジー)、 ゲーム(主にRPG、格ゲー)の話題が中心になると思われます。
休出。午前中だけと言われていたので、12時にとっとと退社。休日に仕事なんてやってられるかい。その後、すぐに映画館に駆け込んで「ジュラシック・ワールド」を鑑賞。
ところで「ジュラシック・ワールド」の上映前に「ミッション:インポッシブル ローグ・ネイション」のメイキングが流れていたが、トム・クルーズが輸送機にしがみついているシーン、本当にやってるんだね。絶対にデジタル合成と思っていた。メイキングを観た感じでは、輸送機にトム・クルーズをワイヤーで固定して、後からワイヤーをデジタルで消しているっぽい。しかし、よくやるわ。ジャッキー・チェン以上に命知らずだな。
今日のアニメ
・ミス・モノクローム2 #6「SHOWDOWN」
・東京魔人學園剣風帖 龍龍 第弐幕 #2「拳武編 煉獄する咆哮」
今日の映画
・ジュラシック・ワールド(アメリカ/2015年)
シリーズ4作目。前作から22年後と言う設定になっているが、やっている事は前3作とほぼ同じ。その為、新鮮味には欠けるが、反面、安心して楽しめるとも言える。前半、少々もたつき、些か退屈気味だが、ハイブリット種であるインドミナス・レックスが逃げ出した辺りから、ぐっと面白くなる。ここからラストまでは見せ場の連続で、いつものジェットコースター・ムービーとなり、かなり楽しめる映画になっていた。特にプテラノドン襲撃のシーンは、個人的にかなり好み。あと、クライマックスは完全に怪獣映画のノリで、かなり楽しんで観る事が出来た。まぁ、一番大きな恐竜が、一番強いと言う単純さはさすがにどうかと思ったけど。ところが、パークの管理者を演じたブライス・ダラス・ハワードが意外と良かった。最初、悪役かと思っていたが、中盤辺りからヒロイン化して、妙に可愛くなる。その仕草や動作が、ホント可愛いんだよな。ちょっとファンになってしまった。後から知ったが、彼女、ロン・ハワードの娘らしい。★★★★☆
連休前なので忙しい。そんな訳で、明日は休出。まぁ、半日だけど。でもねぇ。orz
今日のアニメ
・洲崎西 THE ANIMATION #5「西家が如く2」
・がっこうぐらし! #5「であい」
・ダーティペア #14「金庫か選挙か?演説会は殺人びより」(再見)
・WORKING!!!(第3期) #5「スーパーバッグ・イン・ザ・ハート」
・のんのんびより りぴーと #5「お好み焼きを食べた」…蛍の出番が多くなると、途端に面白くなるなぁ。
今日のドキュメンタリー
・コズミックフロント☆NEXT 「コズミック×COSMOS 宇宙の旅 第2集 空にあふれる幻想の世界」…現代物理学の基本。この程度の事なら、私でも知っている。
「ドラゴンエイジ:インクイジション」の大型DLC、すでに配信中だったんだ。知らなかった。…とは言っても現状、プレイする時間がないし。とりあえず、スルーかな。ただ、来週配信のDLC第二弾の巨大な地下ダンジョンはかなり気になるんだよなぁ。
今日のアニメ
・だんちがい #4「四号棟 カレーライス」
・HAPPY★LESSON #11「クラクラ☆夢の大変身!」(再見)
今日の映画
・イコライザー(アメリカ/2014年)
元CIAの凄腕エージェントだが、現在はホームセンターの従業員と言う男が、許せぬ悪に挑んでいく。…っと言うクライム・アクション。題材的には面白いし、それほど悪い映画でもないが、観ていて面白い映画でない。これっと言った見せ場がないのと、デンゼル・ワシントンがそれほどアクションの上手い役者じゃないのが原因かな。★★☆☆☆
毎日毎日暑いなぁ。
「人形館の殺人(綾辻行人/講談社)」、読了。
ふっと思いついて、久しぶりに「館」シリーズの1作を読んでみた。さて、読んだ感想だが、本作は「館」シリーズでもかなりの異色作。たぶん、賛否両論があるんじゃないかな。私的には、どちらかと言うと「否」。はっきり言って、真相が反則スレスレ。これをやってしまうと、それまでのエピソードがまったく意味を持たなくなってしまう。偶にこう言うタイプの映画や小説があるが、あまり良いとは思わないし、好きじゃない。私が読みたいのは、こう言うミステリーじゃないんだよな。★★☆☆☆
今日のアニメ
・HAPPY★LESSON #10「オロオロ☆はづき引退宣言?」(再見)
今日の映画
・V/H/S ファイナル・インパクト(アメリカ/2014年)
オムニバスホラーのシリーズ3作目。
「Vicious Circles」→ビデオ撮影に夢中な青年の彼女がふっと消えてしまった。彼は自転車で彼女を探しに出るが。…映画の最初と最後、更に各エピソードの途中途中でも展開するが、これが一番出来が悪い。何がやりたいのか意味不明。オチも大して面白くないし。
「Dante The Great」→人気のマジシャンが付けているマントは、本物の魔法のマントだった。…内容もオチも特に目新しくないが、ラストのスプラッターな魔法のシーンがパワフルで結構面白かった。
「Parallel Monsters」→並行世界を繋ぐ「ゲート」を作ってしまった男があちらの世界に行くと。…これまた、よくあるSFもの。あちらの世界はこちらの世界とよく似ているが、そこに住んでいるものが何と怪物。どこが怪物的なのかと言うと、これがスゲーくだらない。中学生辺りが妄想しそうな、頭の悪そうな発想。アホらしい。
「Bonestorm」→メキシコに行った不良少年たちが、正体不明の集団と遭遇する。…特に内容らしい内容はなく、その集団とスプラッターな殺し合いをするだけ。ただ、その集団の正体が死神のような骸骨で、そこら辺りは妙に楽しかったな。
[総評]…前2作は日本でも劇場公開なのに、今回は劇場未公開。「何故だろう?」と思ったが、視聴して納得した。はっきり言って、前2作より出来が悪い。かなりスケールダウンしているし、こりゃ、劇場公開は無理だわ。★★★☆☆
今日も暑い。盆休み、はよ。
今日のアニメ
・HAPPY★LESSON #8「フワフワ☆うづきは天使?」(再見)
今日の映画
・デスフォレスト 恐怖の森(NSW/2014年)
キャンプからの帰り道で、大学生たちが乗った車が故障して立ち往生。しかも、その森には正体不明の化け物が生息していた。…っと言うJホラー。一見、心霊ホラーと見せかけて、実はモンスターホラー(もしかしたら、妖怪の類かもしれない)。確かに突っ込みどころも多いが、最近の低予算Jホラーにしては悪くなく、最後まで楽しんで観る事が出来た。欲を言えば、もう少し映画的に膨らませて欲しかったが、低予算映画ではここらが限界か。ところで、すでに2作目も出来ているようなので、こちらも観てみようかな…っと。★★★☆☆
暑いので、用事で一度外出した以外はほぼ一日家に引き籠り。
ウィッチャー3 ワイルドハント>
・残っているサブクエストを消化。グウェント関係以外で入手しているサブクエストは、とりあえずクリア。(?)はまだいっぱい残っているが、さすがに飽きてきた。…って事で、このゲームに関しては一旦終了。次に再開するのは、秋の大型DLC配信のときだな。
アサシン クリード ユニティ>
・残っているサブクエストを消化しようと思ったが、もう大したものが残ってなかった。このゲームに関しても終了して良いな。
ダイイングライト>
久しぶりに再開。とりあえず「よるのないくに」発売までは、これをプレイしているか。しかし相変わらず、画面に酔ってしまう。30分ほどプレイしたら、気分が悪くなった(苦笑)。やっぱ、FPSは苦手だわ。このゲームに関しては、あまり長時間プレイ出来ないな。長時間プレイ出来ない代わりに「討鬼伝 極」の残りか、来週配信の「Everybody's Gone to the Rapture -幸福な消失-」と同時進行をするかな。ちなみに、今日はメインクエストの「停電」の「車にトラップを仕掛ける」までクリア。
今日のアニメ
・下ネタという概念が存在しない退屈な世界 #5「下ネタテロは誰が為に」…エロアニメでなく、もう完全にホラーアニメだ。
・デュラララ!!×2 転 #17「寝ても覚めても」
・暗闇三太 #6「三太と油すましどん」
今日のドラマ
・牙狼<GARO>-GOLD STORM-翔 #16「戦」