忍者ブログ

真夜中のティータイム

気になった事を気ままに書いていくブログです。 映画、アニメ、小説(SF、ミステリー、ファンタジー)、 ゲーム(主にRPG、格ゲー)の話題が中心になると思われます。

[190]  [191]  [192]  [193]  [194]  [195]  [196]  [197]  [198]  [199]  [200

ようやく、「アニメロサマーライブ2021 powered by Anison Days」の視聴終了。とにかく長いので、数日かけて視聴したよ。今回はいつもよりはマシかな。特に、意外にもfhánaが良かった。スーパーちょろゴンずが共演と言うのもポイントが高い。何れにしろ、ちょっと注目しておこう。あと、オーイシマサヨシがあれほど涙もろいとは思わなかったな。

今日のアニメ
小林さんちのメイドラゴン #11「年末年始!(コミケネタありません)」+#12「トールと小林、感動の出会い!(自分でハードル上げてますね)」
響け!ユーフォニアム #01「ようこそハイスクール」…以前から観ようと思っていた作品。BS12で放送開始したので、観ることにした。

拍手[0回]

PR

仕事始め。久しぶりに仕事で疲れた。

今日のアニメ
小林さんちのメイドラゴン #09「運動会!(ひねりも何もないですね)」+#10「劇団ドラゴン、オンステージ!(劇団名あったんですね)」

今日のドラマ
クラリス #01「沈黙の終わり」…「羊たちの沈黙」の後日談を描いたTVシリーズ。#01を観る限り、あまり面白くないな。もう1話だけ観て、視聴継続するか判断することにする。

拍手[0回]

正月休み、終わった。orz

イモータルズ フィニクス ライジング>
・次のクエストがどうも最終決戦っぽいので、その前に色々と強化することにした。中でも装備がちょっと心もとないからな。…って事で、あっちやこっちをウロウロと。

今日のアニメ
小林さんちのメイドラゴン #07「夏の定番!(ぶっちゃけテコ入れ回ですね)」+#08「新たなるドラゴン、エルマ!(やっと出てきましたか)」
モーレツ宇宙海賊 #01「海賊、罷り通る」…再々見かな。しかし、何回観てもこれは面白いわ。

拍手[0回]

イモータルズ フィニクス ライジング>
・遂に王の頂まで到着。…っという事で、クエスト「家族の緊急事態」をクリア。勿論、難しかったけど、★×3のダンジョンよりはかなり楽。


今日のアニメ
小林さんちのメイドラゴン #05「トールの社会勉強!(本人は出来てるつもりです)」+#06「お宅訪問!(してないお宅もあります)」
魔法科高校の劣等生 追憶編

拍手[0回]

イモータルズ フィニクス ライジング>
・アレス完全解放。思った通り、アレスの迷宮がむちゃくちゃ難しかった。


今日のアニメ
小林さんちのメイドラゴン #03「新生活、はじまる!(もちろんうまくいきません)」+#04「カンナ、学校に行く!(その必要はないんですが)」

今日の映画
魔女見習いをさがして(東映/2020年)
子供の頃、「おジャ魔女どれみ」を観ていた三人の女性。大人になった彼女たちは人生に躓いていた。だが三人が出会い、一緒に旅を続けるうちに見失ってしまった大切なものを見つけ出す。…っと言う内容。一応、「おジャ魔女どれみ」の続編ではあるが、どれみたちがメインでないという、かなり変わっている作品。ところで前半、結構ヘビーな内容でちょっとアレだが、ラストは清々しくて実に良い気分になる。さすがは佐藤順一だな。★★★★☆

拍手[0回]

新年あけましておめでとうございます。


・朝から例年通り、初詣。帰ってからは、これまたいつも通りに祝い酒。
・ところで、昨日の「Fate Project 大晦日TVスペシャル2021」、アニメを流しているだけで、ちっとも面白くなかったな。

アサシンクリード ヴァルハラ>
・残りの二つのダンジョンに挑戦。何とかクリアする。結果、報酬は新しい装備一式。これで、新しく配信されれていたクエストはすべてクリア。…って事でまた、このゲームを一旦中止にするかな。

今日のアニメ
宇宙よりも遠い場所 #13「きっとまた旅に出る」(最終回)…やっぱ、このアニメは傑作だ。
小林さんちのメイドラゴン #01「史上最強のメイド、トール!(まあドラゴンですから)」+#02「第二のドラゴン、カンナ!(ネタバレ全開ですね)」…最近知ったアニメ。試しに観てみたら、これがなかなか面白い。残りのエピソードも観ないとな。

今日の映画
80日間世界一周(アメリカ/1956年)
ジュール・ヴェルヌ原作の同名小説の映画化。基本的には冒険ものなんだろうけど。どちらかと言うとコメディ色が強い。その分、物足りなさもあるが、のんびりと世界一周を楽しむ映画としては良く出来ている。また、ヴィクター・ヤングの甘いメロディが素晴らしい。あと、カメオ出演している役者が多く、それを見つけるのも楽しみの一つ。例えば、パリでシャルル・ボワイエが出てきたり、サンフランシスコの酒場にフランク・シナトラやレッド・スケルトンがいたり、大陸横断鉄道の車掌がバスター・キートンだったりとか。★★★☆☆

拍手[0回]

・「RIZIN」が少々飽きてきたので、今年は「年またぎ酒場放浪記」と「Fate Project 大晦日TVスペシャル2021」を見ながら年越しかな(余裕があれば「ももいろ歌合戦」も)。では皆さん、よいお年を。

アサシンクリード ヴァルハラ>
・クエスト「死した者の墓」に挑戦。これも私はこのゲームをプレイ中止した後に無料配信されたもの。内容は定住地近くの動物が異常になった原因を探るというもの。まぁ、ダンジョン化した墓を探索するだけのものだけど。最初のダンジョンは簡単だけど、二番目に入ったダンジョンのパズルが結構難しくて、それをクリアしたところで力尽きた。続きは明日にでも。

今日のアニメ
ストライク・ザ・ブラッドⅣ #07「再会の吸血姫篇Ⅰ」+#08「再会の吸血姫篇Ⅱ」

今日のドキュメンタリー
幻解!超常ファイル スペシャル「最新超常映像2021」…UFO映像が一番面白かったな。

今日の映画
マネキン(アメリカ/1987年)
80年代にやたらと流行った異型との恋物語の一つ。つまり、ファンタジックな恋愛ものだが、どちらかと言うとコメディ色が強い。暗くなる要素がこれっぽっちもなく、観ていて実に楽しい。やっぱ、映画はハッピーな方がいいような。ところで、主人公のふたりは勿論魅力的なのだが、オカマの黒人が実に良いキャラだ。心優しくて、実に魅力的なキャラだ。★★★★☆

拍手[0回]

09 2025/10 11
S M T W T F S
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
(10/11)
(10/10)
(10/09)
(10/08)
(10/07)
(10/06)
(10/05)
HN:
九月風
性別:
男性

忍者ブログ [PR]
 Template by repe