忍者ブログ

真夜中のティータイム

気になった事を気ままに書いていくブログです。 映画、アニメ、小説(SF、ミステリー、ファンタジー)、 ゲーム(主にRPG、格ゲー)の話題が中心になると思われます。

[103]  [104]  [105]  [106]  [107]  [108]  [109]  [110]  [111]  [112]  [113
ディアブロ3>
・ウィザード→現在レベル67。
・クルセイダー→現在レベル53。

今日のアニメ
NieR:Automata #08「aji wo [K]utta ?」…次回以降もまた放送延期なのか。
バブルガムクライシス(OVA) #01「TINSEL CITY」…「バブルガムクライシス」と言えば、80年代に私がハマっていたアニメ。そういう意味では今回の放送は嬉しい。確かに全話録画していたけど、VHSにしてたので、現在では視聴できないし。あと出来れば、続編の「バブルガム・クラッシュ!」まで放送して欲しかった。しかし、今観ても面白いな。まぁ、確かに今観ると古臭いところはあるけど、まぁ、それはご愛敬で。ところで個人的には本作は第3の「マクロス」(第2は「メガゾーン23」)を目指していたと思っているけど(主人公が歌手と言うのもそこからだと思う)、実際はどうなんだろう。

今日の映画
耳をすませば(ソニー・ピクチャーズ/松竹/2020年)
嘗て、ジブリでもアニメ化された柊あおいの同名コミックを実写映画化。ただ単に実写化しているわけでなく、原作にない10年後のエピソードを追加している。…って言うか、そちらの方がメイン。過去にアニメ化された作品って、どうしてもつまらなくなるものだが、これは珍しく出来が良い。恋愛&青春ものの傑作と言ってイイだろう。それどころか、個人的にはジブリ版より好きだな。嘗てのヒット曲「翼をください」を効果的に使っているし、ラスト近くの清々しさも実に良い。最近パッとしない日本映画だが、本作は久しぶりに観応えのある作品だった。あと、中学時代の月島雫を演じた安原琉那が実に良い。非常に魅力的だ。★★★★☆

拍手[0回]

PR
図書室のドラゴン(マイクル・カンデル/ハヤカワ文庫FT)」、読了。
16歳の高校生がため息を23回ついた拍子に、別世界の図書室に飛ばされてしまった。…これ、ファンタジーと言って良いのか?。良く言えば、おもちゃ箱をひっくり返したような感じ。悪く言えば、節操もなく、思いつく限りの要素をぶち込んだだけのもの。しかも、思いっきり悪意と毒を詰め込んでいる。最初に考えていたものとは、かなり違っていた。はっきり言って、私好みでない。★★☆☆☆

今日のアニメ
犬になったら好きな人に拾われた。ワンダフルver. #10「ポチ太。」
異世界のんびり農家 #11「日々と始祖さまと」…女の子がどんどん増えて、ヒロインがまったく目立たなくなったが、今回はお腹が大きくなってちょっと目立ったかな。
アルスの巨獣 #11「泡沫の華」
それでも歩は寄せてくる #01「センパイは可愛いので」…どうかな…っと視聴したが、好みでなかった。「からかい上手の高木さん」と言い、この作者の作品はどうも私には合わない。…って事で視聴中止。

拍手[0回]

今日のアニメ
スパイ教室 #10「MISSION 《愛娘》Ⅲ」
お兄ちゃんはおしまい #11「まひろと女子のたしなみ」
うる星やつら #22「大ビン小ビン/愛がふれあうとき」

今日の映画
トップガン マーヴェリック(アメリカ/2022年)
「トップガン」から36年ぶりの続編。前作を観てから、かなりの年月が経っているので、ほぼ忘れている。でも、まぁイイか…っと視聴。今回は不可能任務をこなすため、トム・クルーズが若手を指導するという内容。まぁ当然、最後は自身が出撃する訳だが。それにしても、ラスト30分のスカイ・アクションが圧巻。スピード感と迫力が半端ない。こりゃ、劇場で観れば良かったな。★★★★☆

拍手[0回]

ディアブロ3>
・ウィザード→現在レベル66。
・クルセイダー→現在レベル50。

今日のアニメ
転生王女と天才令嬢の魔法革命 #11「失意と決意の精霊契約」…段々息苦しい展開になってきたな。観ていてツライ。…って言うか、次回が最終回だが、これ決着がつくの?。
トモちゃんは女の子! #11「初めてのアルバイト/置いてけぼりのシンデレラ」
英雄王、武を極めるため転生す ~そして、世界最強の見習い騎士♀~ #10「天上人襲撃計画」…いや、アルバイト中に料理食うなよ。しかし、生意気なハイランダーさえあしらうイングリス、痛快すぎる。
大雪海のカイナ #10「建設者」…これも次回が最終回だが、話がまとまるのかねぇ?。
痛いのは嫌なので防御力に極振りしたいと思います。2 #08「防御特化と第八回イベント。」

拍手[0回]

ディアブロ3>
・ウィザード→現在レベル64。
・クルセイダー→現在レベル45。

今日のアニメ
BASTARD!! -暗黒の破壊神- #10「雷神」

今日の映画
キル・ゲーム(アメリカ/2021年)
近未来、金持ちが娯楽として人間狩りを楽しんでいた。獲物として参加させられた男が反撃を開始する。…っと言うSFアクション。ブルース・ウィリス主演という事で観たが、何?、これ。全然面白くない。…って言うか、肝心のブルース・ウィリスはときどき出てくるだけ。しかも、アクションシーンでもほとんど動かない。多分、歳のために動けないんだろうな。それなら出るな…っと言いたい。とりあえず、本作が彼の引退作らしいのだが、酷い作品を選んだものだ。★☆☆☆☆

拍手[0回]

ディアブロ3>
・ウィザード→昨日と変わらずレベル63。
・クルセイダー→現在レベル42。

今日のアニメ
虚構推理 Season2 #22「招かれざる判定役」…丸く収まると思っていたのに、最後の最後でひっくり返してしまった。こりゃ、来週が楽しみだ。
あやかしトライアングル #06「視える、視えない」…今週はお風呂の回なので、規制がいっぱい。しかし次週から、またしばらくは放送延期か。

今日の映画
1999年の夏休み(松竹/1988年)
萩尾望都の「トーマの心臓」を翻案した作品で、後に平成「ガメラ」シリーズやゴジラものを撮る金子修介が監督。本作も「トーマの心臓」同様に少年愛を描いている。ただ面白いのは少年たちを女の子が演じていること。更に声優(高山みなみ、佐々木望、村田博美)が吹き替えを行っているので、実に奇妙な印象がする。ちょっと不思議系な話だし、設定や舞台が浮世離れしているので、何とも言えない味わいの映画に仕上がっている。そういう意味では成功しているかも。★★★☆☆

拍手[0回]

ディアブロ3>
・ウィザード→現在レベル63。
・クルセイダー→現在レベル38。

今日のドラマ
・THE LAST OF US #1「闇の中にいる時こそ…」…同名ゲームのTVドラマ化。現在、#1のみ無料配信中だというのをすっかり忘れていた。そんな訳で、慌てて視聴した。う~~ん、やっぱ、ゲームとはキャラも展開もかなり違うな。ただ、金のかけ方はさすがアメリカだけあって半端ない。あと、吹替版の声優が山寺宏一、潘めぐみ、田中敦子とゲームと同じなのが嬉しい。

今日の映画
ザ・ヤクザ(アメリカ/1974年)
ロバート・ミッチャム、高倉健共演のハリウッド産の任侠映画。監督は「追憶」、「コンドル」、「トッツィー」、「愛と哀しみの果て」の巨匠シドニー・ポラック。なのだが、日本文化、任侠道、ヤクザを描くのに一生懸命で、展開がモタモタしているのが残念だ。それでも、ハリウッドらしいガンアクションと任侠映画らしい刀のアクションが一緒になった後半のアクションはなかなか楽しい。ただ、ロバート・ミッチャムが指を詰めるシーンはさすがにやりすぎだと思う。★★★☆☆

拍手[0回]

03 2025/04 05
S M T W T F S
23 24 25 26
27 28 29 30
[01/09 九月風]
[01/09 ダムダム人]
[11/28 九月風]
[11/27 ダムダム人]
[11/01 九月風]
HN:
九月風
性別:
男性

忍者ブログ [PR]
 Template by repe