忍者ブログ

真夜中のティータイム

気になった事を気ままに書いていくブログです。 映画、アニメ、小説(SF、ミステリー、ファンタジー)、 ゲーム(主にRPG、格ゲー)の話題が中心になると思われます。

[3226]  [3225]  [3224]  [3223]  [3222]  [3221]  [3220]  [3219]  [3218]  [3217]  [3216

PSLIVEで確認したら、海外ではすでに「The Elder Scrolls Online」のサービスを開始しているようだ。しかも、スゲー面白そう。日本でも何とかサービスを開始して欲しい。吹き替えとは言わないので、字幕で良いから。

月の裏側(恩田陸/幻冬舎文庫)、読了。
九州の水郷都市・箭納倉と言う架空の町が舞台になっているが、これは明らかに柳川市。柳川は仕事で何回か訪れているので、結構良く知っている。つまり知っている町と言うのが、本書を読みだした一番の理由。さて肝心の内容だが、冒頭から中盤にかけて、相変わらず恩田陸らしい吸引力が凄く、引き込まれて読んでしまう。しかも、ミステリーなのか、ホラーなのか、SFなのか、はっきりせず、この先どうなるのかと言う興味が持てるのも良い。ただ、「「盗まれた町」っぽい話だなぁ」っと思った辺りからつまらなくなる。更に「まさか、このまま終わらないよね」と嫌な予感がしていたら、その心配があたってしまった。恩田陸だから、一捻りすると思っていたんだがなぁ。大体、「愛も悩みも戦争ない世界」を迎える「盗まれた町」に比べ、結局何も変わらない本書は面白味に欠ける。恩田陸の作風が悪い方に作用した典型的な作品だった。期待していただけに少々残念。★★★☆☆

今日のアニメ
東京魔人學園剣風帖 龍龍 #11「散花離別する命」&#12「九角復興」

今日の映画
エリア52(オーストラリア/2011年)
特殊部隊が送られたアメリカ軍基地「パイン・ギャップ」に正体不明の怪物が徘徊していた。…っと言うSFアクション。低予算のB級にしては頑張っているし、アイデア自体も悪くないんだが、他の映画からの影響が多すぎる。ダクトの中での攻防は「エイリアン2」だし、頭ボ~ンは「スキャナーズ」。あと、女の正体は「スピーシーズ」っと言ったところか。ここまであからさまなのは、さすがにどうかと思うよ。★★☆☆☆

拍手[0回]

PR
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
04 2025/05 06
S M T W T F S
16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
[01/09 九月風]
[01/09 ダムダム人]
[11/28 九月風]
[11/27 ダムダム人]
[11/01 九月風]
HN:
九月風
性別:
男性

忍者ブログ [PR]
 Template by repe