忍者ブログ

真夜中のティータイム

気になった事を気ままに書いていくブログです。 映画、アニメ、小説(SF、ミステリー、ファンタジー)、 ゲーム(主にRPG、格ゲー)の話題が中心になると思われます。

[3221]  [3220]  [3219]  [3218]  [3217]  [3216]  [3215]  [3214]  [3213]  [3212]  [3211

朝から雨。やっぱ、梅雨は憂鬱だ。

今日のアニメ
東京魔人學園剣風帖 龍龍 #9「激しさと優しさで」&#10「菩薩眼」

今日の映画
燃える昆虫軍団(アメリカ/1975年)
地震による地割れから現れた新種の昆虫。この昆虫にはなんと発火能力があった。…っと言うSF映画。製作が斬新なアイデアを得意とするウィリアム・キャッスルなので、設定その他がかなり奇妙。ただ、それだけで出来はかなり微妙。監督は後に「ある日どこかで」で良いところを見せるジュノー・シュウォークだが、この頃はまだまだ。むか~し、観たときは全然面白書くなかったが、今観たらどうかと思って再見したが、やはり面白くなかった(笑)。★★☆☆☆

拍手[0回]

PR
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
萌える昆虫軍団
この作品、昔TBS(だったと思います)で放送した時、途中からみました。
(その頃は残業でほとんどテレビでの映画放送はみれませんでした)
途中からみたので、「なんかぶっ飛んだ設定だな」位しかおもいませんでした。

最近、ネットで全編をみました。
いきなり車が大爆発するシーンから始まり何で?!と何回も巻き戻して
ようやく理由が納得しました。
そして途中からイキナリ主人公の行動がおかしくなり
話が取り留めなくなる展開には唖然としました。

ところで、お話の途中でリスが出てくるシーンがあり
コメントが「萌える昆虫軍団」というのがあり爆笑しました。

閑話休題
昨年はあまり映画を見ませんでしたが
今年は「比較的」みています。
来月公開される「チャイルド44」は
結構期待しています。
ダムダム人 2015/06/10(Wed)09:53:32 編集
Re:萌える昆虫軍団
>そして途中からイキナリ主人公の行動がおかしくなり
>話が取り留めなくなる展開には唖然としました。
かなりぶっ飛んだ内容ですからね。
しかし、この監督が後に「ある日どこかで」を作るとは、今でも信じられません。

>来月公開される「チャイルド44」は
>結構期待しています。
公開日が「アベンジャーズ」と同じ日なので、どうしようかと悩んでいます。
九月風 2015/06/11(Thu)22:54:11 編集
04 2025/05 06
S M T W T F S
16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
[01/09 九月風]
[01/09 ダムダム人]
[11/28 九月風]
[11/27 ダムダム人]
[11/01 九月風]
HN:
九月風
性別:
男性

忍者ブログ [PR]
 Template by repe