忍者ブログ

真夜中のティータイム

気になった事を気ままに書いていくブログです。 映画、アニメ、小説(SF、ミステリー、ファンタジー)、 ゲーム(主にRPG、格ゲー)の話題が中心になると思われます。

[3229]  [3228]  [3227]  [3226]  [3225]  [3224]  [3223]  [3222]  [3221]  [3220]  [3219

E3(二日目)>
○MS
・XboxOne、Xbox360との互換機能を実装。
・XboxOne版「フォールアウト4」はMODに対応。
・時限独占「ライズ オブ トゥームレイダー」、北米では11月10日発売。
・それら以外では少女が主人公のファンタジーアドベンチャー(かな?)の「Beyond Eyes」と、「フェイブル」シリーズの最新作「フェイブル レジェンズ」が気になった。
・今回のMSは攻撃的だ。こりゃ、XboxOne、買わないといけないかな。

○EA
・「スターウォーズ バトルフロント」。「別に「SW」をゲームでしなくても」っと思っていたが、この映像を見せられたら無視する訳にはいかない。いやぁ、マジでスゲーわ。ただ、EAのソフトで興味深いのはこれだけだったな。

○UBI
・何と言っても、「アサシンクリードシンジケート」。ただ時代が進み過ぎているのが、個人的にちょっとね。

○SCE
・PS4「人喰いの大鷲トリコ」、2016年に発売予定。
・「ファイナルファンタジー7」をPS4でリメイク。
・「シェンムー3」、製作決定。
・「アンチャーテッド4」。何、この映像。もう、これまでのゲームとは次元が違いますわ。こりゃ、買わんといかんでしょ。
・MSが凄いと思っていたが、SCEがその上を行ってしまった。当分PS4は安泰だな。
・しかし、「FF7」と「シェンムー3」のときの外人さんの喜びようと言ったら。観ていて感無量だったよ。やっぱ、この時代の日本のゲームは素晴らしかったんだな。それに比べて、今の日本のゲーム界のダメダメさは(溜息)。

今日のアニメ
カウボーイビバップ #4「ゲイトウェイ・シャッフル」(再見)

今日の映画
アースレイジ 合衆国最期の日(アメリカ/2013年)
オゾン層から膨大なエネルギーを取り出すと言う実験が失敗し、人類が経験した事のないような大型の嵐が町を襲う。…っと言うSF映画。肝心のCGやデジタル合成が相当にチャチ。とてもじゃないが観ていられないレベル。ただ、冒頭から無駄話なしで、見せ場をたたみかける姿勢は素晴らしい。B級、いやC級映画の快作か。★★☆☆☆

拍手[0回]

PR
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
04 2025/05 06
S M T W T F S
16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
[01/09 九月風]
[01/09 ダムダム人]
[11/28 九月風]
[11/27 ダムダム人]
[11/01 九月風]
HN:
九月風
性別:
男性

忍者ブログ [PR]
 Template by repe