忍者ブログ

真夜中のティータイム

気になった事を気ままに書いていくブログです。 映画、アニメ、小説(SF、ミステリー、ファンタジー)、 ゲーム(主にRPG、格ゲー)の話題が中心になると思われます。

[3259]  [3258]  [3257]  [3256]  [3255]  [3254]  [3253]  [3252]  [3251]  [3250]  [3249

・PS4ソフト「Everybody's Gone to the Rapture -幸福な消失-」、8月11日配信予定 。
人がこつ然と消えた村の謎を解き明かすと言うアドベンチャーゲーム。しかも、オープンワールドと言うのだから無視できない。しかし、購入してもプレイする時間がないなぁ。もう、これ以上、年内発売のソフトを増やさないでくれよ。

・「がっこうぐらし!」、「まどマギ」以上の鬱アニメ。
ええええっ、そうなのか。それなら観ないとな。#1は単なるゆるアニメっぽかったので、途中で視聴を止めたからな。

今日のアニメ
だんちがい #1「一号棟 夢野団地」…尺が短過ぎて、面白いのかどうか判断できない。もう1週観るかな。
カウボーイビバップ #21「ブギ・ウギ・フンシェイ」(再見)

今日の映画
ザ・ディープ(アメリカ/1977年)
ジャクリーン・ビセットとニック・ノルティの夫婦がロバート・ショウの力を借りて、沈没船から財宝を引き上げると言うトレジャーハントもの。久しぶりに海洋ものが観たくなったので視聴。以前観たときはイマイチだったが、今回もイマイチだった(爆)。トレジャーハントだけでなく、麻薬犯罪絡みの話にしたのが良くないし、緊張感が感じられないピーター・イェーツの演出も良くない(この人って「ブリット」だけだな)。何よりも肝心の海底の映像が大して美しくないのが致命的。結局、見どころはジャクリーン・ビセットの濡れたTシャツだけか。★★★☆☆

拍手[0回]

PR
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
なつかしいですぅ!!!
ザ・ディープ、この作品、高校時代に
地元(北海道)でみました!!
--ちなみに同時上映がスタローンが出ていた
「デスレース2000」--
確かにちょっと「詰め込み」過ぎな感が観ていた時
ちょっとかんじました。
あと「うつぼ」のシーンは、すごくびっくりしました。

これって、あのジョーズの原作者の小説の映画化でしたよね?
ダムダム人 2015/07/18(Sat)23:51:52 編集
Re:なつかしいですぅ!!!
>ザ・ディープ、この作品、高校時代に 地元(北海道)でみました!!
>--ちなみに同時上映がスタローンが出ていた「デスレース2000」--
私は「ザ・ディープ」は劇場で観てないです。
…って言うか、あの頃はそれほど劇場に行ってなかったですから。
あと、「デスレース2000」が同時上映だったんですか。
初めて知りました。
ちなみに、こちらも後にTVで観ただけです。

>これって、あのジョーズの原作者の小説の映画化でしたよね?
両作ともピーター・ベンチリーですね。
彼の原作は、あと「アイランド」とかあります。
ただ、映画版「アイランド」はむちゃくちゃ出来が悪かったです。
ちなみに、監督はマイケル・リッチー。
彼の「がんばれ!ベアーズ」とかは、結構面白かったんですけどね。
九月風 2015/07/20(Mon)19:54:01 編集
04 2025/05 06
S M T W T F S
16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
[01/09 九月風]
[01/09 ダムダム人]
[11/28 九月風]
[11/27 ダムダム人]
[11/01 九月風]
HN:
九月風
性別:
男性

忍者ブログ [PR]
 Template by repe