忍者ブログ

真夜中のティータイム

気になった事を気ままに書いていくブログです。 映画、アニメ、小説(SF、ミステリー、ファンタジー)、 ゲーム(主にRPG、格ゲー)の話題が中心になると思われます。

[3388]  [3387]  [3386]  [3385]  [3384]  [3383]  [3382]  [3381]  [3380]  [3379]  [3378

アンチャーテッド コレクション>
・「黄金刀と消えた船団」のチャプター21「ドライブ」までクリア。一番難しかったのは、「トンネルを抜けると」の列車内でのタイマン勝負のところ。ここは何回もやり直した。はっきり言って、敵がタフ過ぎる。あれだけ銃弾を受けて、何故死なないんだ。素手の勝負になっても、むちゃくちゃ強いし。
・氷の洞窟の先にある遺跡は、前作のカラクリ遺跡に変わるものかな。謎解きが前作ほど難しくないので助かった。
・今回一番楽しかったのは、「ドライブ」で敵の車に乗り移りながらの銃撃戦。最初、何故ゲームオーバーになるのか分からなかった。いつの間にか死んでいるし。要は車がクラッシュする前に別の車に飛び移らないといけなかったのだ。それが分かると、妙に楽しかったな。
・今作もやっぱ、ヒロインはエレナか。クロエはいつの間にかいなくなっているし。


今日のアニメ
 ・こわぼん #8

今日の映画
フェノミナ インテグラルハード完全版(イタリア/1984年)
昆虫と交信ができる少女が、全寮制女子高で猟奇殺人に巻き込まれる。…っと言ったホラー映画。本作は初回公開版より4分長い完全版。出来自体はいつものダリオ・アルジェントと同様に微妙だが、「サスペリアPART2」から本作までの彼が一番脂がのっていた時期の作品なので、結構楽しむ事ができる。だが、本作の最大の魅力は、当時14歳だったジェニファー・コネリーの美少女っぷりだな。彼女を観るだけで、本作を観る価値がある。★★★☆☆(但し、ジェニファー・コネリーの美少女っぷりは★★★★★)

拍手[0回]

PR
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
04 2025/05 06
S M T W T F S
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
[01/09 九月風]
[01/09 ダムダム人]
[11/28 九月風]
[11/27 ダムダム人]
[11/01 九月風]
HN:
九月風
性別:
男性

忍者ブログ [PR]
 Template by repe