真夜中のティータイム
気になった事を気ままに書いていくブログです。 映画、アニメ、小説(SF、ミステリー、ファンタジー)、 ゲーム(主にRPG、格ゲー)の話題が中心になると思われます。
今日は当初、映画をハシゴする予定だったが、急遽仕事が入ったので仕方なく一本だけ映画を観ることにした。残りの一本は明日にでも観る予定。
今日のアニメ
・ノブナガ・ザ・フール #1「星 THE STAR」…織田信長やジャンヌ・ダルクやレオナルド・ダ・ヴィンチなどが登場する異世界アクション。別にどうでもイイや。足軽が巨大ロボットに乗っているのには笑ったけど。
・ディーふらぐ! #1「風間一派だ!」…おバカアニメ。キャラデは好みじゃないし、作画もあまり良くないけど、妙にハマってしまう。とりあえず、様子見かな。
・宇宙兄弟 #89「最後の言葉」
今日のドラマ
・なぞの転校生 #1…普通のTVドラマとはちょっと雰囲気が違うので、「あれ?」っと思ったら、岩井俊二がタッチしていた。ただ、ドラマ自体はあまり面白くない。もう観なくてイイや。
今日の映画
・インシディアス 第2章(アメリカ/2013年)
続編と言う事になっているが、前作から完全に独立した作品になっている。但し、前作からの繋がりも結構あるので、前作を観てないと意味不明の部分が多いと思う。…なので、本作を観る前に前作を観た方が良い。さて、本作は前作で息子を助けるためにあの世に行った父親が、その際に連れて帰って来たモノは何?…って言うのがメインになっている。その為、ホラーと言うよりはミステリー要素が強い。ホラー映画を観ていると言うよりは、サイコミステリーと観ている感じだ。恐怖度も前作から比べれば、かなり落ちる。でも、そこはそこ、ジェームズ・ワン監督なので、洒落にならないくらい怖いシーンも多い。特に子供部屋での糸電話のシーンや、廃墟で隠し部屋を発見するシーンなどは、マジ怖かった。
構成的には悪霊の正体を調査するミステリー的なパートと、超常現象に遭遇するホラー的なパートに分かれており、これが同時進行していく。ただ、その辺りの処理があまり良くなく、話が分かりづらいのが難。また、ミステリーとホラーの両パートが上手く溶けあって無く、どっち付かずの印象もする。まぁ、それでも凡百のホラーよりは遥かに良く出来ているけどね。あと、1作目と本作の前半に起こるポルターガイストにちゃんとした説明があり、その辺りは感心した(もっとも、1作目のポルターガイストの説明は後付けでしょうが)。ところで、ラストで全然違う事件が起こるのだが、これって、続編がある…って事なのか?。★★★★☆