忍者ブログ

真夜中のティータイム

気になった事を気ままに書いていくブログです。 映画、アニメ、小説(SF、ミステリー、ファンタジー)、 ゲーム(主にRPG、格ゲー)の話題が中心になると思われます。

[2217]  [2216]  [2215]  [2214]  [2213]  [2212]  [2211]  [2210]  [2209]  [2208]  [2207

特に観たい映画がなかったので、替わりに「北九州漫画ミュージアム」に行って来た。まずは常設エリアへ。折角来たのだから、普段読まないマンガを読むつもりでいたが、特に目ぼしいものがなかった。あるのは読んだ事のある作品か、興味のない作品だけ。はっきり言って、ミュージアムと言っている割に蔵書が少なすぎる。あっていい筈の重要作の欠落もかなり多いし。当面の問題は蔵書の充実だろうな。仕方ないので、楳図かずおと石ノ森章太郎の超有名作を2冊読むだけにした。その後、企画エリアに行ったが、特に見るべきところはなかった。強いて言えば、「シティハンター」の原稿が見れたのが収穫かな。そうそう、常設エリアの入り口で、メーテルと鉄郎による北九州紹介アニメを上映していた。ただ、全部を観てないので確証はないが、絵柄から考えて、東映アニメーションじゃないっぽい。声はさすがにオリジナルの池田昌子さんと野沢雅子さんだったけど。
p0891.jpg









今日のアニメ
カンピオーネ! #9「荒ぶる魔王、太陽の勇者」

今日の映画
真夏の夜の夢(アメリカ/1935年)
シェークスピアの同名戯曲の映画化。…の筈なのだが、何故かドタバタ喜劇で、時々ミュージカル。特に後半は完全にコントで、えらく俗っぽい内容だった。まぁ、ハリウッドが作るので、こんなものか。妖精やユニコーンなどの幻獣の特撮は初歩的なものだが、悪くはない。もっとも妖精役で子供が大勢出てくる辺りはまるで学芸会で、さすがに興ざめだったけど。あと主演者は、これが映画デビュー作のオリヴィア・デ・ハヴィランド。彼女は今観ても、ホント美しい。彼女以外ではボトム役でジェームス・キャグニー、妖精のパック役でミッキー・ルーニー…ってとこ。何れにせよ、ファンタジーとして見ても、シェークスピアものとして見ても、中の下…ってところかな。★★★☆☆

拍手[0回]

PR
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
04 2025/05 06
S M T W T F S
7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
[01/09 九月風]
[01/09 ダムダム人]
[11/28 九月風]
[11/27 ダムダム人]
[11/01 九月風]
HN:
九月風
性別:
男性

忍者ブログ [PR]
 Template by repe