忍者ブログ

真夜中のティータイム

気になった事を気ままに書いていくブログです。 映画、アニメ、小説(SF、ミステリー、ファンタジー)、 ゲーム(主にRPG、格ゲー)の話題が中心になると思われます。

[3115]  [3114]  [3113]  [3112]  [3111]  [3110]  [3109]  [3108]  [3107]  [3106]  [3105

デッド オア アライブ 5 ラスト ラウンド>
・持ちキャラ以外でプレイしてみる。
・ほのか→別のキャラの技を色々と使う。ガチャガチャしていても、それなりの技が出るので、初心者向きかな?。しかし、彼女の巨乳さ、半端ない。
・女天狗→使いづらい。技を出した後に飛ぶ事が多いので、感覚がイマイチ掴めない。やたらと揺れる胸は良いんだけどね(笑)。
・マリー・ローズ→これも使いづらい。…って言うか、私には合わない。とにかく、小柄でリーチがないのがツライ。


アサシン クリード ユニティ>
・残ったサブクエストの消化に勤める。
・社交クラブミッション→カフェ・テアトルだけかと思っていたら、まだ所有できるカフェがあるんだ。そう言えば、そんな事言っていたような。すっかり忘れていたよ。しかし、所有するカフェが増えるほど収入が増えるんだな。序盤から所有してれば、もっと楽に稼げたのに。
・パリ・ストーリー→レベルの低いクエストが残ってなくて、残りは結構難しい。
・殺人ミステリー→レベルの低いクエストに挑戦した。ただ、深く考え過ぎて失敗。まさか、如何にも「私が犯人です」って人が真犯人とは追わなかったよ。あと、娼婦館での殺人のとき、↓のような女性が多くて、別の意味で楽しかった(爆)。
・ノストラダムスの謎→これは難しい。パリに関してかなりの知識を持ってないとクリア出来ない。何回カンニングしたことか。その分、自力でクリアできたときの感激は一入。
・…にしても、クリアしてもクリアしてもその数が減らない。それどころか、増えている(爆)。…っと言うのも、以前なかった「コンパニオンミッション」なるものがど~んと増えているから。これらのクエストの解放条件は何だったんだ。最近、もう終わらなくてイイや…って気がしてきた。はっきり言って、このままこの世界を彷徨っていたい。


今日のアニメ
デュラララ!!×2 承 #7「モスクワは涙を信じない」…妖刀「罪歌」を手にした杏里とセルティの連合軍vsロシア人殺し屋ヴァローナの死闘。なかなか面白かった。
アルドノア・ゼロ #19「楽園の瑕」
幸腹グラフィティ #7「ジュー、プシーッ。」…前回がぶっ飛んでいたので、今週は見どころのない凡アニメしか見えなかった。
※「蒼穹のファフナー エグゾダス」、視聴中止。

今日の映画
アザーズ -捕食者-(アメリカ/2014年)
カザフスタン国境近くの地下研究施設に取り残された博士を、スナイパーやハッカーや霊能者などで構成された傭兵チームが救出に向う。…っと言うSFアクション。「エイリアン」や「プレデター」を彷彿させる内容で、明らかに低予算のB級映画だが、これがなかなか面白い。テンポの良い展開、細かいカット割り、切れの良い演出でまったく飽きさせない。ラスト近くで登場するモンスターもそれほどチャチでない(かなり不細工だが(笑))。監督にかなりの才能があると見た。こう言うB級なら大歓迎だ。★★★★☆

拍手[0回]

PR
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
04 2025/05 06
S M T W T F S
9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
[01/09 九月風]
[01/09 ダムダム人]
[11/28 九月風]
[11/27 ダムダム人]
[11/01 九月風]
HN:
九月風
性別:
男性

忍者ブログ [PR]
 Template by repe