忍者ブログ

真夜中のティータイム

気になった事を気ままに書いていくブログです。 映画、アニメ、小説(SF、ミステリー、ファンタジー)、 ゲーム(主にRPG、格ゲー)の話題が中心になると思われます。

[1936]  [1935]  [1934]  [1933]  [1932]  [1931]  [1930]  [1929]  [1928]  [1927]  [1926

「スカイリム」の発売が待ちきれず、仕方なく「オブリビオン」をプレイ中。
久しぶりに戦士ギルドの仕事が舞い込む。内容はレヤウィンのギルドメンバーが問題を起こしているので解決して欲しいとのこと。さっそく出向いて調査すると、どうも仕事がないので荒れているらしい(今の日本みたいだ(汗))。とにかく彼らに仕事を見つけなければならないので、仕事探しに飛び回ることになる。すると、今後の仕事の依頼を勝ち取るには、錬金術師のマルガルテの信頼を得なければならないと言う事が分かる。そんな訳で、エクトプラズムを5つ集める羽目に。そのエクトプラズムは亡霊が持っているんだが、そうそう出会えない。とりあえず、二つほど近場にあるダンジョンに入ってみたが、いるのは盗賊ばかりで一向に埒が明かない。仕方ないので、このクエストは一旦保留して、魔術師ギルドの仕事をやる事にした。魔術師ギルドの仕事の一つ目は、スキングラードでの仕事。行方不明になったギルドメンバーを探すのだが、序盤の仕事なのでサクサクっとクリア。その後、偶然にサブクエストを二つほど見つけたので、それもクリア。内容は、熊退治とメイスを取り戻すクエスト。個人的にはメイスを取り戻すクエストが面白かった。ストランド砦の地下ダンジョンに挑む訳だが、仕掛けと言い、作りと言い、かなり私好み。目には見えるんだが、どうしても行けない場所へ、別のルートで行けた時、「ああっ、こことここが繋がっていたんだ」っとワクワクしている。なんか、久しぶりに楽しいダンジョンに入った気がするよ。

今日のアニメ
WORKING´!! #8「嗚呼、妹よ」
ぬらりひょんの孫 千年魔京 #20「輪廻の環」…花開院秀元が安倍晴明かと思ったら、晴明は別にいた。しかも、悪役かよ。
僕は友達が少ない #4「市民プールはフラグがない(;´ Д`)」…どんどん、エロアニメになっていくなぁ。まぁ、面白いからイイけど。
ギルティクラウン #5「訓練」

今日の映画
ゲゲゲの女房(ファントムフィルム/2010年)
漫画家・水木しげるの妻・武良布枝の自伝エッセイを映画化。結婚から売れ始めるまでを描いているが、メインは超貧乏生活の描写。だから悲惨な話かと言えばそうでもなく、突然妖怪が登場したり、アニメになったりと、どこか浮世離れしている。実に不思議な感覚の作品だ。ただ面白さから言えば、TVドラマの方が面白かったけど。それにしても、現代の風景をそのまま映して、昭和30年代と言い張るのはさすがにどうかと。

拍手[0回]

PR
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
04 2025/05 06
S M T W T F S
9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
[01/09 九月風]
[01/09 ダムダム人]
[11/28 九月風]
[11/27 ダムダム人]
[11/01 九月風]
HN:
九月風
性別:
男性

忍者ブログ [PR]
 Template by repe