真夜中のティータイム
気になった事を気ままに書いていくブログです。 映画、アニメ、小説(SF、ミステリー、ファンタジー)、 ゲーム(主にRPG、格ゲー)の話題が中心になると思われます。
休出。だが、即行で仕事を終わらせ、映画館へ、楽しみにしていた「ホビット」の鑑賞をこれ以上延ばせなかったので。
今日のアニメ
・ロボティクス・ノーツ #10「うちらだからこそ造れるロボを」…挫折と決意の回。なかなか良いエピソードだった。
今日の映画
・ホビット 思いがけない冒険(アメリカ/ニュージーランド/2012年)
J・R・R・トールキンの「ホビットの冒険」の映画化。物語は「ロード・オブ・ザ・リング」から60年遡る時代の話。つまり、前日談と言う訳。原作は児童書だが、映画は「ロード・オブ・ザ・リング」にトーンを合わせており、完全に大人向き。ピーター・ジャクソンらしい残酷描写もチラホラある。まぁ、気にするほどではないが。あと、「ロード・オブ・ザ・リング」は戦記色が強かったが、今回は冒険色が濃厚になっている。そう言う意味では、私好み。はっきり言って、「ロード・オブ・ザ・リング」より好きだ。また、RPGでおなじみのトロール、オーク、ワーグ(大狼のこと、これは少々マイナーかな)、ジャイアントスパイダー、ゴブリンと言ったモンスターが次々と登場するのも楽しい。ドラゴンが黄金を好むとか、エルフとドワーフは仲が悪いと言った、ファンタジーでおなじみの設定が生かされているのも良い。エルフの町・裂け谷やネクロマンサーが住むと言う廃墟とした古城などの絶景さも見どころ。だが何と言っても、最大の魅力はガンダルフ。特にゴブリン相手に、剣と杖で大立ち回りする様はカッコ良すぎだ。剣と杖で交互にゴブリンを叩きのめす、その姿と言ったら…。そうそう、、ゴクリ(ゴラム)が「ロード・オブ・ザ・リング」から再登場する。「ロード・オブ・ザ・リング」のときは比較的コミカルだったが、今回はマジ不気味。邪悪さがパワーアップした感じで、夢に見そうな怖さだ。それにしても、かなりの長尺なのに、まったく退屈しなかった。さすがはピーター・ジャクソンだ。だが、あえて欠点を言えば、「ドワーフ中心のパーティなので薄汚い」、「女性キャラがほぼ皆無なので、画面に華がない」ってところかな(笑)。さて、続きは来年の12月公開の「ホビット スマウグの荒らし場」。…って、1年先じゃん。待てないよ。★★★★★