忍者ブログ

真夜中のティータイム

気になった事を気ままに書いていくブログです。 映画、アニメ、小説(SF、ミステリー、ファンタジー)、 ゲーム(主にRPG、格ゲー)の話題が中心になると思われます。

[3079]  [3078]  [3077]  [3076]  [3075]  [3074]  [3073]  [3072]  [3071]  [3070]  [3069

・大塚周夫さん、死去。
遂に彼もか。非常に残念だけど、かなりの高齢だったからね。ただ、元気だったので、まだまだ大丈夫と思っていたんだけど。ちなみに個人的に好きなのは、ねずみ男(ゲゲゲの鬼太郎)、石川五ェ門(ルパン三世(※何人もやったけど、彼が一番))、ノロイ(ガンバの冒険)、ぬらりひょん(ぬらりひょんの孫)辺りかな。だが、やっぱ一番はチャールズ・ブロンソンだな。

今日のアニメ
クロスアンジュ 天使と竜の輪舞 #14「アンジュとタスク」
アイドルマスター シンデレラガールズ #2「I never seen such a beautiful castle」…やっぱ、観なくてイイや。

今日のドキュメンタリー
コズミックフロント 「ほうおう座流星群」

今日の映画
スパイ・レジェンド(アメリカ/2014年)
5代目ジェームズ・ボンドのピアース・ブロスナン主演のスパイ映画。主演が主演だけに、「007」を期待するが、まったく違うタイプのスパイ映画だった。いや、厳密に言えば、スパイ映画にさえなっていない。どちらかと言えば、アクションが少し多いミステリー映画って言う印象。確かに今の時代、スパイ映画の製作は不可能とは分かっているが(冷戦終結と共に、スパイ映画は終った)、それでもガッカリしてしまう。それならそれでも、ミステリーとして優れていれば未だしも救われたのだが、こちらの要素もあまり良くない。所々、「おおっ」と言う意外な展開はあるものの、大半は予測可能で驚く展開はない。しかも、真相も大して面白くない。つまり、ミステリーとしても凡作。結局、すべてが中途半端で、これっと言う見せ場のない映画だった。ところで、あのロシアの女殺し屋、何のために登場したんだ?。凄腕のような登場をするくせに、まったく活躍しないし、素人の手にかかってあっさりダウン。見掛け倒しも良いところだ。★★★☆☆

拍手[0回]

PR
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
04 2025/05 06
S M T W T F S
6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
[01/09 九月風]
[01/09 ダムダム人]
[11/28 九月風]
[11/27 ダムダム人]
[11/01 九月風]
HN:
九月風
性別:
男性

忍者ブログ [PR]
 Template by repe