忍者ブログ

真夜中のティータイム

気になった事を気ままに書いていくブログです。 映画、アニメ、小説(SF、ミステリー、ファンタジー)、 ゲーム(主にRPG、格ゲー)の話題が中心になると思われます。

[1804]  [1803]  [1802]  [1801]  [1800]  [1799]  [1798]  [1797]  [1796]  [1795]  [1794

台風、接近中。
一日中、曇り空だったが、雨が降らないため、非常に蒸し暑かった。

インカースロン~囚われの魔窟(キャサリン・フィッシャー/原書房)」、読了。
悪夢のような巨大監獄インカースロン。そこで目覚めた少年フィンは、自分の名前以外は断片的な記憶しかなかった。一方、この監獄の監獄長の娘クローディアはクリスタルの鍵を通して、フィンの脱獄の手助けをしようとするが。

「ファンタジーの出版点数はいよいよ増えてゆく、(中略)、その中で、読んであとをひく作品、訳してみたいと思う作品は少ない、(攻略)、云々」。つまり、本作を訳した井辻朱美は、本作は場所や地下迷宮を見事に描いた優れた真のファンタジーだと言っている。ほう、それほどまでに褒めるのなら、きっと素晴らしい小説だろう…と読み始めた。だが読んで最初に感じたことは、「何、これ」だった。作品の出来不出来以前に、読んでいて、ちっとも楽しくないのだ。はっきり言って、そこいらに転がっている凡百のファンタジー小説の方がはるかに楽しい。また、売りであるメタルの森や街を含む地下迷宮的描写もちっとも優れていないし、ゾクゾクもしない。何で、こんな小説を井辻朱美がべた褒めするのか、不思議で仕方ない。ハリウッド映画化も決まっているらしいが、とても正気の沙汰とは思えない。また、「サフィーク」と言う続編もあるようだが、私はとても読む気になれない。

今日のアニメ
魔乳秘剣帖 #1「千房 離反す」…くっだらねぇぇ。もう、バカすぎる。基本的にエロを売りにしようとしているアニメは嫌いだが、「肝心なシーンが観たいなら、Blu-ray買え」っと言う阿漕な商売をしているアニメはそれ以上に大嫌いだ。当然、視聴中止。
異国迷路のクロワーゼ The Animation #3「日本迷宮」…ロクでもないアニメが横行している中、こう言う良質の作品を観るとほっとするよ。
ゆるゆり #2「私とあなたと生徒会♥」
R-15 #1「ようこそ閃学園へ!」…むちゃくちゃ評判の悪い作品なので、どんなものかと思ったら、ホント最低だった。誉めるところがまったくない。こんなのアニメ化するなら、他にするものがあるだろうに。視聴中止。

今日の映画
サマーウォーズ(ワーナー/2009年)
2年ぶりに再見したが、やっぱ面白かった。詳しいコメントは前回に譲るけど、ネットワークの危険性と言うのは、例のソニーの事件の後だけにより現実的だ。個人的には、アナログが一番だと思うよ。それにしても、ヒロインの夏希と、お婆ちゃんの栄が魅力的。特に夏希の気さくさ、純粋さ、優しさが最高。

オペラの怪人(アメリカ/1925年)
ガストン・ルルーの同名小説の映画化。セットの素晴らしさ(特に地下ダンジョンが絶品)、役者の演技の素晴らしさなどにより、サイレント映画ながらかなり見せる映画になっている。何回も映画化された作品だが、たぶん、本作が最高傑作だろう。

拍手[0回]

PR
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
01 2025/02 03
S M T W T F S
24 25 26 27 28
[01/09 九月風]
[01/09 ダムダム人]
[11/28 九月風]
[11/27 ダムダム人]
[11/01 九月風]
HN:
九月風
性別:
男性

忍者ブログ [PR]
 Template by repe