忍者ブログ

真夜中のティータイム

気になった事を気ままに書いていくブログです。 映画、アニメ、小説(SF、ミステリー、ファンタジー)、 ゲーム(主にRPG、格ゲー)の話題が中心になると思われます。

[525]  [526]  [527]  [528]  [529]  [530]  [531]  [532]  [533]  [534]  [535

アサシン クリード ユニティ>
・メインクエスト「九月虐殺」までクリア(…って、私を虐殺してどうする(笑))。武器や防具をレベルアップさせていたので、それほど苦労せずにクリア。
・あと、「パリ・ストーリー」をいくつかクリア。ところで、「サド侯爵の執行猶予」にちょっと苦労した。パリ市庁舎に忍び込んで礼状を盗むクエストだが、場所が分からず、悩み捲ってしまった。敵の数も多いし。
・その後、カフェ・テアトルに戻るつもりだったのだが、どうも操作を間違ったようで、DLCの「デッドキング」が始まってしまった。パリに戻ろうとしてもダメで、仕方なくクエストを開始したよ。しかし、このDLCの一連のクエストって、本編より少し難しいな。
・苦労して最初の「隠された言葉」をクリアすると、パリに戻れるようになった。これで一安心。

今日のアニメ
デュラララ!!×2 承 #5「一寸先は闇」…あれ?、一気にテンションダウン。来週に期待しよう。
アルドノア・ゼロ #17「謀略の夜明け」
蒼穹のファフナー エグゾダス #5「新世界へ」
幸腹グラフィティ #5「ぢゅるるんっ、ごくん。」…椎名の母親(CV:松来未祐)、完全に吉野屋先生化している。

今日のドラマ
HELIX -黒い遺伝子- #5「ホワイトルーム」…これだけ謎を増やして、収拾がつくのか?。

拍手[0回]

PR

「まどマギ(叛逆ver)」の一番くじがあったので引いてみた。出来れば、C賞か、J賞かが欲しかったけど、結果はH賞。まぁ、これでもイイけどね。選んだ絵柄は、悪魔ほむらの四枚組。


アサシン クリード ユニティ>
・「ドラゴンエイジ:インクイジション」をクリアしたので、こちらへ戻ることにした。調べてみると、メインクエストは「慎重な同盟」までクリアしているようだ。ただ、しばらくプレイしてない為、操作方法とか、すっかり忘れている。そんな訳で、いきなりメインクエストに行くのもアレなんで、まずは戦闘のあるサブクエスト「パリ・ストーリー」辺りで肩慣らし。印象的だったのは「巨人イスカリオテ」なるクエスト。巨漢の殺人鬼を見つけて、倒すクエストなんだが、出てくるのが「悪魔のいけにえ」のレザーフェイスみたいな奴(チェーンソーは持ってないけど)。その為、見た目が強そうだが、なんと暗殺で呆気なく死亡。完全に見掛け倒しだったな。
・いくつかのサブクエストをクリアして、なんとか感覚が戻ってきた。…って事で、メインクエストの続きに挑む。「対立」とおまけミッションの「サーバーブリッジ:レジスタンス」までクリア。特に「対決」はベレックとの関係にけりをつける内容で感無量だった。彼とは監獄からの付き合いだからな。
・次、カフェ・テアトルのクエスト「女王のネックレス」に挑戦。これはちょっと難易度が高かったな。よく依頼を読まないで受けたのが失敗のもと。特に中盤の「ネックレスを盗む」に苦労した。敵が少々多すぎた。もう一つは、最後の「密輸人と話す」。密輸人が高警戒地帯にいるので、どうして彼に接触したらイイのか悩んでしまった。しばらく観察して、敵があまり来ない場所を見つけ、そこで彼と接触することにした。それでも脱出時に見つかってしまったけどね。

今日のアニメ
クロスアンジュ 天使と竜の輪舞 #17「黒の破壊天使」

今日の映画
アップルシード アルファ(日本/アメリカ/2014年)
士郎正宗のコミック「アップルシード」の3Dアニメ化。今月下旬からレンタル開始らしいので、どうしようか迷ったが、個人的に「映画は劇場で観るもの」と思っているので観る事にした。結果、大正解。非常に満足した作品だった(入場者プレゼントでクリアファイル(↓)も貰ったし)。本作の監督である荒牧伸志の「キャプテンハーロック」より遥かに面白かった。冒頭からアクションの連続でまったく退屈しないし、実に楽しい。クライマックスの大スペクタクルシーンの出来もかなり良い。ただ、いくつか不満な点があったのが残念かな。一つ目、デュナンに色気がなさ過ぎ。顔は個人の好みがあるから置いとくとしても、問題は胸(笑)。かなり巨乳のようなのにピクリとも動かないのは、逆に不自然。どこぞのエロゲーみたいに揺れまくれとは言わないが、ここまで動かないとシリコン胸を見ているみたいで妙に気持ち悪かったよ。全身サイボーグのニュクスの方が色っぽいと言うのも、何だかなぁ…って感じ。二つ目、最後の方でパワードスーツが登場するが、これがまったくの役立たず。何のメリットもないうえに、すぐに壊れるし。一体何のために出したんだよ。この辺りをどうにかしていたら、もっと楽しめたのにな。しかし、最近のCGは凄いね。本作でも「実写?」と思ったシーンがいくつもある。デジタル映像の進歩にはホント驚くよ。あと双角、最初は単なる敵役かと思っていたが、なかなか魅力的なキャラだった。おいしいところはさらっていくし。★★★★☆

拍手[0回]

ドラゴンエイジ:インクイジション>
・「スレヴィンの揺りかご」はそれほど広い場所でなく、一時間ほどでクエストクリア出来た。報酬がかなり上物の大剣で嬉しい。
・次、残った欠片を探しに再度「音漏れの荒野」へ。虱潰しに探して、ようやく残りをゲット。これを持って、今度は「禁じられたオアシス」の「ソラサン神殿」へ。最後の扉を開けて、これで終了。…っと思ったのに、クエストが完了しない。マップで確認すると、「!」の表示が。そこへ行ってみると、以前は閉まっていた扉が開いていて、中にモンスター。こいつらを倒すと、ようやくクエストクリア。
・戦略テーブルについても大したものが少ししか残ってないし、ジャーナルにも大したクエストは残ってない。…って事で、このゲームに関してはすべて終了。DLCでも配信されない限り、もう起動させないと思う。しかし、もう新たなる地は開かないよね。
・マイキャラの最終レベルが23、総プレイ時間が116時間、倒したドラゴンが7/10匹。…ってところ。
・結局、「スカイリム」のような傑作RPGではなかった。とにかく、サブクエストのつまらなさが致命的。でも、それなりに楽しむ事が出来たので、秀作ってところかな。さて、次回から「アサシン クリード ユニティ」だな。

今日のアニメ
冴えない彼女の育てかた #4「予算と納期と新展開」…なんか恵、良いなぁ。ファンになってしまった。
神様はじめました◎ #4「神様、黄泉をかける」

今日の映画
櫻の園(アルゴプロジェクト/1990年)
再々見、かな?。校内演劇の幕が開くまでのいざこざを描いた話なのだが、何回観ても面白いわ。いざこざと言っても、よく考えれば、他愛のない学生時代の日常の1コマなんだが、それが実に良い。★★★★☆

拍手[0回]

天気が悪い。雨になったり、雪になったり、霙になったり。

今日のアニメ
普通の女子校生が【ろこどる】やってみた。(再見) #3「着てみた。脱いでみた。」

今日の映画
コロニー5(カナダ/2013年)
氷河期が訪れた未来の地球で、僅かに生き残った人間が人喰いミュータントと戦う…って言ったSF映画。一見、スゲー面白そうなんだが、これがまったくつまらない。予算不足と言うわけでもなさそうなんだがな。単に脚本と演出の力不足か。こりゃ、日本劇場未公開も当たり前だな。★★☆☆☆

拍手[0回]

・「ARIA The AVVENIRE」の制作が決定。
まさか今になって、新作が出来るとは思わなかったな。この機会に、AT-XでTVシリーズの再放送をして欲しいものだ。第2期と第3期だけでイイので。ところで、新作では誰がアテナの声を担当するんだろう。川上とも子さんはすでに故人だしな。

・日本語版「ダイイングライト」の規制。
思った通り、規制されるらしい。「人間敵キャラクターの部位欠損の削除」(ゾンビに対する部位欠損表現は海外版と同様),「ゾンビの血や内臓部分の色味を暗色へ変更」の二点と言う事。まぁ、予想通りだな。しかし、映画のゴアシーンはほぼOKなのに、ゲームのゴアシーンはダメって、日本って変な国だな。

ドラゴンエイジ:インクイジション>
・残った欠片をちゃっちゃと集めて、「誇り高き地」をクリアさせようと思ったが、後二つ足りない。「音漏れの荒野」にある事は分かっているのだが、どうしても見つからない。仕方なく探索していたら、メモを拾い、戦略テーブルで作戦を立てられるようになった。すると、今頃になって「スレヴィンの揺りかご」なる新たなる地が開き、「朽ちた刃」なるクエストが発生した。平日に残りをクリアして、週末から「アサシン クリード ユニティ」をプレイしようと思っていたが、こりゃ無理だ。もう諦めた。しかし、どんだけボリュームのあるゲームなんだよ。

今日の映画
TOKYO TRIBE(日活/2014年)
東京の各地を族が支配している近未来のトーキョー。ブクロの暴走によって、それまで均衡が保たれていた町が一触即発の危機を迎える…っと言ったアクション映画。「ストリート・オブ・ファイヤー」や「ウォリアーズ」の影響を受けた作品と思われる。ただ、アクションに関してはダメダメ。どいつもこいつもそれほど上手くなく、とても見ていられない。あと、全編ラップと言うのも面白いが、はっきり言って途中で飽きてしまった。ラップって、盛り上がるものじゃないからな。しかし、ラストの方は完全にギャグじゃん。竹内力も単にカオルちゃん化しているだけだし。結局、アメリカ文化への憧ればかりが強くて、パッとしない作品だった。★★☆☆☆

拍手[0回]

節分。恵方巻食った、豆食った。

ドラゴンエイジ:インクイジション>
・獅子の地で橋を渡った先にいる2番目のドラゴン、強過ぎ。三回挑戦して、ようやく勝利。しかも、一回のバトルに約30分。さすがに疲れた。ここにオキュラルムがなければ、戦いを挑まなかったよ。何れにしろ、これでようやく欠片が揃う。
・ところで聞くところによると、この地の三番目のドラゴンは今倒したドラゴン以上に強いとか。ダメだ、私の実力ではとても無理。三番目のドラゴンはスルーする事にする。

今日のアニメ
寄生獣 セイの格率 #14「利己的な遺伝子」
神秘の世界エルハザード(OVA) #1「混戦の世界エルハザード」&#2「美女の世界エルハザード」…久しぶりに観たけど(20年ぶりくらいか)、今観ても十分面白かった。(1995年/45分+30分)

拍手[0回]

・「ウィッチャー3 ワイルドハント」の発売日が5月21日に決定。
ありゃ、GWにはプレイ出来ると思っていたのに、残念。…っと言う事は、GWには何をプレイしたらイイのか。「ダイイングライト」辺りかな?

今日のアニメ
ローリング ガールズ #4「夢」…なんか、段々つまらなくなるなぁ。切ろうかな。
未確認で進行形(再見) #5「これが経産婦だと」…やっぱ、このアニメ、面白いわ。
恋騎士 Purely☆Kiss THE ANIMATION ~Special Edition~(2014年/OVA/全2話)…何、このエロアニメ。最低。

拍手[0回]

04 2025/05 06
S M T W T F S
17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
[01/09 九月風]
[01/09 ダムダム人]
[11/28 九月風]
[11/27 ダムダム人]
[11/01 九月風]
HN:
九月風
性別:
男性

忍者ブログ [PR]
 Template by repe