忍者ブログ

真夜中のティータイム

気になった事を気ままに書いていくブログです。 映画、アニメ、小説(SF、ミステリー、ファンタジー)、 ゲーム(主にRPG、格ゲー)の話題が中心になると思われます。

[372]  [373]  [374]  [375]  [376]  [377]  [378]  [379]  [380]  [381]  [382

鏡のラビリンス(ジェイン・アン クレンツ/二見文庫)、読了。
「これを読んでるってことは、私は死んだってことね」と、ある詐欺師から届いたメール。このときから司書のレオノーラが事件に巻き込まれていく。…っと言った感じのミステリー。ただ、恋愛的要素がかなり強い。さて、肝心の出来だが、実に微妙。ミステリーとして見ても、それほど面白くない。ちっともワクワクもドキドキもしない。また、恋愛ものとして見ても、描写が露骨過ぎて、興ざめ。つまり、全体的にイマイチの作品だった。★★☆☆☆

今日のアニメ
天空のエスカフローネ #15「失われた楽園」

今日の映画
バスビー・バークリーの集まれ!仲間たち(アメリカ/1943年)
恋愛ドラマ仕立てのミュージカルだが、メインとなる話はあまり面白くない。…って言うか、つまらない。要は途中で挿入されるショウを楽しむだけの映画だ。日本では見ることが少ないカルメン・ミランダが登場するし、珍しくベニー・グッドマンが歌を歌うし、ラテン音楽が多く使われているなど、新鮮でなかなか見応えがあった。中でも、巨大なバナナが出てくるナンバー「The Lady in The Tutti-Frutti Hat」のインパクトは半端ない。ただ、ラストの如何にもバスビー・バークリーらしい幾何学的な映像は、ミュージカルとして楽しいか疑問だけど。★★★☆☆

拍手[0回]

PR

今日のアニメ
宇宙よりも遠い場所 #5「Dear my friend」…一番の親友の心の闇。今まで一番面白かった。清々しいラストも良い。このアニメ、もしかしたら大傑作かも。
天空のエスカフローネ #14「危険な傷跡」

今日の映画
そらのおとしもの 時計じかけの哀女神(エンジェロイド)(角川映画/2011年)
TVアニメ「そらのおとしもの」の劇場版。冒頭の超おバカ展開に大爆笑してしまった。よくこんなバカバカしいことを考えつくよな。ところで、前半はTVシリーズの総集編かな?。記憶が風化して、はっきり覚えてないけど。一方、後半はシリアスな展開と派手なアクションでなかなか見せる。★★★☆☆

拍手[0回]

・「モンスターハンター ワールド」、発売三日で全世界出荷本数が500万本突破。
…っていくらなんでも、凄すぎるだろう。そういう話を聞くと、妙に欲しくなってきたよ。たぶん、私には向いてないと思うけど。

今日の映画
浮かれ姫君(アメリカ/1935年)
不本意な結婚から逃れるため、アメリカへ旅立った王女さま。そこで無骨な大尉と出会うが。…っと言った恋愛ミュージカル。ジャネット・マクドナルドとネルソン・エディのコンビの最初の映画。このコンビ作は8作ほど作られたが、日本に入ってきたのは、本作と、「ローズ・マリイ」と、「ニュウ・ムウン」くらい。そういう意味では貴重な作品。さて、本作の肝心の出来だが、ストーリーは悪くはないが、それほど良くもないと言った感じ。また、ミュージカル部分もあまり印象に残った曲がなかった。あえて言えば、ネルソン・エディのソロ「Tramp,Tramp,Tramp」、ジャネット・マクドナルドがネルソン・エディの前で初めて歌う「Italian Street Song」、ネルソン・エディがジャネット・マクドナルドに愛を告白する「I'm Feeling in Love with Someone」くらいかな。でも、「だから凡作」と言ってしまうのには、ちょっと勿体ない気がする、不思議な作品だ。★★★☆☆

拍手[0回]

明日も雪っぽいな。今年は雪が多すぎ。もう、いい加減にしてくれ。

今日のアニメ
魔法使いの嫁 #16「God's mill grinds slow but sure.」…1ヵ月遅れのクリスマスネタ。

今日のドキュメンタリー
体感!グレートネイチャー 「大陸衝突が生んだ“文明の十字路”(スペイン/アンダルシア)」
立ち並ぶ奇岩、赤い川、クリスタル洞窟。

拍手[0回]

「モンスターハンター:ワールド」がやたらと盛り上がっているので気になって、いくつかショップを周ってみたが、どこの売り切れていたな。聞くところによると、ドラクエ11の半年間の累計販売数を、販売二日で軽く超えたとか。凄すぎるわ。ただ、実況配信を見る限り、あまり私好みじゃないんだよね。しばらくして、熱が冷めてなければプレイしようかな。

アサシンクリード オリジンズ>
・メインクエスト「アヤ、女神の刃(前日の続き)」~「最後の秤」までと、サブクエストとロケーションイベントをいくつかクリア。今回苦労したのは、「アヤ、女神の刃」の後半部分の象戦車との戦闘。数回、ゲームーオーバーになってしまったよ。とりあえず、弓の照準アシストを「部分アシスト(乗り物に乗っているときだけ自動照準)」にして、象の頭に向かって槍を連打…って言うのが良いみたい。ただ、時間が短いので、必死に連打し捲らないと無理かな…っと。
・しかし、ここにきて、話のまとめに入ってきたな。「皆に騙されたので、教団を作る」みたいなことを言っているし。もう、残り僅かだろう。

今日のアニメ
Fate EXTRA Last Encore  #1「今は旧き辺獄の底」…「Fate」も以前ほど面白くないな。もう観なくてイイや。ところでセイバーの声優が変わったんだな。
カードキャプターさくら クリアカード編 #4「さくらと素敵な転校生」…さくらと小狼が結婚したら、詐欺に引っ掛かり捲るな…っと確信した(笑)。

今日のドラマ
精霊の守り人 最終章 #9「旅立ち」(最終回)…やっぱ、第1シーズンが面白かった。今期は段々スケールがデカくなって、「三国志」みたいになったのでイマイチだった。

拍手[0回]

最近、スマホの調子が悪いので、思い切って買い替えた。ちなみに、今度はiPhone8。機種変更したのは良いが、今までのAndroidとはかなり使い方が違っていて、悪戦苦闘。使いこなせるようになるのかね。

アサシンクリード オリジンズ>
・メインクエスト「アヤ、女神の刃(続き)」
1週間ぶりに再挑戦。前回、あれだけ艦隊戦に苦労したのに、今日は一回でクリアした。何故だろう(笑)。たぶんクリアのコツは、落ち着いて、防御と投石攻撃を繰り返せば良いんじゃないかな。後は燃えている海上に出来るだけ近づかない事かな。その後、有名なクレオパトラがカエサルの贈り物になるシーンのムービーが挿入される。その後で墓所を探索して、今日は終了。このメインクエスト、まだまだ続く。


今日のアニメ
ハクメイとミコチ #3「星空とポンカン」+「仕事の日」…あの新しい家、マジで住んでみたい。

今日の映画
ARIA The AVVENIRE(松竹メディア事業部配給/2015年)
Blu-ray BOXにしか収録しないと聞いていたので、以前、わざわざ劇場まで観に行ったのだが、結局、(CSとは言え)TV放送してやんの。まぁ、好きな作品だから良いけどね。評価は以前書いた通り。★★★★☆

拍手[0回]

今日のアニメ
ゴッドマジンガー #10「恐るべき秘密」

今日の映画
沖縄やくざ戦争(東映/1976年)
「沖縄10年戦争」を観るつもりだったのに、間違って本作を観てしまった(苦笑)。それにしても、本作の暴力シーンは半端ないな。暴力と言えば深作欣二だが、個人的には本作の監督である中島貞夫のほうが凄まじいと思う。よく、こんなエゲつないことを考えつくよ。あと、千葉真一の狂犬ぶりも凄まじいものがあるが、成田三樹夫の腹黒さも一見の価値があると思う。何れにしろ、今の日本映画には、このパワーはなくなったな。★★★★☆

拍手[0回]

04 2025/05 06
S M T W T F S
8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
[01/09 九月風]
[01/09 ダムダム人]
[11/28 九月風]
[11/27 ダムダム人]
[11/01 九月風]
HN:
九月風
性別:
男性

忍者ブログ [PR]
 Template by repe