真夜中のティータイム
気になった事を気ままに書いていくブログです。 映画、アニメ、小説(SF、ミステリー、ファンタジー)、 ゲーム(主にRPG、格ゲー)の話題が中心になると思われます。
The Elder Scrolls Online>
◎(ブレトン/ドラゴンナイト)
・ホリデークエスト「高貴な客」、「楽団員を探せ」をクリア。
今日のアニメ
・日本へようこそエルフさん。 #12「桜吹雪ですよ、エルフさん。」(最終回)…最終回は日本パート。二人のイチャイチャぶりが良かった。何れにしろ、なかなか面白いシリーズだった。
・薬屋のひとりごと #36「華瑞月」…壬氏様の正体が分かった。しかし、この作品には珍しく下ネタの多い回だったな。
・ギルドの受付嬢ですが、残業は嫌なのでボスをソロ討伐しようと思います #12「ギルドの受付嬢ですが、残業回避のため最後まで戦おうと思います」(最終回)…最後までブレないアリナ、カッコ良すぎ。
今日の映画
・三大怪獣 地球最大の決戦(東宝/1964年)
ゴジラが善玉になってしまった記念すべき作品(嫌味)。やっぱ、この辺りから子供向きになっているな。話が相当に微妙だし、怪獣が妙に人間臭くなっているし、単にプロレスごっこだし、予算もかなり少なくなっている感じだ。こんなことをやっていれば、人気がなくなるよね。ところで、今回は初めて気がついたんだが、本作はかなりスパイ映画の影響を受けているようだな(「007は殺しの番号」が1963年日本公開)。あと、ラストシーンが何気に「ローマの休日」っぽい。★★★☆☆
PR
昨日の夜、「もめんたりー・リリィ 最終回直前SP」と言う番組をBS朝日2でやるのを偶然知って、予約しておいた。早速、今日視聴する。村上まなつって、始めて見たけど、イメージしていたのとはかなり違うなぁ。
The Elder Scrolls Online>
◎(ブレトン/ドラゴンナイト)
・「リーパーズ・マーチ」のサブクエスト「マーラへの侮辱」、「スフィニクスの囚人」をクリア。
今日のアニメ
・Re:ゼロから始める異世界生活 3rd seaon #66「プリステラ攻防戦リザルト」(最終回)…とりあえず決着はついたけど、最後にユリウスがとんでもないことになったし、レムも復活してないし。…って、「4th season」もやるんかい。ところで、フェルトの武器がどう見てもレイジングハートにしか見えないのに笑ってしまった。あと、エミリアたんが完全に処刑人化しているし。
今日のドラマ
・問題物件 #11「終の部屋」(最終回)…今回も真相にかなり無理があるぞ。あと、犬頭の正体になんの捻りもなくガッカリ。まぁ、今どきの日本のTVドラマはこの程度か。
今日の映画
・七人の無頼漢(アメリカ/1956年)
妻を7人のならず者に殺された元保安官の復讐の話。かなり高評価の作品のようだが、個人的にはそれほど面白いとは思えなかった。もっとも、リー・マーヴィンだけは相変わらず良かったけど。★★★☆☆
The Elder Scrolls Online>
◎(ブレトン/ドラゴンナイト)
・「リーパーズ・マーチ」のサブクエスト「常軌を逸して」をクリア。
今日のアニメ
・べヒ猫 #12「聖なる刃と聖なる獣」(最終回)…最後までお風呂のアニメだったな。あと、ホモコンビのアイススケート攻撃には大爆笑した。
・甘神さんちの縁結び #24「甘神さんちの縁結び」(最終回)…白日、結局負けヒロインだけど、今週は妙に可愛かったな。
今日の映画
・マッドマックス:フュリオサ(オーストラリア/アメリカ/2024年)
シリーズ5作目。前作で登場した女戦士フュリオサの若き日を描いている。ただ、話も含めて、大して面白くないし、尺ばかり長いので途中で飽きてしまった。しかも、確かに派手だが、デジタル映像ばかりで、全体的にアクションがパッとしない。初期の頃のような生身のアクションの迫力がないんだよなぁ。★★★☆☆
午前中はそうでもないが、昼から暑い暑い。
The Elder Scrolls Online>
The Elder Scrolls Online>
◎(ブレトン/ドラゴンナイト)
・「北エルスウェア」のサブクエスト「月光の剣」をクリア。
今日のアニメ
・もめんたりー・リリィ #12「こんなに楽しいフルコース」
・戦隊レッド 異世界で冒険者になる #11「戦隊レッドと新たな力」
今日の映画
・ある閉ざされた雪の山荘で(ハピネットファントム・スタジオ/2024年)
東野圭吾の同名小説の映画化。大雪で閉ざされた山荘で連続殺人事件が起きるという設定でオーディションが行われるが、実際に1人1人とメンバーが消えていく。…っと言う内容だが、この手の映画は開始5~10分で観客を引き込まなきゃいけないのに、冒頭からダラダラダラダラとした展開と演出で、ちっとも盛り上がりゃしない。監督も脚本もサスペンス映画の事を全く分かってない。加えて、話がつまんないし、変に凝りすぎだし、役者も下手とは言わないが、あまり魅力がない。はっきり言って、途中で飽きたよ。★☆☆☆☆
・日課である朝のウォーキングの後、知事選挙に行ってきた。しかし、今日はマジで温かい。…って言うか、暑いくらいだ。
The Elder Scrolls Online>
◎(ブレトン/ドラゴンナイト)
・「北エルスウェア」のサブクエスト「隠された月の道」をクリア。
今日のアニメ
・ニートくノ一となぜか同棲はじめました #12「なぜかニートをやめることになりました」
・沖縄で好きになった子が方言すぎてツラすぎる #12「あんしぇーまたやー(それじゃあまたね)」(最終回)…特に可もなく不可もなく…って感じの作品だった。ただ、女の子がみんな妙にエロいので、第2期が出来たら間違いなく観るだろうな。
今日の映画
・眠狂四郎 女地獄(大映/1968年)
市川雷蔵版「眠狂四郎」シリーズの第10作目。狂四郎が佐伯藩の権力争いに巻き込まれる。今回は話がホント面白い。そして、殺陣が大迫力。特にクライマックスの雪の中での殺陣が圧巻。だが、そんな事より良いのは共演者。食えない浪人を演じた伊藤雄之助、ニヒルな侍を演じた田村高廣の二人が実に良い。中でも、この二人と市川雷蔵の三人が揃う飯屋のシーンの面白さと言ったら。多分、本作がシリーズ中でも一番面白いんじゃないかな。★★★★☆
[11/19 九月風]
[11/15 ダムダム人]
[06/07 九月風]
[06/05 ダムダム人]
[05/24 九月風]
HN:
九月風
性別:
男性

