真夜中のティータイム
気になった事を気ままに書いていくブログです。 映画、アニメ、小説(SF、ミステリー、ファンタジー)、 ゲーム(主にRPG、格ゲー)の話題が中心になると思われます。
今日のアニメ
・闇芝居(第7期) #2「眠れない子供」…何、この投げっぱなしのラストは。
・荒川アンダー ザ ブリッジ #4「初デート」他
今日の映画
・天気の子(東宝/2019年)
「君の名は。」に続く、新海誠監督の長編アニメーション。賛否両論があるようだけど、個人的にはなかなか面白かった。ストーリーは良く出来ているし(生贄巫女とか、見たこともない東京になるラストとか、個人的に好み)、映像も如何にも新海誠らしい緻密さと美しさでかなりのもの。また、どの登場人物も魅力的なのが良い。中でも明るいのにどこか儚げであるヒロインの天野陽菜と、色っぽくて頼りがいがある姉さんキャラの夏美が実に良い。そんな訳でかなり満足した作品ではあるが、やはりと言うか、問題点がいくつかある。一番の問題点は、特に前半、観客を引き込んでいく要素がないこと。それはサスペンスでも謎解きでも何でも良いんだが、淡々と物語を描写しているだけなので、非常に退屈。少なくとも、後半くらいの緊張感は欲しかった。あと、必要以上に多いモノローグも単にウザいだけ。前半だけでも、もう少しどうかなっていたら満点だったのに。★★★★☆
・クリード チャンプを継ぐ男(アメリカ/2015年)
ロッキー(シルベスター・スタローン)が嘗ての盟友アポロの息子のトレーナーになるという、「ロッキー」シリーズのスピンオフ作品。スタローンが年を取ったので、これはなかなか良いアイデアだと思う。単純な話ながら、色々とエピソードを盛り込んでいるし、試合シーンもかなり迫力がある。しかも、あのテーマ曲が少しだとはいえ、流れるのも嬉しい。ただ、しょせん、1作目の焼き直しに過ぎない。個人的にここまで似せる必要はなかったと思う。少なくとも、あの展開なら、最後は試合に勝たせるべきだったと思う。確かに出来が良い作品には違いないが、やはり、あの1作目には到底及ばない。★★★★☆
今日も雨。
アサシンクリード オデッセイ>
・先日ダウンロードしていた「アトランティスの運命」のエピソード3「アトランティスの裁き」を開始。今回は巨大な都市であるアトランティスが舞台。しかも、エリュシオンや冥府になかった昼と夜がある。とりあえず、いくつかサブクエストをクリアしたが、やっていることは今までと同じ。難しかったのは「断固として」と言うクエスト。誰にも見つからないという条件があったからな。多分、6~7回はやり直したと思う。もっとも、見つかっても失敗にはならないが、最後はもう意地で(苦笑)。
・ちょっと飽きたので、ギリシアに戻って、残っていたクセニア関係のクエストを片付けることにした。ところが、これがクリアしてもクリアしても、次から次からクエストが発生してなかなか終わらない。とりあえず、「賽を振れ」までクリアした。次のクエスト「金では買えない宝」、難しそうだな。
今日のアニメ
・フルーツバスケット #16「踏むなっつってんだろが!」…透ちゃんの水着姿は来週までお預けか。
・グランベルム #3「満月に鐘は鳴る」…#3で飽きた。もう観なくてイイや。
・まちカドまぞく #2「スポ根ですか!? 万物は流転する」

