忍者ブログ

真夜中のティータイム

気になった事を気ままに書いていくブログです。 映画、アニメ、小説(SF、ミステリー、ファンタジー)、 ゲーム(主にRPG、格ゲー)の話題が中心になると思われます。

[248]  [249]  [250]  [251]  [252]  [253]  [254]  [255]  [256]  [257]  [258

今日のアニメ
フルーツバスケット 2nd season #23「シンデレラっぽいもの!」…最近、鬱なエピソードが多かったので、久しぶりに笑える話でホッとした。

今日のドラマ
宇宙家族ロビンソン(シーズン1) #27「宇宙の地下王国」…「眠れる森の美女」ならぬ、「眠れる幼女」の話。

今日の映画
ホフマニアダ ホフマンの物語(ロシア/2019年)
E.T.A.ホフマンの幻想世界を描いた人形アニメ。悪くはないけど、これっと言う部分がないので、結構退屈。★★★☆☆

拍手[0回]

PR

台風通過後、マジで涼しい。それどころか、今朝は寒かった。

今日のアニメ
装甲騎兵ボトムズ #47「異変」&#48「後継者」
ゴブリンスレイヤー #8「囁きと祈りと詠唱」&#9「往きて、還りし」&#10「まどろみの中で」

拍手[0回]

今日のアニメ
亜空大作戦スラングル #51「ギャラクタウン総攻撃」
放課後ていぼう日誌 #10「のべ竿」
ARIA The NATURA #15「その 広い輪っかの中で…」&#16「その ゴンドラとの別れは…」&#17「その 雨降る夜が明ければ…」…#16と#17は引っ張りすぎ。2週でやる話じゃないと思う。

拍手[0回]

台風が通り過ぎてから、朝晩が少し涼しくなった。もう、秋なんだなぁ。

パワー(下) 西のはての年代記Ⅲ(アーシュラ・K・ル=グウィン/河出文庫)」、読了。
「西のはての年代記」シリーズの第3作目の後半部分。上巻から一転して、下巻は自由への逃亡の物語。その為、上巻よりは面白い。最後の方で、1作目と2作目の主人公が登場するのも嬉しい。それでも、まぁまぁの出来かな。★★★☆☆

今日のアニメ
BLUE SEED #6「フクザツ!難解!男はつらいね?!」

今日の映画
ジュマンジ/ネクスト・レベル(アメリカ/2019年)
「ジュマンジ」の新シリーズの2作目。アクションはド派手だが、なんかパッとしない。話もイマイチだし。旧シリーズのほうが未だしも面白かった。★★☆☆☆

拍手[0回]

やっと、バケモノ台風が通り過ぎた。何とか、被害はなかったので、一安心。しかし、こちらでは雨より風が強くて、夜中に何回もその音で目が覚めたよ。

やっぱ、うちの会社はブラックだ。暴風域が通り過ぎてないのに、雨も風も少し治まったので、会社に出て来いとか言いやがる。アホか。

今日のアニメ
ゴブリンスレイヤー #5「冒険と日常と」&#6「水の街の小鬼殺し」&#7「死へ進め」…女神官、一々と可愛い。ゴブリンチャンピオンへの恐怖でまた失禁しているけど。

拍手[0回]

今日は何が起こるか分からないので、早めに更新。とりあえず、飛んでいきそうなものは片付けたし、雨戸は閉めたし、それ以外の窓はテープでガラスが割れても良いように×印に貼ったし。後はもう天に任すしかないな。

ゴースト・オブ・ツシマ>
・典雄之譚は「苦難の果てに」と「對馬の守り手」、政子之譚は「紅葉寺の戦い」、石川之譚は「嘘と真と」をそれぞれクリア。それ以外は蒙古の拠点をいくつか落とす。

今日のアニメ
学園黙示録 HIGHSCHOOL OF THE DEAD #6「In the DEAD of the night」…お風呂の回。確か初放送のときは、ここまで露出が高くなかったよな。
ヲタクに恋は難しい #5「尚哉登場とゲーム会 PartⅡ」…弟くん、トラブルメーカーかと思ったら、スゲー良い子じゃん。
ゴブリンスレイヤー #1「ある冒険者たちの結末」&#2「小鬼を殺す者」&#3「思いがけない来客」&#4「強き者ども」…ダークファンタジーと言うことになっているが、私にはTRPGのパロディにしか見えない。結構エグいシーンは多いけど。でも、それなりに面白いので、全話観る予定。

拍手[0回]

台風に備えて、色々と準備。しかし、スーパーに行って驚いた。ミネラルウォーター、カップ麺、パン(食パンも菓子パンも)が全滅。おい、おい、どれだけ買い溜めするんだよ。コロナウィルスでの自粛のときの経験がまったく生きてないな。

今日のアニメ
宇崎ちゃんは遊びたい! #9「宇崎月はときめきたい?」
とある科学の超電磁砲T #22「屍喰部隊」
Fate/Grand Order -絶対魔獣戦線バビロニア- #8「魔獣母神」&#9「おはよう、金星の女神」

今日の映画
クロール ‐凶暴領域‐(アメリカ/2019年)
ワニによるアニマルパニックと、ハリケーンを使ったディザスター映画を合わせたのはアイデア賞もの。テンポが良いし、スリルやサスペンスも上質なので最後まで飽きずに楽しめる。特にアニマルパニックとしては上の部類だろう。ただツッコミどころも多く、例えば、あれだけワニに噛まれて大丈夫な訳ないよ。あと、「お前はワニより早く泳げる」のセリフにはさすがに笑ってしまった。★★★★☆

拍手[0回]

06 2025/07 08
S M T W T F S
12
26
27 28 29 30 31
HN:
九月風
性別:
男性

忍者ブログ [PR]
 Template by repe