忍者ブログ

真夜中のティータイム

気になった事を気ままに書いていくブログです。 映画、アニメ、小説(SF、ミステリー、ファンタジー)、 ゲーム(主にRPG、格ゲー)の話題が中心になると思われます。

[3307]  [3306]  [3305]  [3304]  [3303]  [3302]  [3301]  [3300]  [3299]  [3298]  [3297

青い世界の怪物(マレイ・ラインスター/ハヤカワSF文庫)」、読了。
巨大な泡に呑みこまれる帆船、狂ったように跳ねまわる数千数万の魚の群れ、海溝の深海部へ毎夜落下する火球。この奇怪な事件を調査する為、技術者のテリーと科学者たちが調査に向う。

古本屋で偶然に見つけた一冊なのだが、読んでみるとこれがむちゃくちゃ面白かった。内容はよくある侵略SF。だが、展開がスピーディだし、話が面白いので一気に読んでしまった。前半は不可思議な事件の真相を解明しようとする、サスペンスと謎がたっぷりのパート。後半は異星人が操る巨大イカとの死闘を描いた、スペクタクルなパート。サービス満点で、まったく飽きさせない。しかも、私の大好きな海洋ものの要素も入っているから堪らない。確かに今読めば、突っ込みどころも多い。でも、この面白さの前では、そんな事、別にどうでも良くなる。そんな訳で、非常に満足した作品だった。機会があれば、この作家の他の作品も読んでみたいな。ところで、ヒロインのデーヴィスが結構私好みだったりする(笑)。★★★★☆

今日のアニメ
どろろ #12「白面不動の巻 その一」
てさぐれ!部活もの すぴんおふ プルプルんシャルムと遊ぼう #7「人狼と百合で遊ぼう①」&#8「人狼と百合で遊ぼう②」

今日の映画
7500(アメリカ/2014年)
東京行きジャンボジェット7500便の中で乗客の一人が急死。それを境に機内で奇妙な事が起こり始める。…っと言う、清水崇監督がハリウッドで撮ったホラー映画。当初、劇場で観る予定だったが、あまりに評判が悪かったので、観に行くのを中止した作品。…で、今回ようやく視聴した訳だが、出来がそんなに悪くない。「なんじゃ、悪くないじゃん」と思っていたら、ラスト近くで愕然とした。オチが絡んでくるので詳しく書けないが、こりゃ不評なのも仕方ない。それまで散々張ってきた伏線が、最後のオチの為にまったく意味がなくなる。急死した乗客が持っていた意味ありげな荷物は何だったんだよ。…って感じ。大体、このオチを使った作品は過去にあるので、目新しさがないしな。それ以外でも、全体的に盛り上がりに欠けるし、驚かせ方もワンパターン過ぎる。結局、清水崇って、「呪怨」(それも1作目だけ)人なんだな。★★☆☆☆

拍手[0回]

PR
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
06 2025/07 08
S M T W T F S
12
15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
(07/14)
(07/13)
(07/11)
(07/10)
(07/09)
(07/08)
(07/07)
HN:
九月風
性別:
男性

忍者ブログ [PR]
 Template by repe