真夜中のティータイム
気になった事を気ままに書いていくブログです。 映画、アニメ、小説(SF、ミステリー、ファンタジー)、 ゲーム(主にRPG、格ゲー)の話題が中心になると思われます。
梅雨明けした途端に真夏日。暑い、暑すぎる。
「すれ違い通信」
本日、12人。やっと波に乗っていた感じ。やっぱ、人が多いところに行かないとダメだな。
今日のアニメ
・猫神やおよろず #1「貧乏神インスペクト+」…如何にも桜井弘明らしい作品。出来も悪くない。ただ、数年前だったら間違いなく視聴継続していた作品だと思うが、最近、アニメに対して情熱がなくなって来たので…。視聴中止でイイや。
今日の映画
・ダンシング・チャップリン(アルタミラピクチャーズ/東京テアトル/2011年 )
某所で再映していたので鑑賞。さて本作は、バレエ「ダンシング・チャップリン」を映画用に再構成した作品。2部構成になっており、前半がクランクインまでを追ったドキュメンタリー、後半がバレエのパート。見どころは何と言っても、後半のバレエパート。さすがに本物が演じているだけにダンスは上手いし、映画の内容も面白い。バレエ好き、ミュージカル好きには堪らない作品になっていると思う。ただ、チャップリンの映画をモチーフにしてはいるが、再現している訳ではない。その為、映画ファンである私にとっては些か物足りなかった。もっともオリジナリティがある方が良い…っと言う人も当然いる訳で、そう言う人は満足できると筈だ。つまり、観る人の次第…っ言う事。…とは言うものの、ルイジ・ボニーノって、あまりチャップリンっぽくないと思う。
・運命のボタン(アメリカ/2009年)
なんじゃ、このつまらなさは。原作がリチャード・マシスンなので、製作者側に問題があると思われる。大体、短編を2時間近くの長編にすること自体がおかしいよ。観るだけ、時間の無駄。