忍者ブログ

真夜中のティータイム

気になった事を気ままに書いていくブログです。 映画、アニメ、小説(SF、ミステリー、ファンタジー)、 ゲーム(主にRPG、格ゲー)の話題が中心になると思われます。

[2019]  [2018]  [2017]  [2016]  [2015]  [2014]  [2013]  [2012]  [2011]  [2010]  [2009

ドイル傑作集(Ⅱ)―海洋奇談編―(コナン・ドイル/新潮文庫)」、読了
縞のある衣類箱
私たちの船が漂流船を見つけた。中から金目のものと思われる大きな箱を発見。それを引き揚げるが。…肝心の箱の中身は可でもなく不可でもなく…って感じ。はっきり言って、それほど面白い話でない。★★★☆☆
ポールスター号船長
北方の氷に囲まれそうになった捕鯨船ポールスター号。船員の不安が募る中、船の後方から女のような、子供のような声が聞こえ始める。…幽霊話。最後に分かる幽霊の正体は悪くない。ただ、内容の割りに、少々長すぎる。★★★☆☆
たる工場の怪」
ゲームコック号が辿り着いた島では、奇妙な噂が起こっていた。島民の話では、悪魔が人をさらっていると言うのだが。…悪くはないけど、事件の起こしているモノの正体がイマイチ。全体的に食い足りない。★★★☆☆
ジェランドの航海
金を使い込んだ二人の男が、船で逃げようとするが。…日本を舞台になっている辺りが興味深いが、それだけ。奇談にもなってない。★★☆☆☆
J・ハバクク・ジェフスンの遺書
実際に起こったメアリー・セレスト号の事件の真相を、ドイルが推理して書いた作品。ただ、あまり面白みのある話じゃない。★★★☆☆
あの四角い小箱」
客船に乗った私は、二人の男が話している怪しげな話を耳にはさむ。どうも、彼らが持っている小さな箱に秘密があるようだが。…大体予想した通りの結末になった。そうなると思っていたよ。かなり脱力系のオチだが、短編だから許される…のか?。★★★☆☆

今日のドラマ
ウォーキング・デッド(第1シーズン)
#3「命を掛ける価値」&#4「弱肉強食」
ゾンビ襲撃シーンがほとんどなく、#1&#2にあった面白さがない。どうでも良い様な人間ドラマばかりで、一気にテンションダウン。…っと思ったら、#4のラストで緊張感が戻ってきた。やっぱ、ゾンビものはこうでなけりゃ。…にしても、この非常事態に、キャンプでのんびりしてるんじゃない。見張りくらいいないのか?。

拍手[0回]

PR
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
04 2025/05 06
S M T W T F S
6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
[01/09 九月風]
[01/09 ダムダム人]
[11/28 九月風]
[11/27 ダムダム人]
[11/01 九月風]
HN:
九月風
性別:
男性

忍者ブログ [PR]
 Template by repe