真夜中のティータイム
気になった事を気ままに書いていくブログです。 映画、アニメ、小説(SF、ミステリー、ファンタジー)、 ゲーム(主にRPG、格ゲー)の話題が中心になると思われます。
「ドラゴンズドグマ:ダークアリズン」>
・やっと、ミスティックナイトのジョブレベルがマックスになったので、さっそくお目当ての「助勢」のアビリティを取得。これで戦闘がかなり楽になる筈だ。
・そんな訳で、ジョブを元のレンジャーに戻し、領都に戻る事にした。しかし、これと言った黒呪アイテム、手に入らなかったな。ウォリアー専用の武器は出たけど(ハンマーだったかな?)、現状必要ないし。
・ちなみに、現在の覚者とメインポーンの装備は↓。
今日のアニメ
・シュタインズ・ゲート #8「夢幻のホメオスタシス」
・ゆゆ式 #8「2年生になりました」…下ネタが増えてきてるような気が。
・今日のあすかショー #11「混浴」
・RDG レッドデータガール #9「はじめてのお披露目」
「ドラゴンズドグマ:ダークアリズン」>
・外に出ると奇妙な空模様で、世界の終わりのような様相。これって、ドラゴンを倒した影響か。しかし、話の感じから、まだ折り返し地点なのか?。それとも、本当のラストが近いのか?。
・しかも、フィールドに出てくるモンスターがまるで変わっていて、こいつらが強過ぎる。ゴブリンでさえ、手を焼く始末。中でも、ヘルハウンドがウザ過ぎ。更にとどめはワイバーンだよ。即行で逃げたけどね。
・領都の着くと、ドラゴン退治の英雄から一転してお尋ね者。この転落は何?
・この後は地下ダンジョンでひたすら「竜の鼓動」集め。何かクエストが作業的になって来たぞ。
・ポーンギルドにいると、突然「メインポーンが帰ってきました」と表示が出た。何事かと思ったら、他のユーザーが私のメインポーンを使っていたようだ。他のユーザーの世界でメインポーンが知識を得たり、プレゼントやリムがもらえたりと結構お得。…で届いた評価が、外見、実力、貢献度、すべて真ん中の★×3でした(苦笑)。
今日のアニメ
・あいうら #7「天谷家」…相変わらず、太もも、エロイ。
「ドラゴンズドグマ:ダークアリズン」>
・最終決戦が近かそうだったので、ジョブをミスティックナイトからレンジャーに戻す。決戦前に竜識者から貰った竜革のベストが防御力が高かったので着せたら、↓のように妙に露出の高い装備になった(笑)。ちなみに生足、顔は隠さない…は私の趣味(爆)。
・お気に入りのサポートポーンのメイジのワルサーちゃんのレベルがさすがに低くなったので、決戦前に別のポーンと入れ替える。
・最後のダンジョンだけあって、穢れ山に出てくるモンスター、強っ。中でも、ゴアキメラは尻尾を切っても生えてくるし。
・最終決戦でドラゴンの生け贄になるのは、好感度が一番高い人物らしいが、私の場合はマデリンだった(笑)。
・…にしてもドラゴン戦、時間かかり過ぎ。小1時間かかったよ。ちなみに、ドラゴンのCVは小川真司で、竜識者は小山力也。
・ドラゴンを倒した後は、スタッフスクロール。そのとき、マイキャラがマデリンに襲われる。少なくとも、唇は奪われているな(笑)。いや、それどころか(爆)。しかし何だ、この百合展開は(笑)。
・終わった、終わった。…っと思っていると、カサディスの自宅で目覚めるマイキャラ。近くにマデリンがいるが、その一声が「商売繁盛の彫像が欲しいの」。…って、もう、お前って言う女はぁぁ。それにしても、「虚しき凱旋」と言うメインクエストが発生しているし、まだ終わりでないのか。
今日のアニメ
・ちはやふる2 #20「あきのたの」…ハンディを背負って、千早、個人戦へ。
・這いよれ!ニャル子さんW #7「プールサイド、血に染めて」
「ドラゴンズドグマ:ダークアリズン」>
・盾で防御できると、今頃になって気がついた(笑)。これで、かなり楽になるわ。
・コカトリス戦で、初めてポーンをロストした。まぁ、あまり気にいってないポーンなので、別に惜しくないけど。
・…って、ところでミスティックナイトのジョブレベルがようやく8。こりゃ、最終決戦まで「助勢」のアビリティ取得、無理かな。
今日のアニメ
・革命機ヴァルヴレイヴ #7「瓦礫の下のハルト」
・宇宙戦艦ヤマト2199 #8「星に願いを」
今日のドラマ
・牙狼<GARO>~闇を照らす者~ #7「住 ~Dining~」&#8「乱 ~Scoop~」…今期のラスボスは倉田保昭なのか?。次回は倉田アクションが観れるようで楽しみ。
今日の映画
・戦争と平和 「第3部 1812年」(ソ連/1966年)
遂に本作中の最大の見せ場であるボロジノの戦いが始まる。14万人のエキストラを使った戦闘シーンは圧巻。映画史上最高の戦闘シーンと言われるのも肯ける。特に、地平線の彼方まで並んでいる無数の大砲が一斉に発射されるシーンなんて、鳥肌がたつ凄さだ。★★★★☆
「ドラゴンズドグマ:ダークアリズン」>
・ミスティックナイト、杖を装備していれば魔法が使えるのか。ただ使い勝手が悪い。一々、メニューを開いて、装備し直さないといけないし、第一、戦闘中は装備変更が出来ない。結局、メイス辺りを装備しっぱなしにしている。また、この職業、戦士としても魔法使いとしても中途半端。混成職って、あまり良くないのかな。戦士系を目指すなら、ウォリアーやレンジャーなどの上級職についていた方が良い気がする。
今日のアニメ
・とある科学の超電磁砲S #7「お姉さまの力になりたいですの」…黒子、健気過ぎ。
・宇宙兄弟 #59「誓いのサイン」
今日のドラマ
・ヴァンパイア・ヘヴン 第6話
今日の映画
・ポゼッション(アメリカ/カナダ/2012年)
「箱の中にいるのは何?」と言う興味で見せていくが、その正体があまりにも面白くない。言ってしまえば、単なる悪魔(別に隠すほどのものではない)。もっと、どうにかした正体に出来なかったものか。そんな訳で、映画はラストの方で「悪魔払いもの」に変わってしまう。だが、スリルやサスペンスが今ひとつなので(前半もそうだが)、「エクソシスト」の劣化版にしか見えない。確かに、眼球がグルッと回るデジタル映像などは面白いが、そう言うシーンも少ないしね。全体的に、非常に物足りない作品だった。★★★☆☆
「ドラゴンズドグマ:ダークアリズン」>
・後半、無双になって面白くない…っとよく聞くけど、私はある程度強くなってからの方が面白くなった。じっくり探索が出来るし。
・このまま、レンジャーで行く予定だったが、ミスティックナイトのアビリティ「助勢」が魅力的だったので、一旦ミスティックナイトへ転職。しかし、レンジャーの使いやすさを知ってしまった今となっては、すげー使いにくい。飛んでる敵や高所にいる敵にまったく攻撃できないし。
・メインクエスト「天を衝く咆哮」で助太刀に来る男って、確かサブクエスト「魔性の力を持つ資格」の依頼主だよね。へぇ~、メインとサブがこういう風に繋がっているのか。つまり、あのサブクエストをクリアしてないと助けに来ない訳だな。面白い。これはアイデアの勝利だ。
今日のアニメ
・はたらく魔王さま! #8「勇者、修羅場に突入する」…ルシフェルの扱いがどんどん、ぞんざいになっているな(笑)。
今日の映画
・スケアクロウ(アメリカ/1973年)
再見。感想は前回と同じ。男同士の友情が実に良い。ジーン・ハックマン、アル・パチーノ共に好演。★★★☆☆