真夜中のティータイム
気になった事を気ままに書いていくブログです。 映画、アニメ、小説(SF、ミステリー、ファンタジー)、 ゲーム(主にRPG、格ゲー)の話題が中心になると思われます。
暑いなぁ。昨日の夜もマジ寝苦しかった。…っと言っても、台風来ないでね。
今日のアニメ
・のんのんびより りぴーと #1「一年生になった」…第1期より面白いな。勿論、視聴継続。
・ミス・モノクローム2 #2「PROMOTER」
・GATE(ゲート) -自衛隊 彼の地にて、斯く戦えり- #1「自衛隊、異世界へ行く」…自衛隊vsファンタジー世界。別にどうでもイイや。視聴中止。
今日の映画
・ターミネーター:新起動 ジェニシス(アメリカ/2015年)
リブート版「ターミネーター」。わざわざリブートする必要があるのか非常に疑問。もっとも、リブート版と言っても、冒頭が同じなだけで、カイルが1984年に時間移動した辺りからオリジナルとはまったく違う展開を見せ始める。基本的な展開としては、序盤にちょっとだけT-800が出て、その後にT-1000が登場。中盤以降は初登場の新ターミネーターが敵となる。その為、冒頭からアクションに次ぐアクションの連続。どのシーンも大迫力。つまり、アクション映画として見れば一級品だ。だが、「ターミネーター」として見ると、かなり微妙な出来。中盤以降の意外な展開やどんでん返しの連続は確かに面白い。でも、これじゃ、「ターミネーター」の世界観をぶっ壊しているだけじゃないか。1作目のファンであればあるほど複雑な気分になる筈だ(私がまさにそう)。特にラストのすべてが丸く収まるハッピーエンドは最悪と言って良い。1作目はバイオレンスアクションでありながら、切なく物悲しい物語だからこそ、未だに記憶に残る作品であるのにねぇ(ラストの「嵐が来る」の台詞にどれだけ感動したことか)。あと、キャストも今回は酷い。サラはいくらなんでも可愛くなり過ぎだし、カイル役のジェイ・コートニーはマイケル・ビーンほどナイーブさがない。中でも酷いのが、ジョン・コナー役のジェイソン・クラーク。最初、タランティーノが演じているのかと思ったよ(爆)。完全にギャグだよ、「もうやめてくれ」って感じ。観る前に「地雷かな」と思っていたが、マジで地雷だった。はっきり言って、興行的に失敗したマックGの「ターミネーター4」の方が100倍面白い。特に1作目のファンは観ない方が良い。もし観るなら、単なるアクション映画として観るべし。★★★☆☆
もう、完全に夏だ。暑過ぎる。
今日のアニメ
・がっこうぐらし! #1「はじまり」…なんか微妙だな。笑えないし、キャラに魅力もないし。視聴中止でイイや。
・ダーティペア #10「え-っっっ?うちらが凶悪誘拐犯!」(再見)
・乱歩奇譚 Game of Laplace #2「人間椅子(後編)」…原作を改悪し捲り。やっぱ観なくてイイや。
・WORKING!!!(第3期) #1「ワグナリア戦線異状なし」…間がかなり開いたのにまったく変わってない。良い意味で安定しているな。
・のんのんびより #10「初日の出を見た」&#11「かまくらをつくった」&#12「また春が来た」(最終回)…よっし、観終わった。明日は第2期だ。
雨がやんだ途端に真夏日。暑い!
「タラン・新しき王者(ロイド・アリグザンダー/評論社)」、読了。
ギディオンの剣デルウィンが死の王アローンに奪われてしまった。このままでは世界が破滅してしまう。タランは刀を取り戻すために、仲間とともに再び旅に出るが。
「プリデイン物語」シリーズの5作目にして、最終巻。これまた、今までのシリーズとは異なり、戦記色が強い。戦記色が強い作品って、あまり好きじゃないので、個人的にはあまり楽しめなかった。それでも最終決戦は、如何にもファンタジーって感じで楽しかったけど。あと、エイロヌイが出てくると、途端に面白くなるなぁ。やっぱ、彼女は必要なキャラだ。そのエイロヌイも遂にタランと結ばれた。まさにハッピーエンドなんだが、あのエイロヌイが相手だと、タランが尻に敷かれるのは間違いないな(笑)。★★★☆☆
今日のアニメ
・のんのんびより #8「学校でごはんを炊いた」&#9「文化祭をやってみた」…蛍が絡んでくると、途端に面白くなるなぁ。
今日の映画
・レッド・スカイ(アメリカ/2013年)
退役した元戦闘機パイロットに、兵器「レインメーカー」の破壊の依頼がくると言う戦闘機アクション。ノリとしてはほぼ「トップガン」。ただ全体的にダラダラしていて、非常に退屈。戦闘機アクションはCGやデジタル合成がかなりチャチだが、それなりに迫力がある。だがこちらもダラダラとした演出で、観ていて退屈。何だかなぁ。★★☆☆☆
今日も雨か。
今日のアニメ
・のんのんびより #6「おばけになってがんばった」&#7「せんべいがカレーになった」
今日の映画
・アイ・フランケンシュタイン(アメリカ/2014年)
メアリー・シェリーの「フランケンシュタイン」の続編的な作品。生き延びたフランケンシュタインの怪物がガーゴイルと悪魔の戦いに巻き込まれると言った内容。フランケンシュタインの怪物を「フランケンシュタイン」でなく、ちゃんと「怪物」と言っているし、ガーゴイルもモンスターでなく、本来の魔よけ的な存在になっていたりと、「おおっ、分かっているねぇ」って感じ。但し、映画の出来はかなり酷い。ただガーゴイルと悪魔が戦っているだけで、内容らしい内容がなく、薄っぺらぺら。観れるのはVFXだけ。どうして、デジタル映像命って感じの作品にはロクなのがないのかねぇ。★★☆☆☆
せっかくの七夕なのに、生憎の雨。
今日のアニメ
・のんのんびより #4「夏休みがはじまった」&#5「水着を忘れたふりをした」……#1は微妙だったが、回を重ねる毎にどんどん面白くなるな。本放送のときに観ていれば良かった。
今日の映画
・クラウン(アメリカ/カナダ/2014年)
ある男が呪いがかかったピエロの衣装を着た為に、それが脱げなくなる。やがて異形のものに変貌していき、遂には殺人鬼となる。…っと言ったホラー。劇場で予告編を観たときに「面白そうだな」と思っていたが、時間の都合がつかずに観に行けなかった作品。レンタルが開始されたので早速観てみたが、これが思った通りなかなか面白い作品だった。確かに傑作と言うほどではないが、シリアスだし、それなりにグロだし、ホラーとして十分に楽しめるレベル。ラストの対決シーンもなかなかのもの。★★★☆☆
・「明治日本の産業革命遺産」、世界遺産に決定。
軍艦島だけと思ったら、八幡製鐵所も入っているのか。地元にあるモノが世界遺産と言うのは嬉しいけど、あれって、わざわざ世界遺産に登録するほどのものかなぁ。あと、「強制労働」云々も気に入らないし。
世界の何だコレ!?>
録画していたモノを視聴。しかし酷い番組だ。これっと言う映像もないし、超常現象番組なのに、ほとんどバラエティのノリと言うのも酷い。そして、頭が悪過ぎるナレーションも最低。最近、地上波ってほとんど観ないけど、これほどレベルが落ちているのか。もう地上波、観ないわ。
今日のアニメ
・カウボーイビバップ #17「マッシュルーム・サンバ」(再見)
・のんのんびより #2「駄菓子屋に行った」&#3「姉ちゃんと家出した」…個人的には蛍が好み。小学生なのに、あの色っぽさは最高。あと、小鞠がイイね。一番年上なのに、ホラー映画にビビったりとか、可愛すぎだ。
きるひさんが参加されている「ムギお祝い本」を見た。
http://blog.livedoor.jp/kirches/archives/45403535.html
相変わらず絵が上手いですねぇ。そう言えば、私はもう何年も絵を描いてないや。
ウィッチャー3 ワイルドハント>
・金土日の三日間でメインクエスト「最後の準備」までクリア。
・メインクエスト「はげ山」。「ケィア・モルヘンの戦い」で敵側で指揮をとっていた奴と、序盤に登場した「森の貴婦人たち」のうちの二人と決着をつけるクエスト。「森の貴婦人たち」は特に強敵じゃなかった。しかし、こいつら普段は(写真左)のような色っぽい姉ちゃんだが、その正体は醜悪な異形の存在。かなり薄気味悪い。一方、敵の指揮官はマジで強かった。最初はそれほどでもないが、途中から瞬間移動攻撃を繰り返し、ちょっと気を抜くとボコボコにされる。
・メインクエスト「最後の準備」はいくつかのクエストで構成されているので、結構時間がかかった。「大脱走」はウィッチハンターが多数出現するので苦戦したが、それ以上に苦労したのは「時空を越えて」。毒の霧と吹雪のシーンはマジでクリア出来ないと思ったよ。ところで、「灯台下暗し」で助け出す盲目の魔女(写真右)、巨乳過ぎ(笑)。
・トレジャーハントの「狼流派の装備」にも挑戦したけど、序盤から進行不能。進行上必要なアイテムが入った信号塔の宝箱が開かないんだよな。ちょっと調べたら、このバグに遭遇している人が結構いる。オープンワールドのゲームは面白いけど、これがあるからな。パッチでの修正を期待して、とりあえずスルーする事にした。
今日のアニメ
・長門有希ちゃんの消失 #14「彼女の戸惑い」
・レーカン! #13「夏の、思い出です。」(最終回)…まぁまぁだったかな。…っと言っても、第2期があっても観ないけど。
・下ネタという概念が存在しない退屈な世界 #1「公序良俗は誰が為に」…エロアニメかと思ったら、全然違っていた。あえて言えば、イギリスのコメディを彷彿させる毒満載のアニメと言ったところか。将来日本でも実際に起こりそうな設定が、とても笑えない。そんな訳で、ちょっと気になるアニメだった。しばらく付き合ってもイイかも。
・デュラララ!!×2 転 #13「汝の敵を愛せよ」
・Charlotte(シャーロット) #1「我他人を思う」…好みじゃない。視聴中止。
・暗闇三太 #1「地獄からの使者」…発掘されたと言うのは知っていたが、まさかTV放送されるとは。尺が短いので、ネタとして見てみるかな。ところで、このアニメ、KBCだけの放送かな?
・のんのんびより #1「転校生が来た」…評判が良いので、観る事にした。これ、以前#1で切ったやつだ。
今日のドラマ
・牙狼<GARO>-GOLD STORM-翔 #12「絆」
今日のドキュメンタリー
・コズミックフロント☆NEXT 「超巨大ブラックホール」