真夜中のティータイム
気になった事を気ままに書いていくブログです。 映画、アニメ、小説(SF、ミステリー、ファンタジー)、 ゲーム(主にRPG、格ゲー)の話題が中心になると思われます。
ドラゴンズドグマ オンライン>
・シールドセージのジョブ修練中。「Lv.15以上のホブゴブリンリーダーを20体倒せ!」、何とか終了。ところで「Lv.20以上のスフィンクスを12体倒せ!」、ちょうどいい敵がいないな。そう言えば、何かのジョブ修練でもスフィンクス探しに苦労したな。
・「賞金首モンスター大討伐」。魔赤島の「騎士の誇りに懸けて」に挑戦したけど、昨日のシャドーキメラ2体よりはるかに楽だった。向こうは推奨レベル51で、こちらは推奨レベル60。しかも、こちらはベヘモットに、スケルトンブルート・ボルトが2体とガーゴイルが7体付き。なのに、何故こうも難易度が違うのか?。さて、この賞金首を数回倒したら、ウォリアーのレベルが遂に58になった。
・シールドセージのジョブ修練がさすがに飽きてきたので、最後にソーサラーに転職して、少しだけ経験値稼ぎ。次回はまたシールドセージに戻るけど、シールドセージのレベルが30くらいになったら、今度はこちらのジョブ修練を行う予定。
今日のドラマ
・絶狼-ZERO- -DRAGON BLOOD- #3「拳銃」…今回は主にあさの汐風公園で撮影。
・精霊の守り人Ⅱ 悲しき破壊神 #1「災いの子」
今日のドキュメンタリー
・ブラン城(ルーマニア)
ブラン城と言えば、ドラキュラ伝説が生まれたところ。
無能上司のために、今日は休出だった。マーティン・スコセッシの「沈黙-サイレンス-」を観に行く予定にしていたんだが、正月明けの休出を断っていたので、今回は断ることが出来なかった。ホント、あいつはいつもいつも(怒)。
ドラゴンズドグマ オンライン>
・シールドセージのジョブ修練中。「Lv.15以上のホブゴブリンリーダーを20体倒せ!」、未だに達成せず。もう少しなんだけどね。あと、「Lv.20以上のスノーハーピーを50体倒せ!」なんだが、「南壁のひび」に大量にいるので、数的には問題がない。ところが、シールドセージ、エレメントアーチャー、アルケミスト、ファイターと言ったメンツで行ったもんだから、時間がかかって仕方ない。よく考えたら、空飛ぶ敵が苦手なジョブばかりだもんな。…って事で、急遽シーカーを雇った。まぁ、ハンターでも、ソーサラーでも良かったんだが、あまり見たことがないジョブのほうが良いかなぁ…っと思って。何れにしろ、こいつを入れたおかげで、戦闘時間がぐっと短縮した。
・「賞金首モンスター大討伐」をいくつかクリアする。ところで、「忍び寄る悪意」のシャドーキメラの2体はキツイな。いや、攻撃力が高いとか、呪い(HPが半分になる)をかけるとかではない。闇霧(目が見えなくなる)の状態異常をガンガン使ってくるので、応急薬がいくらあっても足りない。とにかく、1体倒すまでが大変だった。
・写真は今日のパーティ。左から、エレメントアーチャー、シールドセージ、アルケミスト。一番右は今回の助っ人ポーンのシーカー。
今日のアニメ
・冴えない彼女の育てかた #2「フラグの立たない彼女」(再見)…やっぱ、加藤のキャラ、最高だな。
今日の映画
・アルスラーン戦記(松竹/1991年)
田中芳樹の同名小説の劇場アニメ化。最近はTVアニメにもなっているが、「アルスラーン戦記」と言えば、個人的には断然こちらだな。TVアニメのほうはキャラデが好きじゃなかったのと、演出がイマイチだったので、最初のほうで視聴中止した。一方、こちらのほうは今観ても、文句なく面白い。同じ話なのに、何故これだけ違うんだろう。やっぱ、それだけアニメスタッフの質が落ちているんだろうな。それにしても、声優が半端なく豪華だな。これだけの声優を集めるのは、今ではもう無理だね(すでに故人もいるし)。★★★★☆
ドラゴンズドグマ オンライン>
・シールドセージのジョブ修練中。但し、昨日からの「Lv.15以上のホブゴブリンリーダーを20体倒せ!」はほぼ中止状態。あれはちょっとね。
・「賞金首BINGO!」。残りの三つをクリアして、すべて終了。今日の分は昨日よりレベルの高いモンスターだが、現在のウォリアーのレベルなら全く問題なし。「賞金首モンスター大討伐」は来週まで続くようなので、ウォリアーのレベルアップに活用させてもらいますわ。
今日のアニメ
・はたらく魔王さま! #3「魔王、新宿で後輩とデートする」(再見)…やっぱ面白いわ。久しぶりに大笑いしてしまった。最近、こう言う笑えるアニメがないな.
今日のドキュメンタリー
・コズミックフロント☆NEXT 「地球への脅威 天体衝突」
ドラゴンズドグマ オンライン>
・シールドセージのジョブ修練中。しかし相変わらず、キツイわ。「Lv.15以上のホブゴブリンリーダーを20体倒せ!」とか、どうせー言うんじゃ。リーダーなんて、群れの中に一匹くらいしかいないのに。
・今日から「賞金首BINGO!」か。しかし、毎回毎回、よく考えるわ。一応、今日配信の分はすべてクリア。つまり、九つのうち、六つは達成。残りの三つは明日に。
・写真は、アルケミストのカッコいいモーション。惚れるわ。
今日のドラマ
・オーメン #9「内なる悪魔」&#10「アヴェ・サタニ」(最終回)…なんとも面白くないシリーズだったな。
今日の映画
・ザ・ブリザード(アメリカ/2016年)
高波によりタンカーが破損。沿岸警備隊が乗組員救出に乗り出すが。…っと言ったサスペンスもの。ディズニー制作のためか、全体的に作りが甘く、緊張感もあまり感じられない。スペクタクルシーンも高波ばかりで、面白味に欠ける。★★★☆☆
ドラゴンズドグマ オンライン>
・「ブラッドオーブ鏡開き」、今日のお題は「リンドブルムを1体討伐」。リンドブルムは苦手なので、ダウ渓谷にいるレベル36の奴にした。これで、すべて終了。明日から、何のイベントをするんだろうな。
・シールドセージに再度戻って、レベルアップに励む。そうこうしているうちに、レベル18になる。これで、(パーソナルクエストとして)ジョブマスターに会うことが出来るので、これから、ジョブ試練のスタート。もっとも、必要なものしかするつもりないけどね。それにしてもシールドセージ、私には合わないわ。攻撃方法が一つしかないし、それ以外のときはパーティの盾になって我慢するとか、プレイして面白くないよ。
・今回初めて見たジョブについて一言。
エレメントアーチャー→戦闘の際に、あまり活躍してないように思えたので、ちょっと引いて見ていたが、これって、完全にサポート職だね。攻撃力はハンターほどないので、そういう面ではあまり役に立たない。弓で味方のHP回復や状態上の治療をするのだが、弓なのでプリーストみたいに近づかなくて良い。瞬時に回復や治療が出来るのが強みだな。
・アルケミスト→錬金術がどうのこうのって言う説明だったので、アイテムによる攻撃や治療がメインのジョブかと思ったら、ぜんぜん違っていた。完全にアタッカーで、タイプ的にはシーカーに近いんじゃないかな。とにかく、モーションがむちゃくちゃカッコいいので、このジョブで一度プレイしてみたい。
今日のアニメ
・キャシャーン #4「復活のキャシャーン」(最終回)(再見)…昔観たとき、全然面白くなかったが、「今観るとどうかな?」と思って観たが、やはり全然面白くなかった。
・カードキャプターさくら #41「さくらと小狼と砂の海」…サンドのカード、登場。
今日のドラマ
・オーメン #8「選択」
ドラゴンズドグマ オンライン>
・「ブラッドオーブ鏡開き」、今日のお題は「オーガを1体討伐」。「確か、氷気の遺路に野良がいたな」と思い行ってみると、なんとグールだった(苦笑)。「じゃあ、どこにいるんだ」と考えても、思い出せない。仕方ないので、レスタニアニュースで調べると、ダウ渓谷のクエスト「珍客お断り」に登場していた。レベルが少々低いのが気に入らないが、まぁ良いかと判断。ウォリアーに戻って、討伐する。
・再度、シールドセージに転職して、レベルアップに励む。まぁ、魔赤島まで開放しているので、納品関係のボードクエストをクリアしていけば、ガンガンレベルは上がっていく。また、武器や装備もかなり良い物を持っているので、敵のレベルが倍くらいあっても互角に戦えるし、それ以上でもあまりダメージは受けない。…って事で、一気にレベル16。今週中に30近くは行きたいな。
・写真は今日のパーティ。左から、シールドセージ、エレメントアーチャー、アルケミスト。一番右は今回の助っ人ポーンのファイター。ポーンの見た目の装備を、昨日とは少し変えた。
今日のアニメ
・キャシャーン #3「鋼鉄の戦場」(再見)
今日のドラマ
・オーメン #7「パワーの台頭」
今日の映画
・アルティメット・サイクロン(アメリカ/2015年)
一見、ディザスター・ムービーのようだが、実は災害時のラインマン(送電線の作業員)の命懸けの作業を描いた人間ドラマ。勿論、スペクタクルシーンなど一切ない。はっきり言って、相当に退屈。★★☆☆☆
ドラゴンズドグマ オンライン>
・「ブラッドオーブ鏡開き」、今日のお題は「スフィンクスを1体討伐」。「確か、ザンドラ禁域に野良がいたな」と思い出し、早速現地に向かうと、いたいた。さっさと討伐して、クリア。
・ポーンのためのジョブ試練と、ポーンのトータルレベルアップは春頃にしようかなと思っていたが、よく考えると、その頃って、「ニーア オートマタ」や「ホライゾン ゼロダウン」がある。これじゃ、とても出来ないと思い、急遽することにした。覚者をまず、シールドセージのジョブ試練のために、シールドセージに転職。しかし、転職したのは良いが、シールドセージの操作方法がよく分っていない(笑)。大盾による防御と大盾による攻撃しかやってない。こりゃ、すぐに取説でも読まないといけないな(汗)。一方、トータルレベルアップのために、プリーストをアルケミストへ、シールドセージをエレメントアーチャーへ転職させる。それにしてもアルケミスト、妙にカッコイイな。魔法が使える格闘家みたいな感じかな。一度、このジョブでプレイしてみたい。
・現在のパーティは写真のような感じ。右から、エレメントアーチャー、アルケミスト、シールドセージ。一番左は今回の助っ人ポーンのウォリアー。
今日のアニメ
・リトルウィッチアカデミア #2「パピリオディア」
・キャシャーン #2「過去への旅立ち」(再見)
今日のドラマ
・オーメン #6「誘惑する女」
今日の映画
・THE WAVE/ザ・ウェイブ(ノルウェー/2015年)
ノルウェーのガイランゲルフィヨルドに80m級の津波が押し寄せると言うディザスター・ムービー。とにかく、津波が起こるまでが長い長い。1時間以上かかる。但し、津波のシーンは大迫力。ここだけでも観る価値あり。その後の救出のシーンは結構ウダウダだが、前半よりは見れる。★★☆☆☆