忍者ブログ

真夜中のティータイム

気になった事を気ままに書いていくブログです。 映画、アニメ、小説(SF、ミステリー、ファンタジー)、 ゲーム(主にRPG、格ゲー)の話題が中心になると思われます。

[386]  [387]  [388]  [389]  [390]  [391]  [392]  [393]  [394]  [395]  [396

バスカヴィル家の犬(アーサー・コナン・ドイル/創元推理文庫)、読了。
私はシャーロキアンではないが、ホームズものは一通り読んでいる。ただ、本作だけが、何故か未読だった。そんな訳で読んでみたが、これが予想以上に楽しい作品だった。怪奇なタッチの事件の発端、ダートムアの美しい風景、謎と怪奇に満ちたストーリー展開。すべてが私好みで、実に面白い。ミステリーだけで終わらなく、冒険的な要素を入れたのも良かったと思う。★★★★☆

今日のアニメ
魔法使いの嫁 #3「The balance distinguishes not between gold and lead.」…心優しきドラゴン。良い話や。

今日の映画
仮面ライダー×仮面ライダー ゴースト&ドライブ 超MOVIE大戦ジェネシス(東映/2015年)
以前の「W」や「オーズ」が結構面白かったので観たが、全然ダメダメだった。もう完全にコメディで、とても見ていられない。竹中直人と片岡鶴太郎のモノマネ合戦なんて、別の作品を観ているよう。★★☆☆☆

拍手[0回]

PR

ドラクエ11>
・命の大樹に着いたので、遂にクライマックスかな…っと思ったら、まだ折り返し地点だった。ここで最悪の展開が起き、仲間がバラバラになる。そこから怒涛の展開だが、ほとんど操作が出来ないイベントの連続なので、ちょっと物足りない。
・その後、魔界軍の将軍の一人と戦闘したり、8人目の仲間が出来たりと、なかなか熱い展開。あと、久しぶりに幼なじみのエマが登場したのが嬉しかったな。
・その後、二人で勇者のゆかりの地ドゥルダ郷に着いたところまで進めて、今日は終了。しかし、フェアリーバッドのぱふぱふ、笑ったな。


今日のアニメ
結城友奈は勇者である2 #3「にちじょう」

今日の映画
獣人島(アメリカ/1932年)
H・G・ウェルズの「モロー博士の島」を1回目の映画化。ちなみに、2回目はバート・ランカスター主演の「ドクター・モローの島」、3回目がマーロン・ブランド主演の超駄作「D.N.A.」。個人的には3回の映画化の中で、本作が一番面白いと思う。チャールズ・ロートンのマッド・サイエンティストぶりも最高だし、獣人たちが反乱を起こすクライマックスもなかなかのもの。★★★☆☆

拍手[0回]

ドラゴンズドグマ オンライン>
・「目指せ!オークマスター!」
今日の分はクリア。しかし、昨日とほとんど変わり映えしないな。
・久しぶりにラスニテ山麓に行ったら、拠点の近くに妙に強い敵がいた。これはアレか、モンスター軍が進撃してきたと言う事か?。…で、こいつらは倒すと、DP(ドミニオンポイント)なるものが手に入った。また、新しいシステムかよ。

ドラクエ11>
・先週の続きで、魔女退治。思った通りの展開だったが、途中何回もどんでん返しがあり、かなり楽しめるエピソードだった。単にお使いにしてないのが、素晴らしいところだね。
・古代図書館はパズル的な仕掛けがあるので、戦闘なしでも良かった思う。
・それにしても、この魔女はエロい。何、この巨乳さは(笑)。


今日のアニメ
少女終末旅行 #3「遭遇」+「都市」+「街灯」…二人以外で、やっと登場人物が登場した。それ以外も色々な意味で楽しい回だったよ。

今日の映画
トリプルX:再起動(アメリカ/2017年)
「トリプルX」の復帰作。確かに10年以上前に2作ほど作られたが、大して面白くなかった。何を今更…って感じだけど、今回はニー・イェンが共演しているので、以前のよりは面白い。かなり凄まじいアクションもいくつかあるし。もっとも、以前と比べての話で、映画そのものはB級アクション映画程度。まぁ、頭を空っぽにすれば、楽しいかな。★★★☆☆

拍手[0回]

ドラゴンズドグマ オンライン>
・「目指せ!オークマスター!」
昨日は忙しかったので、今日から挑戦。現時点では「獣の将」は無理なので、それ以外をクリアさせる。

今日のドラマ
事件記者コルチャック #17「情念に燃える殺人ロボット」
殺人ロボットと言うのが、全身タイツにお面を付けているだけなので笑ってしまう。ただストーリー自体はシリアスで、物悲しい。実はこのロボットは悪でない。周りの人間のほうが悪なのだ。その為、シリーズ中、最も切ないエピソードになっている。(実質#5)

拍手[0回]

風邪が少し良くなった。しかし、寒い。

今日のアニメ
Infini-T Force #3「INTELLIGENT FURY」…う~ん、イマイチ面白くならないな。アクションもあまり痛快感がないし。
苺ましまろ #5「そいね」
クジラの子らは砂上に歌う #2「鯨(ファレナ)の罪人たち」…前回と同じ感想、面白いような、そうでもないような。

拍手[0回]

終わりのない物語(RIYON/文芸社ビジュアルアート)」、読了。
泣いている少女の部屋に大きな男が現れた。男は少女を旅にさそうが。…っと言うファンタジー小説。絵本のような文章に、絵本のような内容。つまり、大人が読んでも大して面白くないし、物足りない。また、作中に「大人と呼ばれるころに読んでやっと分かる」と書いてあるが、(確かにそう言う部分もあるが)それほど大したものでない。★★★☆☆

今日の映画
CUTIE HONEY -TEARS-(東映/2016年)
永井豪原作の「キューティーハニー」の実写映画版。…っと言う事になっているが、はっきり言って、あれとは別もの。近未来の差別社会と、その社会を征服するアンドロイドと、如何にも今どきのSF映画になっている。ここまで違う内容なら、別に「キューティーハニー」でなくても良いと思うのだが。しかも、「キューティーハニー」らしいお色気が皆無ときている。何だかなぁ…って感じ。だが、この映画の最悪なところは、ラスボスとの死闘のシーン。そこまでのアクションはそれほど悪くないのに、ここだけは酷すぎる。戦っているというより、じゃれ合っているようにしか見えない。★★☆☆☆

拍手[0回]

今日も寒い。聞くところによると、11月中旬の気温だとか。風邪も一向良くならないし。

今日のアニメ
魔法使いの嫁 #2「One today is worth two tomorrows.」…アンジェリカは甲斐田裕子さんか。

今日の映画
ダイアリー・オブ・ザ・デッド(アメリカ/2007年)
ゾンビ映画の巨匠ロメロのゾンビもの。今回はPOVにして、新鮮味を出そうとしている。ゴアシーンもかなり凄まじい。だが残念ながら、全体的にあまり出来が良くない。はっきり言って、面白くないのだ。実際、ロメロのゾンビものが面白のは「死霊のえじき」までで、それ以降はどうもパッとしない。やっぱ、歳をとってから作ってはダメだと言う事だな。★★★☆☆

拍手[0回]

04 2025/05 06
S M T W T F S
9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
[01/09 九月風]
[01/09 ダムダム人]
[11/28 九月風]
[11/27 ダムダム人]
[11/01 九月風]
HN:
九月風
性別:
男性

忍者ブログ [PR]
 Template by repe