真夜中のティータイム
気になった事を気ままに書いていくブログです。 映画、アニメ、小説(SF、ミステリー、ファンタジー)、 ゲーム(主にRPG、格ゲー)の話題が中心になると思われます。
ほぼ一日雨。温度が一向に上がらなく、結構寒い。昨日もそうだったが、天気予報、全然当たらないな。
今日のアニメ
・カウボーイビバップ #7「ヘヴィ・メタル・クイーン」
・続 夏目友人帳 #11「呪術師の会」…わっ、面白すぎ。特に後半の妖怪封印のシーンが素晴らしい。第2シーズン中でも傑作中の傑作。
今日の映画
・宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち 第五章 回生篇(松竹メディア事業部/2018年)
どんどんつまらなくなる。「ヤマト」マニアの友人が「リメーク版「ヤマト」は理屈ばかりで、感情に訴えないから面白くない」と言っていたが、私もそう思う。せっかく面白そうなシーンがあっても、その後がうだうだ。もう、いい加減にしろ…って感じ。★★★☆☆
アサシンクリード オデッセイ>
・DLC「最初の刃の遺産」
「素朴な暮らし」~「灰のなかの答え」まで、そして「指揮統制」をクリア。今回は自分の子供を散り戻す話。多分、この子が後のアサシンの祖になっていくんだろうな。あと、エピソード1と2で仲間になった父子、どちらかが死ぬとは思っていたがその通りになった。
・後はコスモスの門徒狩りを少々。
今日のアニメ
・フルーツバスケット #7「春になりますね」
・女子かう生 #7「女子かう生と曇り窓」
・川柳少女 #7「七々子と雨の七不思議」
・カウボーイビバップ #6「悪魔を憐れむ歌」…不老不死になったミュータントとの戦い。「悪魔を憐れむ歌」と言えば、ローリング・ストーンズだが、デンゼル・ワシントン主演の映画も忘れ難い。
今日の映画
・三尺魂(GAGA/2018年)
集団自殺をしようとすると、何故か自殺前の時間にループする。…っという時間テーマのSF。…のようだが、実は人間ドラマ。生きることの大切さを描いた作品で、脚本はなかなかよく出来ている。まぁ、大感動ものってほどではないが、観て損はないだろう。★★★☆☆
アサシンクリード オデッセイ>
・DLC「アトランティスの運命」
「人気者」、「守り手とキロス」、「守り手と炎」などをクリア。やっぱ、ヘカテのほうが危ないっぽい。
・DLC「最初の刃の遺産」
「嵐の前の静けさ」~「家」までクリア。これでエピソード2まで終了。ところで「レヴィアタンの大口」、スキュラ号との海戦から嵐との戦闘までが連荘なので結構大変。まぁ、レベルが上がっていれば問題ないけど。ちなみに私は、嵐とその母親が死亡、主人公に子供ができるという展開だった。それにしても、嵐、美人だなぁ。主人公よりよっぽど可愛い。こちらをプレイキャラにして欲しかったよ。
今日のアニメ
・機動戦艦ナデシコ #19「明日の『艦長』は君だ!」
・カウボーイビバップ #5「堕天使たちのバラッド」
今日の映画
・キュア 禁断の隔離病棟(アメリカ/2017年)
人里離れた病院に強制収容された男の恐怖。…っとなれば、大体話の内容が分かる。個人的にあまり好きな内容ではないが、出来自体は悪くない。だが、問題はそこから。ラストになって、それまでと全く違うタイプの映画に早変わりしてしまう。いや、さすがにこれはイカンでしょ。こんなの意外な展開でもドンデン返しでもない。ストーリーが崩壊しているよ。あと、無駄に尺が長いのも良くない。ホラー映画で2時間半弱とか、尋常じゃない。★★★☆☆