忍者ブログ

真夜中のティータイム

気になった事を気ままに書いていくブログです。 映画、アニメ、小説(SF、ミステリー、ファンタジー)、 ゲーム(主にRPG、格ゲー)の話題が中心になると思われます。

[19]  [20]  [21]  [22]  [23]  [24]  [25]  [26]  [27]  [28]  [29
TESⅣ オブリビオン(リマスター版)>
・闇の一党のクエスト「孤独な放浪者」、「危険な薬」をクリア。

Alone in the Dark>
・チャプター2。前回見つけたパネル、時計の中のパネルだった。あと、一ついるっぽい。
・以前見つけた鍵でぺロッシーの部屋に入ることが出来た。どうやら、ここで絵のパズルを解かないと行けないっぽい。
・いくつものゲームを同時進行してたら、なかなか先に進めないな。

今日のアニメ
ざつ旅-That's Journey- #10「ココロのふるさと」
ちょっとだけ愛が重いダークエルフが異世界から追いかけてきた #10「キミとの距離」
Aランクパーティを離脱した俺は、元教え子たちと迷宮深部を目指す。 #21「反転迷宮」

今日の映画
蜜のあわれ(ファントム・フィルム/2016年)
老作家と暮らす赤い服の少女は、実は金魚だった。…っと言うファンタジー。監督は「狂い咲きサンダーロード」、「逆噴射家族」のあの石井岳龍。それにしても変な作品だ。ファンタジーと言っても、ロマンチックさはほぼなく、コミカルでシュール。しかも、途中から幽霊が出てくるが、怖い話でなく、ユーモラス。更に後半はシリアスになる。はっきり言って、よく分からん作品だ。かなり観る人を選ぶだろうな。★★★☆☆

拍手[0回]

PR
The Elder Scrolls Online>
◎(ブレトン/ドラゴンナイト)
・「コールドハーバー」のクエスト「苦悶の宝石」をクリア。

TESⅣ オブリビオン(リマスター版)>
・闇の一党のクエスト「死刑執行」、「暗殺された男」、「シャドウスケイルの背教者」をクリア。

Alone in the Dark>
・チャプター2、開始。図書室で雑談した後、温室に行って、その横でパネルを1つ見つけたところまで。しかし、ドアの下に厚紙を入れて封鎖している部屋が気になるな。
・ところで図書室にいる女、絶対主人公の女性を狙っているぞ(エロい意味で)。

今日のアニメ
ウィッチウォッチ #10「ベタベタ生徒会/通い猫の泡いひととき」…生徒会のメンバーの中の人、豪華すぎる。
負けヒロインが多すぎる! #10「さようならには早すぎる」
お兄ちゃんだけど愛さえあれば関係ないよねっ #07「ちっぱい」

今日の映画
流転の地球 -太陽系脱出計画-(中国/2023年)
「流転の地球」の続編らしい(「流転の地球」は多分未見)。晩年を迎えた太陽が膨張を始め、近い将来、地球が太陽に飲み込まれてしまう。人類が生き延びるため、地球を太陽系から脱出させようとする。…って、「妖星ゴラス」やジェイムズ・ブリッシュの「宇宙都市」シリーズを更にスケールアップしたような作品だなぁ。ただ、宇宙エレベーターは間違いなく「楽園の泉(アーサー・C・クラーク)」のパクリだろう。それにしても、スケールのデカい作品だ。話は反対派の妨害など様々な問題を解決しながら、計画を進めていくというもの。しかも、CGが中国産とは思えないほど出来が良い。ここまで進歩したんだな。なので、クライマックスのスペクタクルシーンが圧巻。そして、ラスト近くの「地球はやっぱり美しい」のセリフが感動的。ただ、尺が無駄に長いので(3時間弱)、観るのが大変なのが難だな。★★★☆☆

拍手[0回]

銀色の恋人(タニス・リー/ハヤカワSF文庫)」、読了。
アンドロイドと少女の恋愛を描いたSF小説。基本的にタニス・リーの小説は大好きで、今までかなりの量を読んでいる。ただ、本作は残念ながらイマイチ。アンドロイドと少女の愛が上手く描かれてないし、何よりも少女は単なる我儘娘にしか見えないのが難だ。特にドラマチックな展開がある訳でもなく、読んでいて非常に退屈。★★☆☆☆

The Elder Scrolls Online>
◎(ブレトン/ドラゴンナイト)
・「コールドハーバー」のクエスト「船の墓場」、「血と骨の間に」、「古い骨」をクリア。

TESⅣ オブリビオン(リマスター版)>
・闇の一党(暗殺ギルド)のクエスト「迎えられし日」、「水上の墓穴」、「不慮の事故」をクリア。

今日のアニメ
スライム倒して300年、知らないうちにレベルMAXになってました~そのに~ #10「魔王のお誕生会に行った」
片田舎のおっさん、剣聖になる #10「片田舎のおっさん、王女の護衛に着く」…今度の教え子、あざ可愛い。
mono #09「試験に出る長野・富山の旅 第2夜」…なんと、しまりんのお爺ちゃんが登場。
日々は過ぎれど飯うまし #09「出店してみますか!」
小市民シリーズ #20「乾いた花にどうぞ水を」
ニートくノ一となぜか同棲はじめました #22「なぜかほぼ初対面のJKとご近所付き合いはじめました」

拍手[0回]

The Elder Scrolls Online>
◎(ブレトン/ドラゴンナイト)
・「コールドハーバー」のクエスト「失ったペンダント」をクリア。

TESⅣ オブリビオン(リマスター版)>
・魔術師ギルドのクエスト「虫の王との対決」を「錬金術の習得」をクリア。これで、魔術師ギルドのクエストはすべて終了。
・次、闇の一党(暗殺ギルド)。最初のクエスト「暗闇の刃」をクリア。
・暗殺ギルドと盗賊ギルドでクエストをクリアしていたら、どんどん悪名が増えるので、この二つが終わったら、巡礼クエストだな(巡礼したら、悪名が減るので)。
・あと、サブクエスト「ジャガイモ泥棒」をクリア。

今日のアニメ
薬屋のひとりごと #45「蠆盆」
アポカリプスホテル #09「お客様の人生に、今日という栞を」
その着せ替え人形は恋をする #09「写真を見たら色々あったからです」
デジタル・デビル物語 女神転生(OVA/1987年/45分)…これ、初見かな?。

拍手[0回]

The Elder Scrolls Online>
◎(ブレトン/ドラゴンナイト)
・「コールドハーバー」のダンジョンを1つクリア。

TESⅣ オブリビオン(リマスター版)>
・魔術師ギルドのクエスト「奇襲」をクリア。
・サブクエスト「太陽系儀の修理」をクリア。

Alone in the Dark>
・ショップからジェレミーの部屋に行くまで異形の怪物が多く登場する(その前にも少し登場するけど)。勿論、このとき戦闘になるが、怪物の動きが速すぎて、狙いがつけにくい。こりゃ、イージーモードでも良かったかも。
・そのあと、ジェレミーの部屋の探索。謎を解けば、チャプター1がクリア。

今日のアニメ
忍者と殺し屋のふたりぐらし #09「忍者と殺し屋と実験」
完璧すぎて可愛げがないと婚約破棄された聖女は隣国に売られる #09「運命の分かれ道」
ドラゴンスレイヤー英雄伝説(OVA/1992年) #01「王子の旅立ち 第1章」&#02「王子の旅立ち 第2章」…初見。本作の主人公、「コナン」のコンビなんだな(山口勝平、山崎和佳奈)。それにしても面白くないアニメだ。観ていてちっとも楽しくない。内容も極々普通の冒険ファンタジーで、これっと言う部分がない。どうやら、あまり評判がよくなく、2話で打ち切ったっぽい。

拍手[0回]

The Elder Scrolls Online>
◎(ブレトン/ドラゴンナイト)
・「コールドハーバー」のサブクエスト「失われたリュート」をクリア。

TESⅣ オブリビオン(リマスター版)>
・魔術師ギルドのクエスト「死霊術師のアミュレット」、「血虫の兜」をクリア。

今日のアニメ
履いてください、鷹峰さん #10「雨降って白田固まる」

今日の映画
やくざの詩 OKITE[掟](別題:OKITE やくざの詩)(東映ビデオ/2003年)
かつて親友同士だった2人がヤクザの抗争のため、対立していく。ヤクザ映画に数多く出演した松方弘樹の初監督作。とにかく出演者が豪華で、加藤雅也を主役に、後は小沢仁志、遠藤憲一、梅宮辰夫、哀川翔、曽根晴美、長門裕之、松方弘樹、吉川晃司と言った面々。2003年当時のヤクザ映画の新旧俳優が数多く出ているので実に楽しい。ただ、映画の出来自体はまぁまぁ程度かな。話はそれほど面白くないし、ラストは単なるアクション映画になっているし。★★★☆☆

拍手[0回]

The Elder Scrolls Online>
◎(ブレトン/ドラゴンナイト)
・「コールドハーバー」のサブクエスト「血縁の訃報」をクリア。

TESⅣ オブリビオン(リマスター版)>
・魔術師ギルドのクエスト「暴かれた陰謀」をクリア。

Alone in the Dark>
・少女の部屋の探索と、ショップの探索をクリア。オリジナルと違い、細かく目的が表示されるので、分かりやすい。

今日のアニメ
ある魔女が死ぬまで #10「潮騒と共に祝福の鐘は鳴る(前編)」…今までのエピソードが結びついてきた感じだな。しかも、悪魔つきの回の母娘が再登場するとは。あと、アクアマリンって、どう見てもベネチアじゃん。もう一つ、祈が完全にグビ姉化していた。
紫雲寺家の子供たち #09「Not yet」

今日の映画
ザ・ウォッチャーズ(アメリカ/2024年)
道に迷い、森の奥で他の男女とガラス張りの部屋に閉じ込められ女性。彼女は正体不明の存在に監視され続けられる。…っと言ったホラー映画。監督はM・ナイト・シャマランの娘のイシャナ・ナイト・シャマラン。どちらかと言えば、不条理ホラーかな。この手の作品に明確な回答がある筈もなく、今回も何となく終わる。サスペンスはそれなりにあるが、話と言うか、内容があまり面白くなく、結構退屈だった。★★★☆☆

拍手[0回]

10 2025/11 12
S M T W T F S
20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
(11/19)
(11/18)
(11/17)
(11/16)
(11/15)
(11/14)
(11/13)
HN:
九月風
性別:
男性

忍者ブログ [PR]
 Template by repe