真夜中のティータイム
気になった事を気ままに書いていくブログです。 映画、アニメ、小説(SF、ミステリー、ファンタジー)、 ゲーム(主にRPG、格ゲー)の話題が中心になると思われます。
PSO2 ニュージェネシス>
・シティの住人から細々とクエストを受ける。そうこうしているうちに、ディクエストやウィークリークエストが受けられるようになった。ところで、今回一番燃えたのはマグナス山でのPSEバースト発動のクエストだったな。そこいらにいるプレイヤーと共闘できたし。
・イヤリングが手に入ったので付けてみたが、ほとんど見た目には分からない(苦笑)。
今日のアニメ
・かみちゅ! #01「青春のいじわる」…これも再見。ところで、本放送のときより話数が増えている。どうやら、ソフトを発売するときに話数を増やしたらしい。という事は未見の回があるという事か。これは楽しみ。
今日のドキュメンタリー
・新日本風土記「長崎街道」
夜中に地震の揺れで目が覚めた。こっちはそれほどでもなかったが、大分や宮崎はかなり凄かったみたいだな。
PSO2 ニュージェネシス>
・メインクエスト、初のドール討伐まで進める。施設もすべて使えるようになったし、ここからは自由にプレイできるようだな。
・ネコ耳を付けられることが分かったので、現在、ネコ耳モード。
今日のアニメ
・舞妓さんちのまかないさん #16「おたよりを待つひと」
・スローループ #03「ありがとう」…今週は完全に「ゆるキャン△」を意識しているな。
・かんなぎ #14「もしもこんな『かんなぎ』があったら…」(OVA)
今日の映画
・アースフォール JIU JITSU(アメリカ/2020年)
9人の格闘家がエイリアンと戦うというSFアクション。格闘家と言っても、「マッハ!」のトニー・ジャーが使っているのがムエタイくらいで、他は何なのかさっぱり。まぁ、アメリカ映画なので中国拳法がカンフーと思っているくらいだろうからな。ところで、ニコラス・ケイジが出てくるが、何のために出てきたんだか。それにしても、ぶっ飛んだ話だなぁ。それは良いんだが、肝心の格闘シーンがねぇ。無駄に長いだけで、うだうだダラダラ。ちっとも迫力がないし、痛快感もなく、実に退屈。★★☆☆☆
今年も来た前年度のPSのゲーム履歴。やっぱ、一番は「アサシンクリード ヴァルハラ」か。しかし、このゲーム履歴も以前ほどきめ細かさがなくなったな。
今日のアニメ
・リアデイルの大地にて #03「娘と、闘技場と、爆走と、アッパーカット」…作画崩壊が酷いなぁ。それでも、本作が今一番楽しみな作品。
・かんなぎ #13「仁、デレる」(事実上、最終回)
今日の映画
・詩季織々(東京テアトル/2018年)
日中の若手映像作家によるオムニバスアニメ。陽だまりの朝食」、「小さなファッションショー」、「上海恋」の三篇。幼き日の思い出、姉妹愛、幼なじみとテーマはそれぞれ違うが、どれも胸キュンの内容で、観ていて心地良い。★★★★☆