真夜中のティータイム
気になった事を気ままに書いていくブログです。 映画、アニメ、小説(SF、ミステリー、ファンタジー)、 ゲーム(主にRPG、格ゲー)の話題が中心になると思われます。
「魔法飛行(加納朋子/創元推理文庫)」、読了。
「ななつのこ」の続編。今回も連作短編と見せかけて、実は長編だと言う構成になっている。全部で4話構成で、最初の3話は、出席表にいつも違う名前を書く女の子の謎を描いた「秋、りん・りん・りん」、コンクリートに描かれた少年の絵が日々白骨化していく「クロス・ロード」、塔でテレパシーの実験をする「魔法飛行」と言うもの。はっきり言って、それらはそれほど出来の良い作品ではない。ところが最終話の「ハロー・エンデバー」で、それらの話が一つに繋がっていく。前3話に何げなく書かれていた伏線が、そして章間に挿入されていた何者かによる手紙が、次々と生きてくる過程は実に圧巻。やっぱ、この作家は凄いわ。はっきり言って、本作は大傑作。ところで、第3話に描かれている「空を見ようとしない人間に、進歩なんてないと僕は思うから」や「大空に対する、限りない憧れ。自由に空を飛びたい、という気持ち」辺りの文章は、個人的に大好きだな。★★★★★
今日のアニメ
・宙のまにまに #1「天文部へようこそ!」&#2「ファーストスター」…久しぶりに再見したけど、面白かった。
今日の映画
・モンキーフィスト 猿拳(香港/1979年)
サモ・ハン・キンポーとユン・ピョウが組んだ作品なので、アクションは半端なく凄い。特にユン・ピョウの動きは人間離れしている。もう凄いとしか言いようがない。しかも中盤以降、ほとんどアクションの連続なんだから、凄まじいよ。前半、如何にも香港映画らしい泥臭い笑いに辟易するけど、それ以外は文句のつけようのない傑作アクション映画だ。★★★★☆