忍者ブログ

真夜中のティータイム

気になった事を気ままに書いていくブログです。 映画、アニメ、小説(SF、ミステリー、ファンタジー)、 ゲーム(主にRPG、格ゲー)の話題が中心になると思われます。

[437]  [438]  [439]  [440]  [441]  [442]  [443]  [444]  [445]  [446]  [447

ドラゴンズドグマ オンライン>
・「エリアマスターの緊急要請!」第3期間。
ディナン深層林、バートランド平原、ミスリウ森林は問題なくクリア。加えて、魔赤島も苦労せずクリア。先週より、武器や防具のレベル、そして覚者のレベルが上がっているからね。
・「ペルソナ5」コラボ!
本イベントの初日に未公開クエストをクリアしたので、すでに100枚ゲットしている。それを使用して、さっそく「トリックスターラバー」を入手(写真)。最大強化でレベル67装備になるらしいので、これはおいしい。
・…ってな事をやっていたが、さすがに飽いてきたな。冒険パスポートも後1~2日で切れるので、一旦中止にするか。まぁ、イベントくらいはクリアさせるけどね。…って事で、「ライズ オブ トゥームレイダー」のプレイを開始。


ライズ オブ トゥームレイダー>
・「旧ソ連の基地」の途中までクリア。冒頭からドッキドキの展開で、「アンチャーテッド4」より面白いと思う。ただ、ララの顔が前作と違っているような気がするのだが。個人的には前作の顔のほうが好きだったな。
・ところで本作、パズルを解き、敵を倒して進んで行くだけのゲームかと思ったら、育成もあるし、サブクエスト(遺跡を攻略する「トゥーム」と、依頼をこなす「ミッション」)もあるんだね。勿論、サブクエストをこなしていたほうが、後々有利っぽい。何れにしろ、こりゃ、クリアまでかなり時間がかかりそうだ。ちなみに現時点で私は、トゥーム「破氷船」をクリアして、ミッション「通信遮断」を受けたところ。
・今のところ、戦闘シーンは難しくないな(熊には何回も殺されたけど)。むしろ、操作ミスにより落下死のほうが多い。しかし、このゲーム、止め時をなかなか見つけられないな。


今日のアニメ
オカルティック・ナイン #2「運命を変える力なんて無いから」…これって、集団劇だよな。誰が主役でもない。その為、先の展開がまったく読めない。どう言う話に落ち着いて行くんだろう。

今日の映画
PAN~ネバーランド、夢のはじまり~(アメリカ/2015年)
第2次世界大戦下のロンドン。ピーターは空飛ぶ海賊船にさらわれ、ネバーランドにたどり着く。そこで彼はフックと出会うが。…っと言うストーリーから分かるように、「ピーターパン」の前日談であり、ピーターパン誕生秘話でもある。もう、完全にファンタジーで、つまらない理屈など一切ないのが良い。基本的にCGやデジタル映像全開の映画って好きじゃないが、こう言う内容なら文句なし。また、フック船長以外にも、タイガー・リリーやティンカー・ベルが登場するのも楽しい。まぁ、個人的には見えそうで見えない(笑)マーメイドたちが好みかな(笑)。何れにしろ、結構お勧めの作品。★★★★☆

拍手[0回]

PR

無能上司の今日の一言。「月曜日、休んでイイから。でも、昼から(仕事上必要な)講習に出てね」。バカ野郎、それを休みって言わねぇよぉ。ホント、あいつはもう。

今日のアニメ
聖戦士ダンバイン #30「シルキーの脱出」…クレジットされてないが、シルキー・マウの声、池田昌子っぽいな。
名探偵ホームズ #15 「見たか!ピカピカの大どろぼう」

今日のドラマ
悪霊病棟 #3「地を這う心霊写真」…もう飽きた。残りはもう観なくてイイや。

今日の映画
宇宙からの脱出(アメリカ/1969年)
地球への帰還が出来なくなった宇宙船の救出劇。悪くないが、これっと言った部分がない凡作。あまり、ジョン・スタージェス向きの題材ではなかったと思う。★★★☆☆

拍手[0回]

今日のアニメ
終末のイゼッタ #2「傷痕と、銃声と」…銃に乗った魔女って…。なんて斬新な。
聖戦士ダンバイン #29「ビルバイン出現」…ビルバイン強い。でも、デザインがかっこ悪い。
名探偵ホームズ #14「珍味!さんごのロブスター」

今日のドラマ
ウエストワールド #1
ユル・ブリンナー主演の同名映画のTVドラマ化。#1のみ無料だったので、視聴。#1を観た感じでは、オリジナルは人間側の視点だったが、今回はアンドロイド側の視点のようだ。人間のほうが完全に悪人だしね。ただ、これって面白いのかな。個人的には#2以降観たいとは思えないし。

拍手[0回]

今日のアニメ
聖戦士ダンバイン #28「ゴラオンの発進」
名探偵ホームズ #13「貨車が消えた!?教授の大魔術」

今日のドラマ
悪霊病棟 #2「あの世からの囁き」

今日の映画
ザ・ウォーク(アメリカ/2015年)
曲芸師フィリップ・プティの伝記映画。だが、メインはあくまでもニューヨークの高さ411mのワールドトレードセンターでの綱渡り。この高さ感は劇場、しかも3Dの鑑賞は無理だな…っと思っていたが、TVでもかなりしんどかった。もう、見ていて心臓バコバコものだよ。逆に言えば、伝記部分は大して面白くなく、このシーンだけが見どころの映画だ。★★★☆☆

 

拍手[0回]

残業で遅くなった。今日は溜まったアニメを観るだけで精一杯。

今日のアニメ
夏目友人帳伍 #2「悪戯な雨」…妙に良い話だったな。ちょっと、うるっとしてしまった。
カードキャプターさくら #27「さくらと思い出の神社」…リターンのカード、登場。
聖戦士ダンバイン #27「赤い嵐の女王」…シーラ・ラパーナ登場。そうか、このエピソードがビルバインの伏線だったのか。
名探偵ホームズ #12「教授嵐の大失敗!!」…宮崎駿が離れた途端にこのざま。全然面白くない。

拍手[0回]

ドラゴンズドグマ オンライン>
ハンターのレベル62の装備(胴アーマー)、完成。いや、昨日の時点で完成していたのだが、色々と忙しくて。下がスラックスだったので、着飾りで黒のスカートに変えた。このキャラって、中性っぽかったんだが、衣装を変えただけで、妙に女性っぽくなった。レベル62の胴アーマーも、へそ出しだしな。


今日のアニメ
バーナード嬢曰く。 #1「バーナード嬢、曰く」…本好きの私には堪らない内容だが、出来がイマイチ。まぁ、ショートショートなので、観てもイイかな。
ブレイブウィッチーズ #1「佐世保の魔法少女?」…「ストライクウィッチーズ」の世界観をそのままに、登場人物だけ変えただけのようだ。ただ、「ストライクウィッチーズ」のキャラほど魅力がないのが難か。でも前シリーズを観ていたので、観てもイイか。
聖戦士ダンバイン #26「エレの霊力」

今日のドラマ
悪霊病棟 #1「霊の蠢く病院」
総監督(&監督&脚本)が鶴田法男なので、そこそこ面白い。話数も少ないし、視聴継続でイイか。

拍手[0回]

無能な上司のせいで、祝日なのに出勤。それどころか、今週の土曜日も出勤。もう、いい加減にしてくれよ。

今日の映画
ミケランジェロ・プロジェクト(アメリカ/2013年)
ナチスによって略奪された美術品を救出する特殊部隊の話。何気にジョン・フランケンハイマーの「大列車作戦」を彷彿させる作品だが、サスペンスが皆無で、とてもとてもあれには敵わない凡作。ジョージ・クルーニーが仲間たちと楽しんで作っているのは分るが、それだけって感じだな。★★☆☆☆

拍手[0回]

04 2025/05 06
S M T W T F S
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
[01/09 九月風]
[01/09 ダムダム人]
[11/28 九月風]
[11/27 ダムダム人]
[11/01 九月風]
HN:
九月風
性別:
男性

忍者ブログ [PR]
 Template by repe