忍者ブログ

真夜中のティータイム

気になった事を気ままに書いていくブログです。 映画、アニメ、小説(SF、ミステリー、ファンタジー)、 ゲーム(主にRPG、格ゲー)の話題が中心になると思われます。

[404]  [405]  [406]  [407]  [408]  [409]  [410]  [411]  [412]  [413]  [414

「魔法使いの嫁 原画展 in北九州」に行ってきた。
それにしても、この作家、上手いなぁ。いや、上手いのは分かっていたが、原画を見るとその上手さが一段と実感出来る。線に迷いがなく、淀みがない。パソコンで描いてはいるんだろうけど、ホント凄い。さて、写真右は今日の戦利品。クリアファイルが一つと、ポストカードが四つ。


今日の映画
planetarian~星の人~(アスミック・エース/2016年)
人類の大半がいなくなった荒廃した世界で、一人の男がプラネタリウムの案内係をする女性型ロボットと出会うと言う話。元がKey/ビジュアルアーツのゲームなので、サバイバルアクションはほぼなく、あくまでも観ている者を泣かせようとする内容。出来自体は悪くなく、そこそこ楽しかった。だが、内容にわりに尺が少々長すぎた。もう少し刈り込めば、傑作になったと思うのだが。★★★☆☆

拍手[0回]

PR

今日のアニメ
冴えない彼女の育てかた♭ #8「フラグを折らなかった彼女」…加藤の魅力全開の回だった。可愛いし、エロいし。しかし、このふたり、完全に夫婦だね。

今日の映画
ドクター・サイクロプス (アメリカ/1940年)
アマゾンの奥地にいるソーケル博士は、人間を縮小化する実験をしていた。…っと言うマッドサイエンティストもの。…とは言っても、時代が時代なので、SF映画と言うよりは冒険映画に近い。初歩的な技術とは言え、合成なども多く、それなりに楽しめる作品に仕上がっている。さて、タイトルの「サイクロプス」だが、最後の方でその意味が分かる。★★★☆☆

拍手[0回]

いまはむかし 竹取異聞(安澄加奈/ポプラ文庫ピュアフル)」、読了。
「竹取物語」を題材にした和製ファンタジー。…ではあるが、我々の知っている「竹取物語」とはまったくと言って良いほど別もの。かぐや姫もまるで別人。まぁ、その辺りが面白いちゃ、面白いのだが。ただ作品自体の出来は、ラノベ的な薄っぺらさや青臭さはあるものの、悪くない。なかなか読み応えのある作品だった。★★★☆☆

今日のアニメ
宇宙海賊ミトの大冒険 2人の女王様 #1「女王の目醒め!の巻」&#2「偽りの濃霧?の巻」…久しぶりに妙に観たくなったので、某所で視聴。第1シーズンは何回も観ているので、一回しか観てない第2シーズンを視聴することにした。しかし、久しぶりに観たけど、やっぱ面白いわ。

今日の映画
名探偵コナン 純黒の悪夢(ナイトメア)(東宝/2016年)
劇場版シリーズの20作目。この前、地上波でも放送していたが、あれはむちゃくちゃカットした奴だったので、ノーカットのwowowでの放送版で観た。さて、今回は「黒ずくめの組織」がメインとなっているので、いつもとはかなり雰囲気が違う。ただ、出来はまぁまぁかな。結局、決着がつかないままだし(たぶん、最後まで決着をつける気はないんだろうな)。確かに後半スペクタクルシーンは凄かった。でも、見れるのはそこだけ。ところで、古谷徹が安室透で、池田秀一が赤井秀一って、なんの冗談だ。わざわざ書く必要もないと思うが、アムロ・レイと赤い彗星のシャアのこと。また、敵対する組織の一人が、古谷徹の元嫁の小山茉美とか、笑ってしまうよ。★★★☆☆

拍手[0回]

今日も暑い。

今日のアニメ
ID-0 #8「荷電噴流」…なんか、話をまとめに入っているような。こりゃ、1クールで終了だな。
夏目友人帳 陸 #7「いつかくる日」…えらく押しの強い娘だな…と思ったら、小松未可子か。納得(笑)。しかし、あれだけ強く迫られたら、普通引くわな。

今日のドキュメンタリー
ウェールズ北部(イギリス)
ウェールズとかアイルランドが好きなので、ついつい観てしまうな。

拍手[0回]

昨日今日と暑い、暑い。

今日のアニメ
有頂天家族2 #8「夷川海星の秘密」…海星が久しぶりにまともに登場した。
世界の闇図鑑 #9「不幸を呼ぶ呪いの箱」…やっぱ、井口昇、ダメだわ。

今日の映画
戦う翼(イギリス/1962年)
イギリス空軍の活躍を描いた戦争映画かと思ったら、反りの合わない二人の人間を描いた人間ドラマだった。何だかなぁ、一応、戦闘シーンもあるが、迫力に欠ける。★★☆☆☆

拍手[0回]

今日のアニメ
リトルウィッチアカデミア #21「ワガンディア」
進撃の巨人 Season2 #34「開口」…今期、あまり面白くないな。

今日の映画
ストレイヤーズ・クロニクル(ワーナー/2015年)
人為的に作られた二つのミュータント集団が対決すると言うSF映画。最終的に協力し、害をなす人間たちと戦うと言う展開を含めて、よくある話で新鮮味はない。まぁ、サイキックアクションはそれなりに迫力があるので、日本のSF映画としては良いほうか。逆に考えれば、この辺りが日本映画の限界かも。★★★☆☆

拍手[0回]

ドラゴンズドグマ オンライン>
・「大公開時代Ⅱ」
昨日の夜に追加された未公開クエスト(3地域×5)をすべてクリア。今日だけでもBOが7500(500×15)なので、かなり助かる。

今日のアニメ
クロックワーク・プラネット #8「電磁式機動兵器八束脛」
カードキャプターさくら #53「さくらとパニック自転車」

拍手[1回]

04 2025/05 06
S M T W T F S
10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
[01/09 九月風]
[01/09 ダムダム人]
[11/28 九月風]
[11/27 ダムダム人]
[11/01 九月風]
HN:
九月風
性別:
男性

忍者ブログ [PR]
 Template by repe