真夜中のティータイム
気になった事を気ままに書いていくブログです。 映画、アニメ、小説(SF、ミステリー、ファンタジー)、 ゲーム(主にRPG、格ゲー)の話題が中心になると思われます。
台風、直撃するかと思ったら、反れてしまった。その為、風はそれなりに強かったが、雨はほとんど降らなかった。雨が少しでも降れば、少しは涼しくなると思ったんだがな。…っと思っていたら、夜になって突然の豪雨。何故、今頃。今回の台風は変な台風だ。
今日の映画
・ドラゴン×マッハ!(香港/中国/2015年)
潜入捜査官のチーキットと、娘のために悪の道に入る刑務所看守のチャイの物語。何気に「マッハ!」のスピンオフ作品のようだが、実は「SPL/狼よ静かに死ね」の続編。邦題から中国拳法とムエタイが激突するアクション映画かと思ったら(最後にちょこっとそう言うシーンはあるが)、何ともつまんねぇ犯罪映画だった。とにかく、ストーリーがイマイチで、観ていてちっとも楽しくない。肝心のアクションもクライマックスがちょっと観れるくらいで、全体的にパッとしない。そのクライマックスにしたってが、殺伐とし過ぎて、あまり良いとは思わない。はっきり言って、トニー・ジャーをこんな映画に使うなよ。勿体ない。彼にはもっとちゃんとしたアクション映画に出て欲しいよ。ちなみに、個人的には香港映画で面白かった犯罪映画は「男たちの挽歌」くらいかな。★★☆☆☆
ドラクエ11>
・グロッタの町に着いたところまで進める。
・ダーハルーネの町に着いてから船入手までが怒涛の展開。ボス戦が続くので大変だが、実に楽しい。
・船を入手してからはかなり自由にどこへでも動けるっぽい。だが私は指示通りに、バンデルフォン地方で上陸し、ユグノア地方のグロッタの町へと向かった。ただ、近くの無人島にだけは上陸したが、現時点では何も起きなかったな。
・写真左は戦闘中につられて踊るベロニカ。写真右は主人公の手を引いて逃げ出すセーニャ。この姉妹、仕草が悉く可愛いわ。
今日のアニメ
・宙のまにまに #11「それは白い雪のように」&#12「星空ループ」(最終回)
・カードキャプターさくら #63「さくらとプールと大きな波」
今日の映画
・トランスフォーマー 最後の騎士王(アメリカ/2017年)
「トランスフォーマー」シリーズの5作目。いつもの「トランスフォーマー」って感じに仕上がっていたが、前4作と比べると少々落ちるかな。ストーリーも内容も突っ込みどころが多いしね。例えば,,アーサー王伝説を絡ませた意味はあまり感じられない。それでも、次から次へと繰り広げられるアクションは相当に凄い。中でも、クライマックスの総攻撃のシーンは圧巻。入場料分は十分に楽しめる作品だったと思う。まぁ、「細かいことは考えずに、ド派手なシーンだけを楽しめ」と言う趣旨で作られている作品なので、これはこれで正解かもしれない。★★★★☆
・ブレア・ウィッチ(アメリカ/2016年)
「ブレア・ウィッチ・プロジェクト」の17年ぶりの続編。今回も勿論POV。ただ、前作の頃はPOVが珍しかったので新鮮だったが、これだけPOVが増えた現代ではありきたりすぎる。しかも、前作から何の進化もしてないので、観ていて非常退屈。投げっぱなしのラストもどうかと。はっきり言って、作るべきではなかったと思う。★★☆☆☆
ドラゴンズドグマ オンライン>
・「サマービーチフェスティバル<1>」
夏季限定のブリア海岸の海水浴場を訪れるだけのクエスト。その割に報酬(※)がむちゃくちゃ豪華なので、クリアさせた。
(※)レリーフコイン【青藍】×6、ランタン火種×297、黄金石×3、成長サポートコース(3時間)×2、報酬サポートコース(3時間)×2、安心アシストコース(3時間)×2以上。豪華すぎるだろう。
・「サマービーチフェスティバル<2>」
「黄金ヤシの繊維」を集めましょうと言う話を聞くだけのクエスト。200×2で水着上下か。挑戦してみようかな。
今日の映画
・ディープブルー・ライジング(アメリカ/2016年)
地球温暖化の影響で北極海に現れたサメ。そのサメの襲撃で、海洋調査基地が海に沈んでいく。…っと言った海洋サスペンス。ここ最近見たサメ映画の中では出来が良いほう。もっとも、比べての話だが。はっきり言えば、出来損ないの「ディープブルー」って感じかな。★★☆☆☆