真夜中のティータイム
気になった事を気ままに書いていくブログです。 映画、アニメ、小説(SF、ミステリー、ファンタジー)、 ゲーム(主にRPG、格ゲー)の話題が中心になると思われます。
今日は映画を観に行く予定だったが、状況が状況だけに止めた。映画館内はウィルスの感染率が高いらしいからな。…って言うか、しばらくは映画館に行くのを止めておくか。そうは言っても、色々と用事があるので、万全を期して、町に行くことにした。しかし、さすがに今日はJRも町も人が少なかったな。
黒い砂漠>
・(ウィッチ)
遺跡の森辺りをウロウロ。
今日のアニメ
・とある科学の超電磁砲T #7「Auribus oculi fideliores sunt.-見ることは聞くことより信じるに値する-」…次回は総集編っぽい。これもコロナウィルスの影響か。
今日の映画
・ダンボ(アメリカ/2019年)
1941年製作の同名ディズニーアニメの実写映画化。しかし、なんで今更、これを実写化したのかねぇ。何でもかんでも実写化する最近のディズニーの態勢が気にいらない。これって、過去の作品に対する冒とくだろう。しかも、とても才能があると思えないあのティム・バートンが監督だし。実際、「アリス・イン・ワンダーランド」と同様に薄っぺらな内容だった。★★☆☆☆
「暗夜鬼譚 紫花玉響(瀬川貴次/集英社文庫)」、読了。
平安怪異譚。本屋で偶然見つけて、面白そうだったので購入。帰宅後、調べてみたら、シリーズ5作目だった。ただ、一作ごとに完結しているようなので、まぁイイかと読み始める。結果、微妙な出来だった。とにかく、登場人物の今風の名前とモノの考え方に興ざめ。しかも読んでも読んでも一向に面白くならないし、ラストは薄っぺらのバトルものだし。まぁ、ラノベだからねぇ。とは言っても。★★☆☆☆
今日のアニメ
・衛宮さんちの今日のごはん #11「特製ふわとろオムライス」
・ちはやふる3 #16「ぬさもとりあへずたむけやま」
・氷菓 #7「正体見たり」&#8「試写会に行こう!」
今日のドラマ
・スーパーガール(シーズン3) #22「サムvs.レイン」
「竜のグリオールに絵を描いた男(ルーシャス・シェパード/竹書房)」、読了。
全長1マイルにもおよぶ、巨大な竜グリオール。数千年前の魔法使いとの戦いに敗れたため、動けない体になり、その体には草や木や土が覆われ、村ができていた。…っと言う世界観で繰り広げられる四つの中編からなるファンタジー。
塗料に毒を含ませ、グリオールの体に絵を描き、竜を殺そうとする画家の話「竜のグリオールに絵を描いた男」、暴行されそうになったため、男を殺した娘。そのため、娘は男の兄弟に狙われる。仕方なく、グリオールの口内へ入っていくことになる「鱗狩人の美しき娘」、殺人事件が発生。容疑者はグリオールの意志に操られたと主張するが…と言う「始祖の石」、竜が変身したという女性が現れた。男はその女性に惹かれていくが…っと言う「噓つきの館」
とにかく、巨大なドラゴンの上に出来た町があると言う設定が本作最大の魅力。だから、あくまでも世界観を楽しむ作品と言う位置づけの筈なのに、それを支える話がどうにもつまらない。現代劇でも一向に差し支えない話ばかりで、ファンタジーである必要がこれっぽっちもない。これ、ファンタジーにする必要があったのか?。個人的には、ファンタジーの魅力は「今ではないいつか、ここではないどこか」的な内容だと思うんだけどな。本作の続編である作品がもう一つあるが、こりゃ、そちらは読まなくてイイな。★★★☆☆
黒い砂漠>
・(ヴァルキリー)
マッドサイエンティストの弟子と言うボスモンスターを倒した後、巨人狩りをしている最中。
プレイグ テイル -イノセンス->
・今日も「第16章:戴冠式」の途中まで。とにかく、ラスボスのところまでたどり着くのが大変だった。出てくる白いネズミ竜巻に、黒いネズミ竜巻をぶつけていくんだが、これが意外と難しい。暇を見て、火も消さないといけないし。
・ラスボスまでたどり着くと、ここからがラスボス戦。ただ、どうも手順を踏んでいかないと倒せないようで、それを探すのが大変。白いネズミの竜巻から姿を出したときにスリングを撃つなんて、気が付いたのはしばらくしてからだからな。地面から白ネズミが出てくるところまで進めたが、さすがに疲れたので、今日はここまで。しかし、ラスボス戦はまったくオートセーブしてくれないのでキツイな。
今日のアニメ
・映像研には手を出すな! #8「大芝浜祭!」…今回も面白かった。…って言うか、今までの中で一番面白かった。水崎氏の親子の和解もあったし、ロボ研の部長も良い味を出していた。以前指摘のあった箸の持ち方も、今回の伏線だったんだな。だが、私的には浅草氏の「いえ、仲間です」と言うセリフが一番。実に感動的だったよ。
今日の映画
・パラサイト 禁断の島(アメリカ/2019年)
父の死のトラウマに苦しむ少年が、絶海の無人島で一人で三日間を過ごすという更生プログラムに参加。だが、その島には一人の少女がいた。なんともツッコミどころ満載の内容だし、どう見てもサバイバルものなので、こりゃ、ハズレかと思った。ところがラスト近くでホラーになってしまう。とは言っても低予算のB級も良いところなので、まぁまぁくらいの出来。★★★☆☆
黒い砂漠>
・(レンジャー)
闇の精霊から、妖精の女王に会えと言うクエストを受けた。女王は綺麗なお姉さんのいる東のカーマスリブ寺院にいるのだが、小さすぎて以前は気が付かなかった(笑)。で、この女王からはちみつを持ってこいと言うクエストを受ける。そんな訳で戦闘そっちのけで、ハチの巣を回収したり、ハチの巣をはちみつする作業に没頭。
・(ウィッチ)
尾根のハーピー討伐をした後、首都近くのキャンプにいるゾンビ退治をする。
プレイグ テイル -イノセンス->
・今日も「第16章:戴冠式」の途中まで。聖堂に入ったところまでクリアした。あと多分、ラスボスだけと思われる。しかし、この章、無駄に難しすぎる。もう、何回死んだことか。特に、中庭みたいなのところの戦闘はクリアできないかと思った。ここまで難しくする必要があるのかな?。私も含めてアクションの苦手な人もいるんだから、少なくとも難易度調整は付けて欲しかったよ。
今日のアニメ
・異種族レビュアーズ #7「産卵ショーでおっさんたちの目がらんらん!出します見せますメイドリーちゃんのひみつ!そしてついに発表!サキュバス嬢人気投票!」…今週はグロすぎる。エロアニメなのに、観ていて気持ち悪くなった。
・22/7(ナナブンノニジュウニ) #7「ハッピー☆ジェット☆コースター」
・マギアレコード 魔法少女まどか☆マギカ外伝 #8「絶対に返信しちゃだめよ」…いろは、また、あの超大盛定食を完食したんかい?。
・アバローのプリンセス エレナ #60「マテオ隊長」
今日の映画
・オペレーション:ラグナロク(スウェーデン/2019年)
珍しや、スウェーデン産のゾンビ映画。ただ、ゾンビと言っても知性もあるし、武器も使うし、走るし、話すこともできる。つまり、ゾンビと言うよりは感染者だな。その為か、武器による攻防戦などもあるが、どうにもパッとしない。観ていて、なんか楽しくないのだ。★★☆☆☆