忍者ブログ

真夜中のティータイム

気になった事を気ままに書いていくブログです。 映画、アニメ、小説(SF、ミステリー、ファンタジー)、 ゲーム(主にRPG、格ゲー)の話題が中心になると思われます。

[258]  [259]  [260]  [261]  [262]  [263]  [264]  [265]  [266]  [267]  [268

・大林宣彦監督、死去。
マジかよ。好きな監督だったのに。20年位前だけど、わざわざ彼の講演を見に行ったくらいだからな。

時期が時期だけに気になったけど、さすがに髪が伸び捲ったので、散髪屋に行ってきた。入店するとアルコールで手を消毒され、「しばらくの間は髭剃りをしない」と言われた。更にカットする人もマスクを着用。散髪屋も色々と気を使っているんだな。

ホライゾンゼロドーン>
・DLC「凍てついた大地」のメインクエスト「冬の鍛冶場」
思った通り、機械炉全体がデカいパズルになっており、かなり苦戦した。もう、途中からどこに行ったか分からなくなるんだよな。しかも、ラストバトルに登場する機械獣がむちゃくちゃ強い。…って言うか、HPが高いし、硬すぎ。まぁ、最後は何とかクリアできたけど。これで「凍てついた大地」のメインクエストはすべてクリア。
・サブクエスト「生き残り」
行方不明の二人の狩人を探すクエスト。ラストの機械獣戦も今となっては大したことない。しかし、イクリーと背中合わせで機械獣に挑むムービーがカッコ良すぎ(写真右)。


今日のアニメ
とある科学の超電磁砲T #11「参戦」…上条当麻と削坂軍覇の共同戦線が楽しすぎ。
新サクラ大戦 the Animation #2「正体不明!謎の怪人現る」
LISTENERS リスナーズ #2「半分人間」…シリアスなのか、コメディなのかよく分からん。相変わらず、変なアニメだ。

今日の映画
この空の花 長岡花火物語(2012年)
大林宣彦監督の追悼として鑑賞。長岡の花火を題材にして、戦争の怖さを描いた作品。くどいほどの説明的なセリフ、舞台劇のようなわざとらしい演技、まさに大林節全開。これらの要素は個人的に大嫌いで、他の作品なら評価が下がるのだが、彼がやると何故か心地よくなるから不思議だ。(本作の制作時で)戦後66年、戦争を知る人も少なくなり、その記憶も失われてきた。そういう意味では、作られて正解だったと思うし、彼の思惑も成功していると思う。★★★★☆

拍手[0回]

PR

今日のアニメ
フルーツバスケット 2nd season #1「お久しぶりです」…シーズン1を観ていたので、勿論視聴継続。ただ、間が開いたせいか、イマイチ、ノレなかったな。
ちはやふる3 #22「ながめせしまに」…珍しく、花野菫が目立っていたエピソードだった。しかし花野って、女子力が高いし、結構良い子なんだな。
氷菓 #18「連峰は晴れているか」&#19「心あたりのある者は」

今日のドラマ
宇宙家族ロビンソン(シーズン1) #5「魔の海」…結局、Dr.スミスが行っていることが正しかったのか。…って言うか、そんな事も調べないで南下したのかよ。ロビンソン教授、色々と判断ミスが多すぎ。

拍手[0回]

今日の映画
スパイダーマン:ファー・フロム・ホーム(アメリカ/2019年)
「アベンジャーズ/エンドゲーム」のその後。アイアンマンの死による喪失感に苦しむスパイダーマンこと、ピーター・パーカー。彼の前にニック・フューリーが現れ、新たな脅威が迫っていると言われる。基本的にコメディタッチで、スパイダーマンのダメダメっぷりがパワーアップされている。そのため、ラストで目覚めたスパイダーマンのカッコよさが半端ない。もう、痛快、痛快。ただ、個人的に敵の小者っぽさが気に入らないな。まぁ、傑作とは言い難いが、それなりに楽しめる作品だった。★★★☆☆

拍手[0回]

緊急事態宣言が出たが、あまり今までと変わらないな。会社には普段通り行っているし、閉まっている店も見当たらないし。一応、映画館やデパートは閉店しているみたいだが。そうそう、そう言えば、会社の春の健康診断が中止になったな。

今日のアニメ
亜空大作戦スラングル #29「魔のミュータント部隊」
爆れつハンター #22「法族狩り精神」

今日の映画
チャイルド・プレイ(アメリカ/2019年)
1988年のオリジナル版のリメーク。但し、内容はまったくの別もの。オリジナル版は人形に殺人鬼の魂がとりついたというものだったが、今回は人形の中のAIが暴走するというもの。それにしても面白くない作品だ。ホラーとしての面白さも、サスペンスもまったくない。加えて、チャッキーのデザインが酷すぎる。オリジナル版には遠く及ばない駄作。★★☆☆☆

拍手[0回]

遂に、緊急事態宣言が出たか。この先、どうなるんだろう。

今日のアニメ
超重神グラヴィオン #9「遠い抱擁」

今日の映画
仮面ライダー×仮面ライダー フォーゼ&オーズ MOVIE大戦 MEGA MAX ディレクターズカット版(東映/2011年)
劇場版「仮面ライダー」はこの頃が一番面白いな。特にラストで初代の七人ライダーが揃う辺りは楽しいし。あと、菅田将暉と福士蒼汰が同じ画面に映るという事も、ある意味凄いことだな。ただ、ディレクターズカット版なので、ちょっと冗長気味かな。★★★☆☆

拍手[0回]

緊急事態宣言、福岡にも出るのか。

今日のアニメ
ストライク・ザ・ブラッドⅢ(OVA) #3「タルタロスの薔薇篇Ⅲ」&#4「黄金の日々篇Ⅰ」

拍手[0回]

ホライゾンゼロドーン>
・サブクエスト「太古の鎧」
未クリアだったので再挑戦し始めたが、とにかくダンジョンに入るのに、五つの動力源がいる。以前、二つほど集めていたので、残りは三つ。ところがどこで手にいれたのか、まったく覚えていない。仕方なく、攻略サイトでカンニングしながらプレイしていたが、それでも二つ手に入れて力尽きた。特にビルの最上階にある動力源はむちゃくちゃ大変だったよ。登り方が途中で何回も分からなくなるし。しかし、あと一つ、どこにあるんだよぉ。
・DLC「凍てついた大地」のメインクエスト「ファイアブレイク」
ラストダンジョン「永久の溝」に向かう。途中まで進むと、このクエストはクリア。その後、クエスト「冬の鍛冶場」が発生するが、ここからが機械炉。このゲームの機械炉は、ステージ全体がデカいパズルになっているので、むちゃくちゃ時間がかかる。なので、続きは次回。

今日のアニメ
ギャルと恐竜 #1「はじめまして!」+「猫がいたよ」…CVが島袋美由利だったので観たが、全然好みでない。観なくてイイや。
装甲騎兵ボトムズ #1「終戦」&#2「ウド」…久しぶりに再見。

拍手[0回]

03 2025/04 05
S M T W T F S
[01/09 九月風]
[01/09 ダムダム人]
[11/28 九月風]
[11/27 ダムダム人]
[11/01 九月風]
HN:
九月風
性別:
男性

忍者ブログ [PR]
 Template by repe