忍者ブログ

真夜中のティータイム

気になった事を気ままに書いていくブログです。 映画、アニメ、小説(SF、ミステリー、ファンタジー)、 ゲーム(主にRPG、格ゲー)の話題が中心になると思われます。

[4098]  [4097]  [4096]  [4095]  [4094]  [4093]  [4092]  [4091]  [4090]  [4089]  [4088

アサシンクリード オリジンズ>
・メインクエスト「「スカラベ」の嘘」までクリアし、次の標的を追って、ギザに到着したところまで進めた。おおっ、遂にギザのピラミッドを見ることが出来た。感無量だよ。感激のあまり、即行でピラミッドの頂上まで登ったのは言うまでもない。
・あと、メインクエストの途中で、まさかガレー船に乗っての海戦があるとは思わなかった。太鼓の音で船を漕ぐとか、良いよなぁ。
・サブクエストもいくつかクリアさせたが、「税の取り立て」だけが妙に難しい。暗殺できない看守が一人いるし、上手く行って囚われていた人を助けても、こいつが敵兵の中を勝手に逃げるので、すぐに敵の取り囲まれる。最終的に3~4回やり直したよ。しかし敵に殺されても、蘇って逃げる囚われ人がシュールすぎる(笑)。


今日のアニメ
少女終末旅行 #8「記憶」+「らせん」+「月光」…ビールを飲んで、酔っぱらう話。

今日の映画
皇帝のいない八月(松竹/1978年)
自衛隊のクーデターを描いたサスペンス映画。後半、若干失速気味になるのが残念だが、監督が山本薩夫だけあって、非常に見応えがある映画だ。天皇云々って言っている辺りなんか、「おぃ、おぃ、大丈夫かい」ってくらい。ラストのハードな展開も圧巻。今、これだけの骨太な映画を作れる人はいないだろうな(スタッフ、キャスト共に)。役者では、右翼的な考えにこり固まった狂犬を演じた渡瀬恒彦、腹黒の総理大臣を演じた滝沢修、政界の黒幕を演じた佐分利信が印象的。★★★★☆

拍手[0回]

PR
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
01 2025/02 03
S M T W T F S
19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
[01/09 九月風]
[01/09 ダムダム人]
[11/28 九月風]
[11/27 ダムダム人]
[11/01 九月風]
HN:
九月風
性別:
男性

忍者ブログ [PR]
 Template by repe