真夜中のティータイム
気になった事を気ままに書いていくブログです。 映画、アニメ、小説(SF、ミステリー、ファンタジー)、 ゲーム(主にRPG、格ゲー)の話題が中心になると思われます。
The Elder Scrolls Online>
◎(ブレトン/ドラゴンナイト)
・「ネクロム」のストーリークエスト「不健全な運命」をクリア。それにしてもラスボス、強すぎ。三回目の挑戦でようやく勝てた。
・「ストームヘヴン」のサブクエスト「負傷した霊魂の守人」をクリア。
今日のアニメ
・ダンジョンに出会いを求るのは間違っているだろうかⅤ #06「歪曲都市(オラリオ)」
・メカウデ #06「友達っていうのはつまりその…」…悠木碧と日笠陽子って、もう完全に悪役声優になったな。嘗てはまどかであり、澪であったのに。
今日の映画
・VESPER/ヴェスパー(フランス/リトアニア/ベルギー/2022年)
生態系が崩壊した近未来の地球。一部の富裕層は城塞の中で生活をしていたが、大半の人々は過酷な生活をしていた。…っと言うSFだが、これっと言う部分がなくて、結構退屈。幻想的な生物など、美しい映像もあることはあるんだが。★★★☆☆
PR
The Elder Scrolls Online>
◎(ブレトン/ドラゴンナイト)
・「ネクロム」のストーリークエスト「運命の災害」をクリア。このクエストは難しかった。最後のダンジョンの造りが複雑だし、暗くてほぼ見えないし、ラスボスは結構強いし。
今日の映画
・怪物の木こり(ワーナー・ブラザース/2023年)
猟奇殺人鬼と、サイコパス弁護士の対決。これは狂人vs狂人か。…って思ったら、別に大したことなかった。SF的な設定を入れたごく普通のサスペンスものだった。悪くはないけど、大して面白くもないというのが正直な感想。この程度の内容で「このミステリーがすごい大賞」を受賞したって本当かね。それほど今のミステリーはレベルが低いのか。もしくは、三池崇史が改悪し捲ったのか。はっきり言って、非常に退屈な作品だった(勿論、原作を読もうとも思わない)。★★☆☆☆
The Elder Scrolls Online>
◎(ブレトン/ドラゴンナイト)
・「ネクロム」のストーリークエスト「運命の会議」をクリア。
・「リーパーズ・マーチ」のサブクエスト「信念の試練」をクリア。
今日のアニメ
・Re:ゼロから始める異世界生活 3rd seaon #56「騎士の条件」…ここから反撃開始かな?。ところでリリアナちゃん、普段の声と歌うときの声が違い過ぎる。あと、プリシラもデカい。
今日の映画
・最後の戦い(フランス/1983年)
リュック・ベッソンのデビュー作。要はリュック・ベッソン版「マッドマックス」なのだが(バイクチェイスやカーチェイスはまったくないが)、全編モノクロ映像だったり、セリフが一切ないのが面白い。やっぱ、リュック・ベッソンってセンスがイイよね。それにしても、本作にもジャン・レノが出ているんだ。しかも、若っ。★★★☆☆
・楳図かずお、死去。非常に残念だが、歳が歳だしな。個人的には彼の作品では「おろち」が一番好きだな。全巻もっているし。
The Elder Scrolls Online>
◎(ブレトン/ドラゴンナイト)
・「ネクロム」のサブクエスト「恋の病」をクリア。
・「イーストマーチ」のサブクエスト「キレスの素晴らしい計画」をクリア。
今日のアニメ
・夏目友人帳 漆 #05「ちょびの宝物」…ちょびの正体が意外過ぎた。これにはさすがに驚いた。先週も良い話だったが、今週はそれ以上のベストエピソードだ。ところで多軌の出番、まだかな。
・らんま1/2 #05「かわいくねえ」
・ロードス島戦記(1990-1991年/OVA) #09「支配の王錫」&#10「火竜山の魔竜」…敵対するダークエルフ、エロボディ過ぎる。
[05/22 ダムダム人]
[01/09 九月風]
[01/09 ダムダム人]
[11/28 九月風]
[11/27 ダムダム人]
HN:
九月風
性別:
男性