真夜中のティータイム
気になった事を気ままに書いていくブログです。 映画、アニメ、小説(SF、ミステリー、ファンタジー)、 ゲーム(主にRPG、格ゲー)の話題が中心になると思われます。
昨日は比較的暖かかったのに、今日は雪で、むちゃくちゃ寒い。なんと言う天気だ。
今日のドキュメンタリー
・探検ロマン 世界遺産 「インカ帝国 驚異の空中都市 ペルー・マチュピチュ」
今日の映画
・暗殺のオペラ(イタリア/1969年)
「暗殺の森」と勘違いして視聴(苦笑)。本作の内容は、英雄である父の死の真相を探ろうとする息子の話。一見ミステリーであるが、そこはベルナルド・ベルトルッチ、一筋縄でいかない。確かに事の真相の意外性など、見応えがあるが(個人的には男の子を思っていた子供が実は女の子だったのが一番驚いたけど)、全体的に非常に分かりづらい。純粋なミステリ-として観ないほうがイイかと。★★★☆☆
アサシンクリード ヴァルハラ>
・「さらなる深みへ…」から始まるメインクエスト「霜の国のサーガ」編、開始。「忘れられない宴」の最初の辺りまで進める。今回は北欧神話の巨人の国の話なので、とにかく幻影が多い。位置が少し変わると、まったく違う風景が見えだすところがやたらと多い。なので、結構戸惑う。特に魔法の塔はその最たるもの。むちゃくちゃ苦労したよ。
今日のアニメ
・超電磁ロボ コン・バトラーV #33「死闘!六十秒が勝負だ」&#34「Vをのみ込むマグマ獣」
今日の映画
・悪魔の人形(アメリカ/1936年)
無実の罪で投獄された男が、共に脱獄した男の縮小人間の研究を使い、彼を陥れた元同僚に復讐していくという内容。「魔人ドラキュラ」や悪名高い「フリークス」のトッド・ブラウニングの監督作だけあって、これも結構独特な作品。主人公の性格に少々問題があるのが難だが、縮小人間の犯行シーンが面白いし、ラストシーンも感動的。意外と拾い物だった。ところで冒頭、「人間が縮小すれば、その分、食料がいらなくなる」と言うセリフがあるが、もしかしたら本作って、「ウルトラQ」の「1/8計画」の元ネタなのかもしれないな。★★★★☆