忍者ブログ

真夜中のティータイム

気になった事を気ままに書いていくブログです。 映画、アニメ、小説(SF、ミステリー、ファンタジー)、 ゲーム(主にRPG、格ゲー)の話題が中心になると思われます。

[216]  [217]  [218]  [219]  [220]  [221]  [222]  [223]  [224]  [225]  [226

・月末の処理、終了。これで明日から連休だ。今回は9連休。

アサシンクリード ヴァルハラ>
・ディクエストとサブクエストをボチボチとクリア中。その途中で、ウサギを追いかけて穴に落ちた少女と遭遇。これって、明らかに元ネタは「不思議の国のアリス」だね。


キングダムズ オブ アマラー:リレコニング>
・サブクエスト「カルトールへの報復」、「エラセルの祝福」、「ラトファーの質入れ」、以上クリア。

今日のアニメ
ゴジラS.P<シンギュラポイント> #5「はやきことかぜの」…マンダ登場。

今日のドラマ
宇宙家族ロビンソン(シーズン2) #59「宇宙の宝物」(最終回)…やっと見終わった。確かに(シーズン1)は面白かったけど、(シーズン2)は完全にコメディになって、イマイチだった。聞くところによると、(シーズン3)は更に酷いらしい。もう、(シーズン3)は見なくてイイな。ただ、今日のエピソードの女装したフライデーには大爆笑してしまったけど。


今日のドキュメンタリー
サンゴ礁 水中散歩 「オーストラリア グレートバリアリーフ」

拍手[0回]

PR

アサシンクリード ヴァルハラ>
・そろそろ、大型DLC「ドルイドの怒り」がくる筈なのに、どうしたんだろうと調べてみると、5月13日に延期されていた。つまり、GW中は出来ない訳か。残念。それとは別に10Gオーバーのデカいパッチが来た。これは何だろう(現在、ダウンロード中)。

キングダムズ オブ アマラー:リレコニング>
・メインクエスト「高位の敵」、サブクエスト「シンリック」、「ボーン・タウン」、「ズンガー」、「ダークヴァリ」、「送り主に返送」、「町の新顔」、以上クリア。
・ところで、何故かプレイキャラより女アウトローのほうが色っぽい。


今日のアニメ
それゆけ!宇宙戦艦ヤマモト・ヨーコ #19「群雄割拠」

今日の映画
西遊記 孫悟空vs7人の蜘蛛女(中国/2018年)
「西遊記」の映画化で、本作が4作目(1作目~3作目は日本未公開)。タイトルは「西遊記」となっているが、完全にコメディ。しかも、ギャグが幼稚で、実にくだらない。さらに、現代的な言葉遣いや行動で、観ていてウンザリしてくる。「西遊記」を期待すると、かなりガッカリすると思う。それでも、後半はそれなりにシリアスになるし、アクションもそこそこ迫力があるので、一応楽しむことは出来る。蜘蛛女が美人で色っぽいのも良い。★★★☆☆

拍手[0回]

今日のドラマ
ゆるキャン△2 第4話
…山中湖キャンプまで行くのかと思ったら、ギャグだけで終わってしまった。山中湖編は次回か。

今日の映画
ナンシー・ドリューと秘密の階段(アメリカ/2019年)
1930年代からいまだに続くキャロリン・キーンの「少女探偵ナンシー」シリーズの映画化。私も創元推理文庫から出ている「オリジナル・クラシック(初期の56冊の事)」の何冊かを読んでハマったので視聴することにしたが、残念ながら本作の出来はかなり微妙。とにかく、ソフィア・リリスがナンシー・ドリューに合ってない。個人的にはナンシー・ドリューはお嬢さまっぽいイメージがあるんだよな。まぁ、時代が変わるにつれ、ナンシー・ドリューのキャラもかなり変わっているようなので、これもアリかとは思うのだが。あと、事件自体が底の浅い事件で、あまり面白くない。全体的に凡ミステリーと言った印象で、イマイチだった。★★★☆☆

拍手[0回]

今日のアニメ
ひげを剃る。そして女子高生を拾う。 #4「バイト」…バイト先の先輩、ウザ過ぎ。吉田の上司のいい加減さもどうかと。
四月一日さん家の #9「四月一日さん家のネタ見せ part2」&#10「四月一日さん家のシナリオ」

拍手[0回]

原野の館(ダフネ・デュ・モーリア/創元推理文庫)、読了。
母が亡くなり、叔母の住むジャマイカ館に身を寄せることになったメアリー。だが、そこは荒くれ者たちの巣窟だった。…今まで読んだ中で一番面白かったのは、文句なくダフネ・デュ・モーリアの「レベッカ」。初めて読んだときはワクワクドキドキして、読み終わった後、再度初めから読み返したくらいだから。あの世界観と雰囲気に再度巡り会いたくて、似たような作品を何冊か読んだけど、結局ダメだった。なら、同じ作者で挑戦だと「レイチェル」を読んだが、これも少し違っていた。そんな訳で本作だが、なんと「レベッカ」とは真逆の作品だった。悪くはない、確かに悪くはないんだが、でもねぇ。下品さや、イライラするサスペンスはどうにも好きになれない。一番の悪人も途中で分かってしまうし。やっぱ、「レベッカ」のような作品に出会う事は、もう無理なんだろうか。★★★☆☆

今日の映画
岩窟の野獣(イギリス/1939年)
再見。↑で書いたダフネ・デュ・モーリアの「原野の館」をヒッチコックが映画化。但し、設定や冒頭の展開が同じだけで、その後の展開はまったく違う。何よりも一番の悪が全然別人。はっきり言って、原作とは別ものだ。多分、賛否両論だっただろうな。何れにしろ、如何にもヒッチコック的な作品に改変されている。もっとも、ヒッチコックにしては中の下程度の出来だけどね。★★★☆☆

拍手[0回]

キングダムズ オブ アマラー:リレコニング>
・サブクエスト「砂漠の鉱員」と「百年草」をクリア。

バイオハザード ヴィレッジ(体験版)>
・今週は城ステージ。勿論、(カジュアル)でプレイ。ところが謎解きに詰まってしまい、敵と遭遇するところまでいかなかった。来週は1時間なので、城ステージに再挑戦だ。
・そんな訳で、これっと言う写真が撮れなかったので、途中にあった魔女三姉妹と思われる絵をアップする。


今日のアニメ
86-エイティシックス- #3「死にたくない」
シャドーハウス #3「すすによる病」…なんか、どこぞのホラー映画みたいな展開だったな。
ガリレイドンナ #1「ガリレオDNA」…久しぶりに再見。

拍手[0回]

キングダムズ オブ アマラー:リレコニング>
・サブクエスト「敵を作る」、「窮地」、「鉱山のフェイ」、「ブラッドベイン」、以上クリア。「ブラッドベイン」に強化型のクルドックが出現するが、こいつ強すぎ。ただでさえ、クルドックにはいつも手古摺るのに。

今日のアニメ
フルーツバスケット The Final #3「降ればいいのに」…誰にでも優しい由希。…って言うか、八方美人過ぎ。先週までは暗い暗い展開だったが、やっと笑いが出てきた。まぁ、基本的には暗い話だけど。

今日の映画
プライス -戦慄の報酬-(カナダ/ニュージーランド/アイルランド/アメリカ/2019年)
疎遠だった父親と30年ぶりの再会した息子だったが、直後、父親が突然死する。息子は父親の遺体と過ごすことになるが。…っと言うスリラー。前半が「なんだかなぁ」って言う展開だが、父親が死んだ辺りから意外な展開になり面白そうになる。ただ、後半も結局は「なんだかなぁ」と言う展開だった。とにかく、エグさと下品さが半端なく、個人的には好きな作品ではなかった。主演は「ロード・オブ・ザ・リング」のイライジャ・ウッドだが、如何にも彼が好きそうなグログロな内容だ。★★☆☆☆

拍手[0回]

07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
HN:
九月風
性別:
男性

忍者ブログ [PR]
 Template by repe