忍者ブログ

真夜中のティータイム

気になった事を気ままに書いていくブログです。 映画、アニメ、小説(SF、ミステリー、ファンタジー)、 ゲーム(主にRPG、格ゲー)の話題が中心になると思われます。

[14]  [15]  [16]  [17]  [18]  [19]  [20]  [21]  [22]  [23]  [24
The Elder Scrolls Online>
◎(ブレトン/ドラゴンナイト)
・「シャドウフェン」のサブクエスト「過去に埋められた遺物」、「シシスの牙」、「最後の牙抜き」をクリア。

今日のアニメ
不遇職【鑑定士】が実は最強だった #02「精霊の目で超鑑定」…今回で切る予定だったが、世界樹の精霊のユーリがあまりにも可愛すぎるので、視聴継続することにした(笑)。
ワンルーム、日当たり普通、天使つき。 #09「こわくないよ」&#10「とわものえるも、勉強中」

今日の映画
DOGMAN ドッグマン(フランス/2023年)
女装のトラック運転手が語り始めた復讐の物語。要はバイオレンスアクションなのだが、女装、犬使い、車椅子と、かなり独創的な発想で作られており、普通のバイオレンスアクションとはかなり印象の違う異色作になっている。ショーのシーンも素晴らしいし、ラストのアクションもかなりのもの。さすがはリュック・ベッソンだな。ただ、それでも「レオン」の頃と比べると、かなり落ちるけど。★★★☆☆

拍手[0回]

PR
絵のない絵本(H・C・アンデルセン/岩波文庫)、読了。
月が語った小さな物語。ほとんどが2~3頁のショートショートを33篇収録。どれも短すぎて、食い足りない。★★★☆☆

The Elder Scrolls Online>
◎(ブレトン/ドラゴンナイト)
・「デシャーン」のサブクエスト「招待状でのみ」、「学生呆然」、「幻視のクエスト」をクリア。

今日のドラマ
問題物件 #01「借りたら必ず死ぬ部屋」…事故物件を題材にしているので、ドロドロとした心霊ドラマかと思ったら、コミカルなミステリーだった。真相やトリックが無理やりすぎるが、まぁ楽しめるミステリーかな。

今日の映画
忠臣蔵 櫻花の巻・菊花の巻(東映/1959年)
いくつか名場面がカットされているのが残念だが、比較的まとまっている方だと思う。ただ、しゃしゃり出てくる美空ひばりはどうかと思う。★★★★★

拍手[0回]

The Elder Scrolls Online>
◎(ブレトン/ドラゴンナイト)
・「デシャーン」のサブクエスト「機械による殺人」、「一番重要なこと」、「不協和音の指令」をクリア。

今日のアニメ
べヒ猫 #02「虎耳鍛冶師と新たなるスキル」…主人公のエルフ娘、結構ヤバい性格だった。だが、そこが良い(笑)。
甘神さんちの縁結び #14「願いをのせた天秤~廻~」…2クール目スタート。今回はタイムループものか。相変わらず、三女が可愛い。

今日の映画
総長の首(東映/1979年)
ベラミ事件を題材にしているが、諸事情で時代などを変えている。東映のヤクザ路線末期の作品のためか、パワーも迫力もない。ところどころ、首を傾げたくなるようなシーンも多い。★★☆☆☆

拍手[0回]

・「幻解!超常ファイル・スペシャル 最新超常映像2024」を視聴。以前ほどインパクトのある映像がないな。スタッフも言っているようだが、ブレる、ボケる、尺が短いものばかり。なので、あまり興味を持てなかった。

The Elder Scrolls Online>
◎(ブレトン/ドラゴンナイト)
・「ストンフォール」のストーリークエスト「デシャーンへの手紙」と、サブクエスト「過去を覗く窓」、「兄弟は蘇る」をクリア。

今日のアニメ
Übel Blatt~ユーベルブラット~ #01「Durch bruch《突破》」…最近、こういう重い話が苦手になってきた。視聴中止でイイや。
黒岩メダカに私の可愛いが通じない #02「アイツと”好き”」…これが今期一番面白いな。特にモナの裏表が激しい性格がもう最高。
Aランクパーティを離脱した俺は、元教え子たちと迷宮深部を目指す。 #01「クローバー誕生」…可もなく不可もなくのごくごく普通のファンタジー。切っても良いけど、今期はかなり切っているので、これくらいは残すか。

今日の映画
赤穂浪士 天の巻 地の巻(東映/1956年)
先日観た「赤穂浪士」と比べるとかなり落ちる。色々と端折っているし、カットされた名場面も多い。観ていて、些か物足りない。但し、立花左近(片岡千恵蔵)と大石内蔵助(市川右太衛門)が対峙する場面の緊張感だけは圧巻。★★★☆☆

拍手[0回]

The Elder Scrolls Online>
◎(ブレトン/ドラゴンナイト)
・ストンフォールのサブクエスト「疑惑の静寂」、「アクナラの憎悪」をクリア。

今日のアニメ
沖縄で好きになった子が方言すぎてツラすぎる #01「好きな人はうちなーぐち」&#02「ビーチパーティで親睦会!?」…これはなかなか面白い。視聴継続。しかし、メインヒロインのひーなーより、サブヒロインのかーなーの方が可愛い。

今日の映画
ウェイ・ダウン(スペイン/フランス/2021年)
最強のセキュリティを持つスペイン銀行から財宝の奪還を目論む強盗団の話。最近ではほぼなくなってしまった犯罪映画。嘗ては「黄金の七人」や「現金に体を張れ」や「オーシャンと十一人の仲間」など、傑作がいっぱいあったのに。それにしても、これは文句なく面白かった。前半の現場の捜査シーンからして、スリルやサスペンスがスゲー。しかも、後半の犯行シーンに至っては、スリルもサスペンスも半端ない。二転三転する展開も面白すぎ。大体、サッカーの試合中の警備が薄い時間を狙って犯行に及ぶという話からして良い。勿論、サッカーによる絶体絶命の危機回避と言うシーンもある。加えて、ラストのオチも実に良い。これ、相当考えて、脚本を書いているようだ。ところで、監督のジャウマ・バラゲロって聞いたことがあるなぁ。…っと思って調べたら、「REC/レック」、「ネイムレス 無名恐怖」の監督だった。面白いホラー映画を作る人は、面白い犯罪映画も作れるんだな。★★★★★

拍手[0回]

The Elder Scrolls Online>
◎(ブレトン/ドラゴンナイト)
・ストンフォールのサブクエスト「足跡が伝える物語」をクリア。

今日のアニメ
ニートくノ一となぜか同棲はじめました #02「なぜか変態気質のくノ一が来ました」…#1以上におバカになっていて楽しい。
ワンルーム、日当たり普通、天使つき。 #07「原稿明けの漫画家は大体こう」&#08「すばらしきかな様式美の世界」

今日の映画
ドラッグ・ゲイター(アメリカ/2023年)
麻薬で巨大化し凶暴化したワニが人間を襲う。…と言うモンスターものらしいが出てくるワニがそれほどデカくないので、「あれ?」と思ったら、最後で脱皮してデカくなった。しかし、麻薬で巨大化するって、なんじゃそりゃ。アホか。大体、あれだけの麻薬を食べたら、死ぬんじゃないかな、普通。最後には呆気なく退治されるし、まぁ、その程度の作品だ。★★★☆☆

拍手[0回]

・11日にして、やっと初詣に行ってきた。

・「「日本へようこそエルフさん。」ギリギリまで盛り上げたい!SP」と「アニメロサマーライブ2024 -Stargazer- powered by Anison Days」を視聴。それにしても「アニメロサマー」、いつも以上に盛り上がりに欠け、パッとしないな。まぁ、今のアニソンって、これっと言うものがないからね。結局、「おジャ魔女どれみ」のカバーが一番楽しかった。

今日のアニメ
不遇職【鑑定士】が実は最強だった #01「鑑定士は不遇職」…虐げられた者が実は。…っと言う内容らしいが、はっきり言って面白くない。#1で切っても良いが、何が最強なのか気になるので、もう1話だけ観ることにする。
日本へようこそエルフさん。 #01「おはよう、エルフさん。」…とにかく、エルフのマリーが可愛い。しかも、お気楽な話なので、気楽に観ることが出来る。こう言うのでイイだよな。勿論、視聴継続。あと、ミュシャっぽいEDのイラストが私好み。
FARMAGIA #01「戦乱の始まり」…どうやら、モンスターを育てる話のようだが、キャラデも話も内容も子供向き過ぎる。視聴中止でイイや。
クラスの大嫌いな女子と結婚することになった。 #02「新生活」…なんや、#2ですでに仲良くなっているやん。
薬屋のひとりごと #25「猫猫と毛毛」…第2期、スタート。
ギルドの受付嬢ですが、残業は嫌なのでボスをソロ討伐しようと思います #01「ギルドの受付嬢なので、平穏な生活をしたいと思います」…原作を読んでいたので、勿論視聴継続。

拍手[0回]

04 2025/05 06
S M T W T F S
24
25 26 27 28 29 30 31
[05/22 ダムダム人]
[01/09 九月風]
[01/09 ダムダム人]
[11/28 九月風]
[11/27 ダムダム人]
HN:
九月風
性別:
男性

忍者ブログ [PR]
 Template by repe