忍者ブログ

真夜中のティータイム

気になった事を気ままに書いていくブログです。 映画、アニメ、小説(SF、ミステリー、ファンタジー)、 ゲーム(主にRPG、格ゲー)の話題が中心になると思われます。

[636]  [637]  [638]  [639]  [640]  [641]  [642]  [643]  [644]  [645]  [646

「スカイリム」のDLCも「キングダムズ オブ アマラー:レコニング」も終わってないのに、「ファンタジーライフ」を始めてしまった。まぁ、こちらは空いた時間にプレイするだけなので、問題はないと思う。とりあえず今日、すれ違い通信をしたが、一人もすれ違えなかった。ゲームショップを見て周っても、どこも品切れだったので、売れているとは思うんだが。まぁ皆、ゲームを始めたばかりなので、そこまでも余裕がないんだろうけどね。やっぱ、すれ違えるのは年明けくらいかな?。ちなみに私のキャラは↓。名前はいつも通りの「ヴァレリエ」で、現在の職業は魔法使い。もし、すれ違えたら、宜しくです。
p0913.jpg










今日のドキュメンタリー
コズミックフロント 宇宙に生命を求めて
NHKのドキュメンタリーって、単に興味本位だけで終わってないから面白いよね。

今日の映画
レ・ミゼラブル(イギリス/2012年)
同名の舞台ミュージカルの映画化。しかし、これをミュージカルと言って良いものか。ダンスシーンなどは一切なく、台詞を単に歌に変えただけ。つまり、「シェルブールの雨傘」のような作品で、あまりミュージカルの楽しさは感じられない。まぁ、ツライツライ内容なので、歌仕立てにする事で、そのツラさを緩和している効果はあると思うが。…とは言うものの、幼い子ゼットが歌う「幼いコゼット(Little Cosette)」や、クライマックスを盛り上げる「民衆の歌(The People's Song)」などは名曲であることには違いない。ストーリーに関しては、原作が原作だけに見応えがある。運命に翻弄されていく人々の顛末が圧巻だし、ラストも感動的だ。★★★★☆

 

拍手[0回]

PR

仕事納め。やっと明日から休みだ。

今日のアニメ
好きっていいなよ。 #12「守ってるよ」…吹っ切れためぐみ、変わり過ぎ。もう、ほとんど別人だよ。
新世界より #13「再会」

今日の映画
拳銃(コルト)は俺のパスポート(日活/1967年)
明るく陽気な、それまでの日本のヒーローとは違う、クールで寡黙なヒーロー像を確立した作品。とにかく宍戸錠演じる主人公がカッコ良い。個人的には宍戸錠主演映画の中でも最高傑作だと思う。だが、最大の見どころはクライマックスの埋め立て地での死闘。アクションとしても出来が良いが、ひとつひとつが絵になっていて素晴らしい。映像美と言って良いんじゃないかな。以前、あるインタビューで、あのシーンは宍戸錠自身が演出したと聞いた事がある。彼って、そういう才能もあるんだ。★★★★☆

拍手[0回]

映画やドキュメンタリーを毎日のように録画しているのに、仕事が忙しくて観る暇がない。溜まる一方だよ。連休に入ってから、頑張って消化するしかないな。そう言えば、もう一つのブログも12月に入ってからほとんど更新してないや。書かないといけない事がいっぱいあるのに。こちらも連休に入ってから何とかしないと。

ホビットの冒険(下)(J.R.R.トールキン/岩波少年文庫)」、読了。
下巻の内容は、前半が「森エルフの牢獄からの脱出」、中盤が「vsドラゴン」、後半が「エルフ&ドワーフの混成軍vsゴブリン軍」っと言ったところ。上巻から比べれば、少々テンションダウンした感じだが、それでもそこいらの凡百のファンタジーより遥かに面白い。風景や四季の描写も美しいし、暖かなラストも良い。やっぱ、名作だ。★★★★★

今日のアニメ
ヨルムンガンド PERFECT ORDER #24「恥の世紀」(最終回)…まぁまぁだったかな。個人的には第1期の方が面白かった。

拍手[0回]

今日のアニメ
神様はじめました #13「神様はじめました」(最終回)…良い最終回だった。神楽を踊る奈々生が美しい☆。
咲-Saki- 阿知賀編 episode of side-A #13「混戦」

今日のドラマ
スーパーナチュラル(シーズン5) #1「ミカエルの剣」&#2「呪われた町」…このシリーズの本来の目的である化け物退治がなくなり、相変わらず続く「天使と悪魔の話」。いい加減、元の路線に戻して欲しいな。ところで、#2で黙示録の四騎士が登場。

拍手[0回]

残業で帰りが遅くなった。何も出来なくなったので、録画していた「明石家サンタ」と「ドイツのクリスマスグッズ」のみ視聴。やっぱ、「明石家サンタ」を見ないと年末になった気がしない。

拍手[0回]

メリー・クリスマス!

Xbox360版「キングダムズ オブ アマラー:レコニング」をプレイ。
「吟遊詩人ブラン」
依頼主である吟遊詩人の指示通りにボルガンを倒していく。最後にガスティア城の奥で手紙を見つければ、クエストクリア。ガスティア城に入ってすぐに所にいる女剣士から、「最後のガスティア」と言うクエストが依頼される。この為、二つのクエストを同時進行する事になる。

「最後のガスティア」
上のクエストと同時進行するクエスト。ガスティア城に入ってすぐに所にいる女剣士の後を追い、ラシノンと言う魔法使いを退治する。途中、重量級のモンスターやトロールが頻繁に出てくるので、かなり大変。

「チェルノボグに値する者」
ボルガンの眼を10個集めて、チェルノボグを召喚し、退治するクエスト。ボルガンの眼を集めている間に、依頼主が殺されてしまった。

「レディー・アンシラの子供たち」
アンシラのキャンプで女兵士からの依頼。アンシラの人形を5体探す。すでに2体は見つけていたので、残りは3体。その中の1体が、シーウォッチにあり、中に入ると城の執事から「シーウォッチの亡霊」と言うクエストを受けることになる。ところで依頼主が「この人形に何か秘密があるのか?」と言っていたけど、展開によっては別のクエストが始まるのだろうか?

「シーウォッチの亡霊」
廃墟と化したシーウォッチを元に戻すクエスト。あっちこっちに行って、人材を探しだす。最終的に城が自分の物になるが、こんなデカイ城、どうせぇ言うんじゃ。使いにくいったらありゃしない。

「刃と紋章」
「シーウォッチの亡霊」のクエストの途中で訪れたアンシラ城の中にいる男からの依頼。「最後のガスティア」の依頼主から鍵を貰い(現在はガスティア城内にいる)、その鍵でシーウォッチ内にある紋章を手に入れ、この二つを依頼主に渡せばクエストクリア。この辺りにクエストは、ほとんどが微妙に繋がっているのが面白い。この後、東の大陸の南部に行ったが、クエストはすべて消化されているっぽい。次は未クリアのファクションクエストに挑むか。

今日のアニメ
中二病でも恋がしたい! #12「終天の契約(エターナル・エンゲージ)」(最終回)…良い最終回だった。森夏も最初、嫌味なキャラかと思っていたが、凄い良い人だったし。…にしても、中二病を卒業した凸守、可愛すぎだ☆。

今日の映画
遙か群衆を離れて(イギリス/1967年)
伯父から受け継いだ農場を切り盛りしていく女主人バスシーバの波乱の半生を描いた大河ドラマ。…と言うより、メロドラマ。その為か、同じジュリー・クリスティが出ている「ドクトル・ジバゴ」辺りと比べたら、どうしても見劣りしてしまう。男を見る眼がない主人公にも何だかな…って感じ。う~ん、この後に「真夜中のカーボーイ」を撮るジョン・シュレシンジャーには向いてない題材じゃないかな。主演のジュリー・クリスティも骨太すぎて可憐さがあまり感じられないので、役にあってないような気がするし。全体的に少々微妙な作品だった。★★★☆☆

拍手[0回]

録画していた「ビートたけしの超常現象㊙Xファイル」と「世界の怖い夜」を鑑賞。しかし、ほとんどがインチキ映像じゃん。

Xbox360版「キングダムズ オブ アマラー:レコニング」をプレイ。
「野生本能」
下水道に行って、スプライトをすべて殺すだけのクエスト。

「灰は灰に」
ナロスの牙のあちらこちらにある壺を三つほど壊しすクエスト。途中、宝箱を開けたりもする。あっちに行ったり、こっちに行ったりの移動が面相。

「繰り返される衝突」
ナロスの牙のあちらこちらにある祭壇に行き、預言者を殺すクエスト。非常に簡単。これでナロスの牙のサブクエストは一応終了。あと、「下水道競争」のクエストもクリアさせようと思ったが、単なるタイムアタックものだったので無視。

「名誉の儀式」
東の大陸へ移動。まずはメル・センシア内のクエスト。四人の挑戦者(&一人)を倒すだけのクエスト。最後の二人ほどはそれなりに強い。

「形見」
行方不明の兵士を探すクエスト。兵士はすでに死んでおり、彼の日誌を手に入れれば、クエストクリア。

「情報源」
ドレファン隊長から依頼。行方不明になっている三人の斥候の探すクエスト。三人の探し出せば、クエストクリア。但し、一人は生きているが、二人はすでに死んでいる。生き残っている一人から、次の「デッドアイ」のクエストが発生。

「デッドアイ」
「情報源」のクエストで見つけ出した斥候からの依頼。シャタティア鉱山に入り、デッドアイと言う魔法使いを退治するクエスト。退治すれば、クエストクリア。

「エルフの親友」
アルファーのキャンプにいる男からの依頼。狼について行き、「バーニスの報告」を見つけるクエスト。それほど難しいクエストではない。

「報いの時」
最初にアルファーのキャンプ入ったときに、イベントが発生。敵意のあるフェイと戦闘になる。ある程度ダメージを与えると、「タインヒルへ来い」っと捨て台詞を残して消える。ここから、このクエストがスタート。タインヒルの奥に行くと、先ほどのフェイがいるので、これを倒せばクエストクリア。但し、こいつ、HPが残り少なくると回復させる。どれだけ攻撃しても限がないので、レコニングモードを発動させ、一気にけりとつけた。

「発生の元」
溺れ森にいるバンシェンを三体倒すクエスト。すでに二体倒しているので、一体だけ倒してクエストクリア。

「“円環”への忠誠」
ラーニルのダンジョンに行き、アレイアの指輪を祭壇に捧げるクエスト。ダンジョンも狭いし、簡単にクリアできる。

「ゲンニグの魔騎士」
檻に中に閉じ込められている女兵士からの依頼。まずは檻の鍵を手に入れないといけないが、すでに入手済み。その後、ゲンニグのダンジョンにいる魔剣士を、彼女と共に倒しに行く事になる。…が、これが結構難易度が高い。ダンジョン内に出てくるのが、重量級のモンスターで、結構攻撃が重いし、集団で襲ってくる。自分のキャラが大丈夫でも、女戦士が死んだら、そこでクエスト失敗になる。彼女が死なないようにしなければいけない為、かなり気を使う。しかも彼女、敵を見つけたら、突っ込んでいくから始末に悪い。クリア方法としては、寄り道をせず、一気に標的に向うのが良いっぽい。また、レベルもかなり上げてから挑戦した方が良いだろう。あと、ダンジョン内を探索したければ、クエストをクリアさせてからした方が良いと思う。私も一回、クエスト失敗になり、ダンジョンに入る直前のデータからやり直したよ。

今日のアニメ
「K」 #11「Killer」
さくら荘のペットな彼女 #11「銀河猫にゃぽろん」
絶園のテンペスト #11「時の娘」…ここ数話、マジで面白い。
ひだまりスケッチ×ハニカム #10「12月2日 学べる雪合戦」+「12月15日 ひだまり応援団」…今期、乃莉が妙に可愛いなぁ。
宇宙兄弟 #38「11件目のメール」

拍手[0回]

04 2025/05 06
S M T W T F S
21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
[01/09 九月風]
[01/09 ダムダム人]
[11/28 九月風]
[11/27 ダムダム人]
[11/01 九月風]
(05/20)
(05/19)
(05/18)
(05/17)
(05/16)
(05/15)
(05/14)
HN:
九月風
性別:
男性

忍者ブログ [PR]
 Template by repe