真夜中のティータイム
気になった事を気ままに書いていくブログです。 映画、アニメ、小説(SF、ミステリー、ファンタジー)、 ゲーム(主にRPG、格ゲー)の話題が中心になると思われます。
散々残業させた上に、明日は休出かよ。ホント、うちの会社はブラックだわ。
ドラゴンズドグマ オンライン>
・転職する気はなかったが、「すべてのジョブのトータルレベル」の報酬目当てで「ハンター」にジョブチェンジ。トータルレベル20はすでにクリアしているが、もう一つ上を狙う。さて、ハンターのレベルを6まで上げたが、あまり私好みのジョブでないので挫折。でも、これでトータルレベルが37になった。一つ上はトータルレベル40なので、まだ3レベル足りない。頑張って、来週のメンテまでに、ファイターのレベルを後3上げるか、それともソーサラー辺りで3上げるか。.
・ちなみにハンターのときは、防具を買うのが勿体なかったので、↓のような露出プレイをしてしまった(爆)。
・その後、ファイターに戻り、前回見送ったアーマーサイクロプスを討伐。ソーサラーが死に捲った以外、問題なくクリア。いや、死ぬ捲った時点で問題があるか(苦笑)。
今日のアニメ
・ルパン三世(第4シーズン) #2「偽りのファンタジスタ」
・ダーティペア #23「不安だわ…!? うちらの華麗なる報復」(再見)
・愛・天地無用! #30「天地開幕」~#35「風雲招来」
今日のドラマ
・ウォーキング・デッド(第5シーズン) #16「古き友よ」(最終回)…最終回は90分スペシャルか。しかし、話がもう収拾つかなくなっているような気がする。第6シーズンはもう観なくてイイかな。
今日は比較的早く帰る事が出来た。
よるのないくに>
・月~木曜日の間、少しづつプレイして、第3章「さよならの準備」の「仮面舞踏会」までクリア。…で、ここまでプレイして思ったんが、最初に思ったほど悪いゲームではなかった。勿論、良くもないけど。問題が山のようにあるのも事実だし。以下、その内の二点を書くが、これはホンの一部でしかない。
・戦闘→難易度はかなり低い。私はそれほど上手くないが、いや寧ろ下手な方だが、それでも死ぬ気が全然しない。まぁ、別にヌルーゲーでもまったく問題はない。ただ、戦闘の楽しさがあまり感じられないのはさすがにどうかと。
・シナリオ→とにかく軽い。完全にライトノベルのノリだ。まぁ、中学生くらいがプレイする分にはイイかも知れないが、大人がプレイするのには物足りない。内容が内容だけに、もっと重厚なものを書ける人を使うべきだったと思う。
・何れにしろ、「でかい、揺れる」だけでゲームを買っちゃいけないな。
今日のアニメ
・対魔導学園35試験小隊 #1「出撃!雑魚小隊!」…時々エロありの、中二病アニメはもう観なくてイイや。視聴中止。
・愛・天地無用! #24「寮監就任」~#29「寮庭焼肉」
今日のドラマ
・ウォーキング・デッド(第5シーズン) #15「探り合い」
今日のアニメ
・ヘヴィーオブジェクト #1「ガリバーを縛る雑兵たち アラスカ極寒環境雪上戦Ⅰ」…この手のSF戦争もの、最近どうでも良くなった。視聴中止。
・ハッカドール THE あにめ~しょん #1「パーソナルエンタメAI!ハッカドール!」…はっきり言って、大して面白くない。でも、「影鰐-KAGEWANI-」と同じ時間帯なので、ついでに観るかな。
・影鰐-KAGEWANI- #1「駑馬」…「闇芝居」に近い感じかな。あれのUMA版ってところか。1話の尺も短いので観てもイイかも。
・愛・天地無用! #8「祭前準備」~#13「天地到達」
今日のドラマ
・ウォーキング・デッド(第5シーズン) #13「偽りの笑顔」
よるのないくに>
・発売日から3日過ぎても何の連絡がないので、指定したコンビニに行って来た(今回はコンビニで受取)。すると、既にコンビニには到着済み。何の事はない、単なる配達状況の未更新と到着メールの未送信だけだった。…って、仕事しろよ。こんな事がまたあったら、もう買わないからな。
・帰宅後、プレイ開始。冒頭でさらわれたリュリーティスを救出するところまで進めたが、ゲームの出来がかなり微妙。攻撃ボタンを連打して、偶に回避の単純作業。しかも、魔物を斬っているという感覚が全然ない。ヌルゲーでも別に構わないが、プレイしている間は楽しくないとね。
・まぁ、これらは購入前からある程度予想していたけどね。確かに「でかい、揺れる」と言ったところは文句ないが、これだけでエンディングまで私のモチベーションが続くかどうか。何とか頑張って、エンディングまでは行きたいのだが。
ドラゴンズドグマ オンライン>
・「ある行商人の悩み」
アメジストのペンダントの素材がいくつか足りなかったので、海岸へ採取の旅へ行く。
・「岩窟の巨影」
キメラを討伐。やっぱ、キメラ戦が一番ポーンが死ぬ捲るな。ちなみに、それ以外の大型モンスターはヤングスフインクスやトロールなどを討伐。ちなみに写真は、ヤングスフインクス戦。
今日のアニメ
・こわぼん #1「DISKJOCKEY」…ロトスコープによる映像なので、あまりアニメっぽくない。ただ、「暗闇三太」よりは一般受けしそうだな。
・愛・天地無用! #1「天地登場」~#7「天地遭遇」…キャラデ変わり過ぎで、違和感あり捲り。しかも、阿重霞の中の人も変わっているし。
今日の映画
・神さまの言うとおり(東宝/2014年)
サイコサスペンスかな…っと思ったら、なんと不条理サスペンス、もしくは不条理SFだった。ぶっ飛んだ上にふざけ過ぎた設定、リアルでエグい残酷描写など、ノリとしては「GANTZ」に近い感じかな。それにしても「最近の邦画にしてはパワーがあるな」っと思ったら、監督が三池崇史だった。個人的に好きな監督ではないが、パワーだけは現在の邦画界では一番だと思う。ただ残念ながら、話が進むにつれてテンションやパワーが段々と落ちて行く。まぁ、冒頭の「ダルマさんが転んだ」のインパクトが強すぎたせいなんだろうけど。★★★☆☆
「よるのないくに」
すでに発売日を2日も過ぎているのに、未だに到着しないのだが。どうなっているんだ。ネットで確認したら、すでに出荷済みになっているのだが。何か手違いがあったのかな?
ドラゴンズドグマ オンライン>
・「南の浜から迫る影」
ヒーラーに良い感じの防具が報酬だったので挑戦する。クエストの目的であるモンスターもそれほど強くない。ただ問題は、今週、目的地のすぐ横にドラゴン(ベヘモットだったかな?)がいる事。いくら何でも、モンスターの配置場所がエグすぎる。ほぼ数秒で、メインポーンを二人も失ってしまった。「尊い犠牲を無駄にしない」と、目的のモンスターだけ討伐して自分だけ逃げたけどね(笑)。勿論、ロストした二人のメインポーンはその後で、異界の狭間へ救出に行った。
・「仕入れの重責」
ファイターに良い装備があったのでクエストを受ける。クエスト自体はそれほど難しくないのですぐにクリアしたが、問題はクエストを受ける為にキノザに向う途中。なんと、途中の狭い街道にレベルの高いオーガがいるんだ。即行で通り抜けようとしたが、メインポーンの一人だけ逃げ遅れて、またしてもロスト。仕方ないので、またしても異界の狭間へ救出に行ったよ。なんか、このゲーム、最近エグいモンスター配置をしているなぁ。リム転移をしろと言う事なのか。つまり、冒険パスポートを買え(課金しろ)と言う事なんだろうな。そう言えば最近、保管ボックスも収納スペースがなく、アイテムの管理が大変になってきた。
今日のアニメ
・ミス・モノクローム3 #1「DISKJOCKEY」…「3」になってもOP&ED曲どころか、OP&EDの映像も変わらない。別に「3」にする必要はなかったと思うが。
・東京魔人學園剣風帖 龍龍 第弐幕 #10「黄龍之章「散らない桜」」
今日の映画
・心霊写真部 劇場版(キャンター/2015年)
巷に現れるマスク殺人鬼の正体と、学校で見かけた男子生徒の幽霊の謎を描いた心霊ホラー。冒頭で簡単に登場人物の説明。あまりにも唐突なので、「あれ?」っと調べてみたら、本作の前に2本のOVが発売されていた。つまり、本作は2本のOVの続編と言う訳。最初に「エンジェルさん」のエピソードが挿入され、結末がはっきりしないまま、そのエピソードが終了。そこから(開幕して30分ほど経ってから)、突然タイトルバック。もしかしたら、冒頭の部分がOVのダイジェストで、本編は30分後からかもしれない(確認してないので推測です)。さて肝心の内容だが、謎解き中心で最後までだれずに視聴する事が出来た。だが反面、ホラーとしてのハッタリがほぼなく、インパクトが弱いと言った感じかな。まぁ、最近のJホラーにしては出来が良い方だと思うけど。★★★☆☆