忍者ブログ

真夜中のティータイム

気になった事を気ままに書いていくブログです。 映画、アニメ、小説(SF、ミステリー、ファンタジー)、 ゲーム(主にRPG、格ゲー)の話題が中心になると思われます。

[351]  [352]  [353]  [354]  [355]  [356]  [357]  [358]  [359]  [360]  [361

今日のドラマ
スーパーガール #4「ヒーローテスト」…また、人間の敵かよ。しかも、恋愛色が強くなって、ちょっと先の展開が不安になってきた。ところでカーラの上司の息子、「スーパーガールの魅力は足」って、分かっているじゃないか(笑)。

今日の映画
ケージ・ダイブ(オーストラリア/2017年)
ケージの中からサメを観察する筈だったのだが、船が転覆してサメのいる海に投げ出される。…っと言う海洋サスペンス。ありきたり過ぎる設定の上に、POVと言う内容で、悪い予感しかしない。思った通り、最悪の出来だった。ダイビングシーンまでなかなかいかないし、海洋シーンになっても、これっと言う展開がなく、非常に退屈。今どき、POVを採用する映画はまず駄作と考えたほうが良いな。★★☆☆☆

拍手[0回]

PR

サルバドールの復活(下)(ジェレミー・ドロンフィールド/創元推理文庫)」、読了。
(下巻)になってもちっとも面白くならない。いくつか意外な展開はあるものの、なんかパッとしないし。はっきり言って、相当に失望した作品だった。解説で「「セント・エルモス・ファイアー」ミーツ「レベッカ」」とか言っているけど、両作品に対して失礼だろう。とても、とても、足元にも及ばない。★★☆☆☆

今日のアニメ
アバローのプリンセス エレナ #33「魔女の復活」…宿敵が復活。話の流れからして、最終回が近いのかな。

今日の映画
シャーク・キラー(カナダ/南アフリカ/2015年)
サメ退治の名人が、ダイヤをのみ込んだサメをみぐってギャングたちと対決する。一見、動物パニックのようだが、実は犯罪アクション。悪くはないけど、なんかイマイチ。上手くやれば、面白くなったと思うんだが。★★☆☆☆

拍手[0回]

今日のアニメ
アバローのプリンセス エレナ #32「科学展の仲間」

今日のドラマ
スーパーガール #3「マイウェイ」…#3になっても、一向にテンションが落ちない。ラストの決戦も大迫力。そして、スーパーマンがちらっと登場。もう、楽し過ぎ!。そして、スーパーガールこと、カーラは魅力的。ところでふっと思ったんだが、私って、太ももを露わにしたスーパーヒロインが好きみたい(笑)。「ワンダーウーマン」もそうだし、ゲーム「DDON」で自分が作成したアバターもそうだしな(爆)。

今日の映画
メアリーと秘密の王国(アメリカ/2013年)
森の中の小さな人々の世界に迷い込んだメアリーの活躍。よくある話で新鮮味はないけど、なかなか面白かった。ラストの決戦も楽しい。★★★☆☆

拍手[0回]

今日のドラマ
40周年記念生ドラマ「銀河鉄道999 Galaxy Live Drama」
劇場版「999」をベースにした生ドラマ。若干アレンジしているが、思っていたほど悪くない。ただ、問題は尺が短すぎること。色々と端折り過ぎて、「999」の魅力が半減している。しかし、今の時代に生ドラマって…(苦笑)。★★★☆☆

今日の映画
パワーレンジャー(アメリカ/カナダ/2017年)
1995年版の同名映画のリメーク。…なのだが、前作以上に面白くない。延々とつまらない話が続き、変身するのは最後の方だけ。しかも、格闘アクションはほぼ皆無で、CG全開の巨大ロボットアクションばかり。しかもこの巨大ロボットアクション、センスがないのでちっとも楽しくない。観るだけ時間の無駄。★★☆☆☆

拍手[0回]

ドラゴンズドグマ オンライン>
・「エピタフロード」
フェルヤナ荒原の遺跡のステージまでクリア。試練が前ステージの水路より簡単な気がするのだが。次は井戸のステージか。
・グリフィンの湯口が出来るようになったので、作ってみた。お風呂がちょっと豪華になったな。


今日のアニメ
あまんちゅ!~あどばんす~ #12「いつか、まだ知らない明日のコト」(最終回)…第3シーズンをあるんかな?
ルパン三世 PART5 #12「十三代目石川五ェ門散財ス」…次回から、今シリーズの最初の方に出ていたアミが再登場。あの娘、魅力的だったので嬉しいな。ところで予告編で、クラリスっぽい娘がちらっと写ったんだが、あれ、誰?

今日のドラマ
スーパーガール #2「ステップ・バイ・ステップ」…続きはレンタルで観ようと思っていたんだが、通販でかなり安く売っていたので、思わず買ってしまった(笑)。でも、買って良かったと思う。このシリーズ、ホント面白いからな。「スーパーマン」と違い、仲間と協力して事件を解決すると言うのも良いし、スーパーガールの成長の物語と言うのも良い。ところで、スーパーガールの吹き替え、小松未可子だったんだ。#1を観たとき、全然気が付かなかった。

拍手[0回]

ドラゴンズドグマ オンライン>
・「エピタフロード」:水路の試練
クリアするのをすっかり忘れていた。…って事で今日はここを中心にプレイ。とにかく、石像前の試練が大変だった。装甲全破壊と言う条件は問題ないのだが、敵を五回以上状態異常にすると言う条件が難しい。何回挑戦しても上手く行かなかったので、アルケミストのサポートポーンを雇った。タンクにもなるしね。これで何とかクリア。ギリギリのクリアだったけど。しかし、ここはあまり強いポーンは連れて行かないほうが良いみたいだな。強すぎると、状態異常にする前に敵を倒してしまうからね。ちなみに、今回雇ったポーンは写真の右。あと、クリア報酬として「絶技の継承」ツリーが開放されたので、「ダークネスミスト剛」を取得することが出来た。
・「エピタフロード」:ラスニテ地方の最後の試練
戦甲ゴアサイクロプスと戦甲ゴアマンティコアが登場。「1回以上死亡してはならない」、「1回以上状態異常にかかってはいけない」、「アイテムを1回以上使用してはならな」となかなかハードな条件。一般的にはこれが一番難しいらしいが、個人的には「水路の試練」より楽だった。もっとも、かなり苦労はしたけどね。ここで問題になるのは「状態異常」。…なら接近しなければいい訳で、飛び道具が使えるハイセプターを使えばいい。若干時間がかかったけど、比較的すぐにクリアできた。
・ところで、以前雇ったほっちゃんボイスのソーサラーのセリフ、面白すぎ(ほっちゃんのアドリブか?)。特に「一番の家来を目指します」は笑ってしまった。あと、「みんなで攻めましょう!」は色々とエロい(笑)


今日のアニメ
重神機パンドーラ #12「赤い死神」
フルメタル・パニック! Invisible Victory #9「堕ちた魔女」…ミスリルが遂に反撃を開始。

今日の映画
HiGH&LOW THE MOVIE2/END OF SKY(松竹/2017年)
シリーズ2作目。相変わらずストーリーはイマイチだし、役者があまり上手くないので、ちっとも迫力がない。大体、ストーリーが突然終わって、3作目に続くと言う流れも良くない。そんな訳で、前作同様、アクションのみを楽しむ映画だ。とは言え、アクションは今回かなり凄い。冒頭の高所のアクションも一見の価値あるが、中盤のカーアクションの迫力は半端ない。とても、日本映画とは思えない迫力だ。ここらだけでも、本作を観る価値があるだろう。ところで、見慣れた風景が出てくるなぁ…っと思ったら、これも北九州ロケか。まぁ、あのアクションシーンを撮影できるのは、今の日本では北九州だけだろうけど。★★★☆☆

拍手[0回]

今日の映画
心が叫びたがってるんだ。(アニプレックス/2015年)
お喋りな性格が原因で「両親が離婚することになった成瀬順。その為に喋れなくなってしまう。女子高生になったある日、彼女は「地域ふれあい交流会」と言うイベントでミュージカルをすることになるが。…っと言う話は良い話だし、面白いし、見応えがある。ただ、これ、実写で良かったんじゃないか。アニメなんだから、もっとはっちゃけた作品にして欲しかったよ。もっとも、「八十日間世界一周」の「Around the World」や「オズの魔法使」の「Over the Rainbow」を題材にしている辺りは、映画ファンの私には嬉しかったけどな。★★★☆☆

拍手[0回]

04 2025/05 06
S M T W T F S
7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
[01/09 九月風]
[01/09 ダムダム人]
[11/28 九月風]
[11/27 ダムダム人]
[11/01 九月風]
HN:
九月風
性別:
男性

忍者ブログ [PR]
 Template by repe