忍者ブログ

真夜中のティータイム

気になった事を気ままに書いていくブログです。 映画、アニメ、小説(SF、ミステリー、ファンタジー)、 ゲーム(主にRPG、格ゲー)の話題が中心になると思われます。

[349]  [350]  [351]  [352]  [353]  [354]  [355]  [356]  [357]  [358]  [359

今日のアニメ
Back Street Girls -ゴクドルズ- #2「だって」+「ありえない」+「トークの秘訣♡」+「女子コミとは?」+「愛し合ってるかい?」…#1でネタが出尽くしているので、#2は失速かな…っと思ったら、#1以上にぶっ飛んで面白かった。

今日の映画
グラウンドブレイク 都市壊滅(アルメニア/ロシア/2016年)
1988年のアルメニア大地震を題材にした作品。…っと言っても、地震がメインでなく、地震後の人間ドラマがメイン。その辺りが地震スペクタクルをエンターテインメントにしているアメリカ映画とは違うところ。だが、暗いドラマが延々と続かれても、観ていてかなりしんどいものがある。はっきり言って、私好みではなかったな。★★☆☆☆

拍手[0回]

PR

梅雨明けしたみたい。もう、マジ暑い。

今日のアニメ
ISLAND #2「くやまないでほしいから」…#2で飽きた。もう観なくてイイや。

今日のドキュメンタリー
世界ふれあい街歩き 「水の都の春 ベネチア~イタリア~」

今日の映画
カリフォルニア・ディストラクション(アメリカ/2015年)
ロサンゼルスに巨大地震が発生。女地震学者が娘を救うため奔走する。…っと言うディザスタームービー。地震のVFXが少なめで、カメラを揺らして胡麻化している。尺が短いのに展開がうだうだ。盛り上がるべき箇所で一向盛り上がらない。などなど、欠点は多い。まぁ、低予算のB級映画だからね。それでも、観ている間がそこそこ楽しいから、B級にしては合格点かな。★★★☆☆

拍手[0回]

牧神の影(ヘレン・マクロイ/ちくま文庫)」、読了。
戦地用の暗号を開発していた伯父が急死した。そのため、アリスンは人里離れたコテージで生活し始めるが。

解説に「暗い鏡の中に」と並ぶ傑作と書いているが、私はそうとは思えない。これも悪くはないが、「暗い鏡の中に」にはとてもとても遠く及ばない。「誰かいる」的なサスペンスは良いが、ストーリーもミステリー部分もそれほど面白くない。まぁ、私が暗号ものがあまり好きじゃないと言うのもあるけれど。★★★☆☆

今日のアニメ
あそびあそばせ #1「等価交換」+「チープなスリル」+「遊び人」+「優しい変態」…百合色の強いガールズアニメかと思ったら、シュールなギャグとシュールな作画が売りのギャグアニメだった。監督が岸誠二だったんだね。納得。ところで、若い人は知らないと思うけど、あのナレーションの元ネタは「ハクション大魔王」だよ。

今日の映画
カリフォルニア・ブロウ(アメリカ/2017年)
火山噴火のため、ロサンゼルスが灼熱の地獄と化す。…っと言うディザスタームービー。ストーリーはそれなり、VFXはチャチ、つまり低予算のB級も良いところだが、結構楽しい。製作者が観客を楽しませようとする心意気が伝わってくる。やっぱ、B級はこうじゃないと。★★★☆☆

拍手[0回]

ドラゴンズドグマ オンライン>
・「王家を救いし料理番」
材木集めしたり、食材集めしたり。
・「エピタフロード」
墓所のステージをクリア。広間の試練もクリアしたので、新しくツリーを開放できた。ただ、次のステージに行くのに、魂が百個ほど足りないので、また稼がないとな。
・やっとサングラスを手に入れたので、喜んでステージで踊りまくる覚者(笑)。しかし、サングラス一つがコイン1000枚とか高すぎる。


今日のアニメ
ルパン三世 PART5 #13「弓と王女とテロリスト」…今週の峰不二子、カッコ良すぎ。しかも、エロいし。ホント、峰不二子のための回だった。

今日のドラマ
スーパーガール #6「レッド・トルネード」…今回の敵は対クリプトン人用戦闘ロボット。カーラの人間臭い部分が描かれていて、そこそこ面白かった。ラストのショットはスーパー能力がなくなったという暗示か。

今日の映画
ビヨンド・ザ・トレック(アメリカ/2016年)
遺伝子操作により体力も知能も人間とは比べ物にならない完璧な新人類。彼らが土星の衛星タイタン軌道上で消息が途絶えた宇宙船を救出に向かうが。…っと言ったSF映画。B級もいいところの映画だが、何よりもストーリーが寒すぎる。全然面白くもない密室劇が延々と続くだけ。とにかく観ているのが苦痛だけの作品だ。★☆☆☆☆

拍手[0回]

今日は曇りだったので一安心。ただ、また明日から雨が降るとか何とか。しかし、広島とか京都とか、こちら以上に被害が大きいな。

ドラゴンズドグマ オンライン>
・「王家を救いし料理番」
すっかり忘れていたクエスト。久しぶりに再開。「ピレモスに食料を―」までクリアする。
・「エピタフロード」
井戸のステージまでクリア。次は墓所か。

今日のアニメ
重神機パンドーラ #13「怨念の塔」
殺戮の天使 #10「Kill me... please.」…ホラーゲームが原作らしい。内容はまぁまぁってところだが、主人公のレイチェルが無茶苦茶可愛いので視聴継続してイイかな。
闇芝居(第5期) #1「間違い電話」+#2「ちょうだい」+#3「カラスの子」+#4「まねっこ」+#5「女のカゲ」+#6「オカエシサマ」+#7「隠連母」+#8「お隣さん」+#9「幽霊を見るには」+#10「花占い」+#11「ひとりでいい」+#12「最終バス」+#13「妖婦」…#1は傑作、#2はマジ怖い、それ以外はまぁまぁかな。

今日の映画
ミューズ(スペイン/アイルランド/ベルギー/フランス/2015年)
女性が惨殺される夢を見た大学教授が、その事が実際に起こっていることを知り、真相を解明しようとするが。…っというホラー映画。内容的はダリオ・アルジェントの「魔女」シリーズに近いかな。前半、謎が謎を呼ぶ展開でかなり面白いのだが、後半、かなり失速してしまうが残念だ。上手くやれば、傑作になったと思うのだが。★★★☆☆

拍手[0回]

今日も先週に引き続き、大雨。もう、朝から豪雨だった。それにしても、ケータイへの緊急警戒メッセージ、多すぎ。朝なんか、5分おきに入ってくるんだもんな。あまりの多さに、途中から見なくなった。これじゃ、本末転倒だろう。もう少し考えて、メッセージを送れよな。

ドラゴンズドグマ オンライン>
・「もりもりBOチャンス!」
指定された大型モンスターをすべて討伐。
・今日雇った二人のソーサラーは下の二人。右の全身黒メッシュの娘と、左の斎藤千和ボイスの水着娘。あと、覚者も夏の間、水着で過ごすことにした(笑)。


今日の映画
山口組外伝 九州進攻作戦(東映/1974年)
夜桜銀次の生涯と彼の死後のエピソードを描いた実録やくざ映画。ただ、東映やくざ映画にしてはせいぜい凡作止まり。展開はダラダラだし、見せ場も少ない。大体、山下耕作監督って、パワー溢れる深作欣二や半端ない暴力描写の中島貞夫らに比べて、個性がないもんな。★★☆☆☆

拍手[0回]

今日のアニメ
すのはら荘の管理人さん #1「はるかぜ 上京 管理人さん」…悪くはないけど、別に観なくてイイな。

今日の映画
PとJK(松竹/2017年)
警察官と女子高生のピュアな恋を描いた恋愛映画。劇場公開時から気になっていた作品だが、JKは分かるけど、「Pって何?」と思ったら、警察のことだったんだね。さて、肝心の出来だが、あまり良くない。設定も展開もストーリーもすべてが軽すぎて、見応えがない。大体、あの男、どう見ても警察に見えないわ。完全な失望作。★★☆☆☆

拍手[0回]

04 2025/05 06
S M T W T F S
6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
[01/09 九月風]
[01/09 ダムダム人]
[11/28 九月風]
[11/27 ダムダム人]
[11/01 九月風]
HN:
九月風
性別:
男性

忍者ブログ [PR]
 Template by repe