忍者ブログ

真夜中のティータイム

気になった事を気ままに書いていくブログです。 映画、アニメ、小説(SF、ミステリー、ファンタジー)、 ゲーム(主にRPG、格ゲー)の話題が中心になると思われます。

[331]  [332]  [333]  [334]  [335]  [336]  [337]  [338]  [339]  [340]  [341

今日のアニメ
ユリシーズ ジャンヌ・ダルクと錬金の騎士 #6「灰は灰に」

今日の映画
フェブラリィ 悪霊館(カナダ/アメリカ/2015年)
冬休み、学校の寮に取り残された2人の少女に不可解な事件が襲いかかる。…っというホラー映画。雰囲気は悪くないんだが、雰囲気ばかりでちっとも話が進まない。途中で飽きてしまった。要は悪魔依存症っていう話かな?。★★☆☆☆

拍手[0回]

PR

今日のアニメ
ひもてはうす #6「おうちに帰ろう」

今日の映画
ストーム・インパクト(アメリカ/2013年)
巨大トルネードがボストンの町を襲うというディザスタームービー。迫力の欠片もないCGのトルネードが時々町を襲うだけのほぼ最低映画。★★☆☆☆

拍手[0回]

シャドウ・オブ・ザ・トゥームレイダー>
・チャレンジ・トゥーム「戦いの道」
これは難しい。謎解きは大したことないんだけど、アクションが大変。指さばきと瞬時の判断力とタイミングが要求される。右側ルートはそれほどでもないが、左側ルートがムズイ。多分、20回は死んだ。
・チャレンジ・トゥーム「渇きの神々」
それほど難しくはないが、最後の方で一か所、どうしても分からないところがあった。要は放置しないで、力を調節するんだが、この発想にはなかなかならない。
・これで、「チャレンジ・トゥーム」はすべて終了。あと、サブクエストやチャレンジや墓室などがいくつか残っているけど、もうイイや。これで、このゲームは終了。

アサシンクリード オデッセイ>
・メインクエスト「真実は明らかになる」までクリア。この辺りから、複数のメインクエストが発生し、順番を自由に変えられるので楽しい。次は「潜む敵」、エルベノールの暗殺だ。
・サブクエストもいくつかクリアしたが、印象的だったのが「船員の不在」。サメ狩りしたり、傭兵を暗殺したりで楽しい。最後は依頼者が副官になるし。
・上記で少し書いているように、傭兵を2~3人暗殺、そして船の副官が二人になったりと、今日は色々と充実していた。


今日のドラマ
デイ・アフターZ #1「監禁された11人」
ロシア産ホラーTVシリーズ。ゾンビものと聞いていたんだが、#1を見る限り、あまりそう言う感じがしない。どちらかと言うと、シチュエーション・スリラーに近い。ただ、展開らしい展開がない内容と、感情移入ができない嫌味な登場人物で、観ていて楽しくない。あと、もう1話つき合うけど、それでつまんなかったら切ります。

今日のドキュメンタリー
体感!グレートネイチャー 「追跡!トルネード同時多発 アメリカ」

拍手[0回]

「北九州ポップカルチャーフェスティバル」に行ってきた。会場に入ると、すでにステージで「メカウデ」のイベントが始まっていた。ステージにマフィア梶田と朴璐美がいたので見たが、これがなかなか面白かった。とにかく、朴璐美のテンションが高すぎ。大爆笑だったよ。エドワードの声を出したりして、サービス精神満載だし。ところで、「メカウデ」の舞台が北九州らしいので、興味が出てきたよ。

ステージが終わった後、会場を見てまわったが、物販はかなり少なくなっていて、ほぼ展示物ばかり。その展示物も最初の頃より、かなり減っている。結局、見どころはステージのみ。そんな訳で、ステージに戻ったら、ボンズの南社長のトークショーをやっていた。これもなかなか面白かった。社長の話では、来年「カウボーイビバップ」の渡辺信一郎の新作(キャロル&チューズデイ)が放送開始されるとか。

そのあと、ステージでミンゴスが登場。MCはいつものメガモッツ。ミンゴスの脱線しまくりのトークがむちゃくちゃ面白かったが、途中まで見て体力が限界になった。年だなぁ。見たかった神谷明×古川登志夫のステージまで、2時間以上あったので、今日はここまでとした。明日は茅野愛衣やA応Pのステージがあるんだが、残念ながら行けそうにない。次は来年だな。


今日のアニメ
とある魔術の禁書目録Ⅲ #6「超能力者達」…今期、かなり評判が悪い。確かに面白くない。ただ、これを視聴中止にしたら、観るアニメがほぼなくなるんだよな。

拍手[0回]

明日から、毎年恒例の「北九州ポップカルチャーフェスティバル」。神谷明×古川登志夫、茅野愛衣、A応P辺りのステージを見たかったんだけど、年かな、その時間まで待つのが面倒くさい(苦笑)。まぁ、とりあえず、会場には行くので、今井麻美と朴璐美くらいのステージは見れるかも。

今日のドラマ
プロハンター #22「闇からの狙撃」&#23「旅芸人の唄」

拍手[0回]

今日のアニメ
BLACK LAGOON #18「Mr. Benny's Good Fortune」

今日の映画
ワーテルロー(イタリア/ソ連/1969年)
ナポレオンの失脚から「ワーテルローの戦い」までを描いた歴史もの。ストーリー自体はまぁまぁだが、大物量作戦で描いた「ワーテルローの戦い」はさすがに凄い。少々盛り上がりに欠ける気がしないでもないけど。ところで個人的にはロッド・スタイガーって、「夜の大捜査線」の署長のイメージの方が強いんだよね。★★★☆☆

拍手[0回]

宇宙の戦士(ロバート・A・ハインライン/ハヤカワ文庫)」、読了。
「スターシップ・トゥルーパーズ」の原作だが、映画とはほぼ別物。それどころか、SFとも言い難い。確かに異星生物との戦闘もあるが、最後にホンのちょっとだけ。どちらかと言うと、新兵から少尉まで昇りつめていく男の話で、完全に軍隊小説。そんな訳で、まったく私好みでなかった。★★☆☆☆

今日の映画
ジャック・リーチャー NEVER GO BACK(アメリカ/2016年)
「アウトロー」の続編。らしいが、その「アウトロー」の記憶がまったくない。観ている筈なのに(苦笑)。さて、本作の出来だが、まぁまぁってところかな。最初はそれなりに面白かったんだが、展開が遅すぎて、途中で飽きてしまった。アクションもそれなりに…ってくらい。★★★☆☆

拍手[0回]

04 2025/05 06
S M T W T F S
5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
[01/09 九月風]
[01/09 ダムダム人]
[11/28 九月風]
[11/27 ダムダム人]
[11/01 九月風]
HN:
九月風
性別:
男性

忍者ブログ [PR]
 Template by repe