忍者ブログ

真夜中のティータイム

気になった事を気ままに書いていくブログです。 映画、アニメ、小説(SF、ミステリー、ファンタジー)、 ゲーム(主にRPG、格ゲー)の話題が中心になると思われます。

[322]  [323]  [324]  [325]  [326]  [327]  [328]  [329]  [330]  [331]  [332

無能上司のために休出。まぁ、昼過ぎに帰れたから良かったけど。それにしてもなぁ。

ドラゴンクエストビルダーズ2>
・この地のラスボスと思われるアトラスを倒すために、ミナディン砲を作ることになる。製作は兵士たちに任せるとして、プレイキャラはエネルギー源として必要な三つのオーブを探すことになる。この辺りになると、ドラゴン系のモンスターがガンガン出てくるので、かなり大変。プレイキャラはメインで勇者のはたで兵士を応援しているが、これって役に立っているのかな?
・ダンジョンで印象的だったのは大灯台で、トランポリンで上の階に行ったりと言った仕掛けが如何にも「ドラクエ」っぽい。
・そうこうしているうちに、ミナディン砲が完成。残すはアトラス戦のみ(の筈)。


今日のドキュメンタリー
コズミックフロント☆NEXT 「最新報告“はやぶさ2”リュウグウに挑む」

今日の映画
さよならの朝に約束の花をかざろう(ショウゲート/2018年)
「あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。」、「心が叫びたがってるんだ。」の岡田麿里監督作だったので、「どうしようかな」と思っていたが、今回はファンタジーなので観てみた。結果、観る必要がなかった。ファンタジーなのに、やっていることは極々普通の人間ドラマ。しかも、ラストは登場キャラによる大泣きの演出。あれだけ大泣きされたら、観ていて方は逆に冷めてしまうのに。こいつ、映画の初歩的な演出も分かってないんだな。★★★☆☆

拍手[0回]

PR

ドラゴンクエストビルダーズ2>
・獣魔兵団、飛行兵団、デーモン兵団、それぞれを撃破。これで終わりかと思ったら、まだまだ続くっぽい。このムーンブルク島、今までの中でクリアまでの道のりが一番長いな。後は王の間を作ったり、教会を作ったり。


今日のアニメ
えんどろ~! #1「エンドロールにはまだ早い~!」…RPG風ゆる~~いギャグアニメ。これは観なくてイイな。

今日のドキュメンタリー
一本の道 「ギリシャ 山の向こうへ 最果ての石畳を行く」
この番組、好きなんだけど、最近放送がなかったので終わったかな…っと思っていた。ホント、久しぶりの放送で嬉しかったよ。

拍手[0回]

バイオハザード RE:2(体験版)>
30分だけの体験版なので「こりゃ、クリア出来ないな」と思い、適当にプレイしたが、20分弱でクリアしてしてしまった。はっきり言って、それほど難しくはない。しかし、本作のオリジナル版を昔プレイしているのに、まったくと言ってイイほど覚えてないな(汗)。


ドラゴンクエストビルダーズ2>
・ムーンブルク城の城壁を作り、トロール軍を倒し、ロトのかがり火を設置したところまでプレイ。

今日のアニメ
とある魔術の禁書目録Ⅲ #14「英雄達」
機動戦艦ナデシコ #1「『男らしく』でいこう!」…ほぼ20年ぶりに視聴。ホント久しぶりに観たが、今観てもマジ面白いわ。今のアニメとは、もうパワーが違い過ぎる。アクションもキャラどうしのやり取りも最高。中でも、「ゲキガンガー、返せよな」のセリフに大爆笑。

今日の映画
妖刀物語 花の吉原百人斬り(東映/1960年)
生まれつき顔に痣がある男が、自分を騙した吉原の遊女に復讐するという話。監督が内田吐夢なので、単純な時代劇とは違い、メインはあくまでも人間ドラマ。しかも、演出、ストーリーともに素晴らしい。ただ、私の点数が低いのは、単に私好みの内容でなかっただけのため。同じ監督でも、「宮本武蔵」とかは大好きなんだけどね。★★★☆☆

拍手[0回]

今日のドラマ
スーパーガール #17「ミリアド・アタック」&#18「スーパーエンジェル」(最終回)…遂に最終決戦。町の人は洗脳状態、スーパーマンも行動不能状態と、完全に絶体絶命。死を覚悟して戦いに挑むスーパーガールがカッコ良すぎ。しかし、最後はスーパーマンが助けに来ると思っていたんだが、このシリーズのスーパーマン、まったくの役立たずだな(笑)。さて、来週からは第2シーズンだ。

今日の映画
妖怪巨大女(アメリカ/1958年)
名前だけは知っていたが、ようやく見ることができた。内容はUFOから現れたハゲの巨大宇宙人に、人妻が巨人にされる。その巨大人妻が浮気な亭主を追っかけて。…っという3流SF。ストーリーはむちゃくちゃつまらないうえに、SFXが最低。背景が透けて見える最悪の合成に、人間を襲う出来が悪すぎる張りぼての手。時代を考えても、これは酷すぎる。それでも、ビキニの巨大女が印象的で、変に魅力がある。しかし、こういう映画を観ていたら、バート・I・ゴードンの映画が大作に見えるな。★★☆☆☆

拍手[0回]

今日のアニメ
狼と香辛料 #4「狼と無力な相棒」

今日の映画
ブラックパンサー(アメリカ/2018年)
国王とスーパーヒーロー、その二つの顔を持つブラックパンサーこと、ティ・チャラの活躍を描くマーベルヒーローもの。「アベンジャーズ インフィニティ・ウォー」のとき、良さげだったので鑑賞したが、う~~ん、イマイチかな。一見、未開の民族のようなのに、実は凄い科学技術を持つと言う辺りは面白かったんだけど。★★★☆☆

拍手[0回]

今日のアニメ
私に天使が舞い降りた! #1「もにょっとした気持ち」…ニート娘だが、心はロリコン親父。…って感じか(笑)、なんか、そのアホさ加減が妙に癖になる。視聴継続しよう。
ゆるキャン△ #1「ふじさんとカレーめん」…面白いと聞いて視聴開始。ホント、なかなか面白いや。これも視聴継続。

今日の映画
ジュマンジ/ウェルカム・トゥ・ジャングル(アメリカ/2017年)
1995年のオリジナル版のリメークと言うか、現代版。オリジナル版はボードゲームだったが、今回はTVゲーム。まぁ、それはイイんだが、なんかイマイチ面白くない。単にVFXオンパレードだけって感じ。最後の再会のシーンがちょっと良かっただけかな。★★★☆☆

拍手[0回]

今日のアニメ
どろろ #1「醍醐の巻」…「今風にアレンジしているのかな」と思ったら、意外にも原作に比較的忠実だった。まぁ、キャラデだけは今風にリアルにしているけど。しかし、どろろのキャラデ、もう少しどうにかならなかったのかな。あと、48体の魔神が12体にスケールダウンしているのにガッカリ。もう一つ、OP曲&ED曲が酷すぎる。それでも、最近のアニメにしては出来が良いほうなので、視聴継続しようかな。
ポプテピピック #2「異次元遊戯ヴァンヴー」…#2もクソアニメだ。ネタとして最後まで観ようかと思っていたが、とても耐えられない。視聴中止にします。

拍手[0回]

04 2025/05 06
S M T W T F S
5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
[01/09 九月風]
[01/09 ダムダム人]
[11/28 九月風]
[11/27 ダムダム人]
[11/01 九月風]
HN:
九月風
性別:
男性

忍者ブログ [PR]
 Template by repe