忍者ブログ

真夜中のティータイム

気になった事を気ままに書いていくブログです。 映画、アニメ、小説(SF、ミステリー、ファンタジー)、 ゲーム(主にRPG、格ゲー)の話題が中心になると思われます。

[321]  [322]  [323]  [324]  [325]  [326]  [327]  [328]  [329]  [330]  [331

かがみの孤城(辻村深月/ポプラ社)」、読了。
やたらと評判が良いので、読んでみた。表紙のイラストから「不思議の国のアリス」のような作品かと思ったら、全然違っていた。不登校の少女が家でうじうじしているだけの話で、あまり面白くない。これはハズレと思ったら、後半くらいからそこそこ面白くなってくる。ただ、とある真相はSF小説をよく読む人間ならすぐに分かることだし(私も最初の方で分かった)、ラストで分かるいくつかの真相は伏線を全く張ってないので、かなりズルい。つまり、人間ドラマを楽しむ作品なんだろうな(薄っぺらではあるが)。まぁ悪い作品ではないが、絶賛するほどのものではないと思うよ。多分、絶賛する人は、普段あまり読書をしない人なんだろうな。★★★☆☆

今日のアニメ
マナリアフレンズ #1「アンとグレア」
人間の王女と魔竜族の姫君がイチャイチャする話みたい(ほんまかいな)。どうやら、「神撃のバハムート」の番外編みたいだが、本編はまったくの未見。まぁ、知らなくても問題ないようなので、視聴継続するかな。

今日の映画
リメンバー・ミー(アメリカ/2017年)
死者の国に迷い込んだ少年の冒険を描く、ピクサー制作の3Dアニメ。まったく期待してなかったのだが、これがむちゃくちゃ出来が良い。ストーリーは良く出来ているし、ラストは素晴らしく感動的。特にミゲルが曾祖母に歌を聞かせるシーンが感動的で、観ていてうるうるになってしまった。また、音楽を題材にしているため、全編で実に良い音楽や歌が流れる。なので、観ていてホント楽しい。中でも、ミゲルが数回にわたって歌うシーンの楽しさと言ったら、もう。これは大傑作だ。はっきり言って、骸骨ばかりのキャラデで、相当損をしていると思う。★★★★★

拍手[0回]

PR

エースコンバット7(VR体験版)>
VRモードが体験できる体験版が配信されていたので、プレイしてみた。が、これ、難しすぎるよ。しかも単に画面が大きくなるだけで、VRになってないじゃん。こりゃ、買わなくてイイな。

ドラゴンクエストビルダーズ2>
・多分、ラストステージと思われる破壊天体シドーへ。相変わらず、何もない状態からスタートだが、仲間となるモンスターが増えていき、この地から逃げるための箱舟を製作することになる。
・ここで、あの悪名高いスーパーカーが登場。いや、これだけは止めて欲しかった。今回も操作性が悪すぎて、まともに動かせない。しかもカクカクに動くので、3D酔いを起こして、気分が悪くなる。特に破壊の聖堂に行く時が最悪で、渦がやたらとあるうえに、酔いで気分が悪くなって大変。仲間になるモンスターを見つけたところでリタイア。もう、しばらくプレイしたくないぞ(少なくとも一週間はプレイしない)。しかし、前作であれだけ評判が悪かったのに、何故残したんだ。

今日のドラマ
ゾンビが来たから人生見つめ直した件(第1回)
NHKなのでゴアシーンなんて一切なし。ストーリーもあまり面白くない。「ウォーキング・デッド」を期待した私がバカだった。もう、観なくてイイ。

拍手[0回]

今年も冬の唐戸市場に行ってきた。勿論、目的は普通じゃなかなか食べられない握り寿司。生タコ、クジラ、フグ、天然もののタイなどなど。美味かったぁ。お金はかかったけど。


ドラゴンクエストビルダーズ2>
・ムーンブルクのラスボス、アトラス戦。もう、むちゃくちゃ簡単。指示通りに戦っていれば、誰でもクリアできる。勝利した後は、からっぽ島へ帰ることになる。
・帰った後は、城作りと雪原作りをすることになる。ある程度完成すると、ハーゴン軍が襲ってくる。この戦いが、先ほどのアトラス戦よりはるかに大変。かなりの大軍で攻めてくるので、勇者のはたを振っているだけじゃ、埒が明かない。なので、適当に戦闘に加わらなければいけない。
・戦闘に勝利すれば、城作りと雪原作りの続きをすることになる。ただ、城作りは仲間に任せていたので、散々な結果になるけど。そのため、城を何とか見栄えが良いようにしてクリア。その後、ビルダーのはたを作ればすべてクリア。
・今日はここまでにしたが、さらに話を進めると、オンラインが出来なくなるとのこと。いよいよ本ゲームのラストが近いな。

今日のアニメ
とある魔術の禁書目録Ⅲ #14「迎電部隊」…「ほら、ほら、超ひらぁ」、ワロタ。
機動戦艦ナデシコ #2「『緑の地球』は任せとけ」

今日の映画
THE GAME ザ・ゲーム(アメリカ/2017年)
脱出ゲームに集まった若者たち。だが、その小道具の中に本物の殺人鬼がいた。…っというホラー映画。なんか、設定に無理があるんですけど。…って言うか、あんなゲームに挑戦しようとする若者がいるかぁ。しかも、ストーリーもサスペンスもパッとしないし。どうやら、監督がかなりのホラー映画マニアのようだが、だからと言って、出来た映画が面白いとは限らない典型的な作品だな。…って言うか、こういうゲームゲームした内容は嫌いだ。★★☆☆☆

拍手[0回]

今日のドラマ
スーパーガール(シーズン2) #1「ニュー・アドベンチャー」&#2「ラスト・チルドレン」…前シリーズでは顔をはっきり映さなかったスーパーマンだが、今期からはレギュラー入りか。何れにしろ、スーパーマンとスーパーガールの連係プレイは見ていて楽しい。ただ、このシリーズのスーパーマン、あまりカッコ良くないな。「ジャスティス・リーグ」のスーパーマンはカッコ良かったんだが。

拍手[0回]

今日のアニメ
狼と香辛料 #5「狼と痴話喧嘩」…何、今週のホロの可愛さはぁぁ。

今日の映画
山猫は眠らない3 決別の照準(アメリカ/2004年)
いつの間にか出来ていたシリーズ3作目。それどころか、すでに7作目まである(笑)。1作目が大傑作だったが、2作目は微妙な出来だった。なので、3作目はダメかな…っ思ったら、予想通り酷い出来だった。とにかく、観ていてちっとも楽しくない。7作目まで録画済みだが、残りは観なくてイイな(削除、削除)。★★☆☆☆

拍手[0回]

今日のアニメ
私に天使が舞い降りた! #2「サイキョーにカワイイ」…今回もアホな内容だが、妙に楽しい。特に新キャラの悪魔的なところが最高。
ゆるキャン△ #2「ようこそ野クルへ!」

今日の映画
ご注文はうさぎですか?? ~Dear My Sister~(ショウゲート/2017年)
TVアニメの劇場版。だが、わざわざ劇場版にするような内容じゃない。毒にも薬にもならないといった感じ。★★☆☆☆

拍手[0回]

今日のアニメ
どろろ #2「万代の巻」…旧シリーズでは前後編二回に分けて展開していた話を一回で終わらせてしまった。なんか、ダイジェスト版のような印象だな。しかも、妖怪の正体にまったく触れてないし。こりゃ、やっぱダメかな。ちなみに原作の万代の正体は、人面瘡が進化したもの。人面瘡が進化し、本体を乗っ取ったという設定。

今日の映画
劇場版 Infini-T Force/ガッチャマン さらば友よ(松竹/2018年)
タツノコプロ4大ヒーロー共演の割にパッとしなかったTVアニメの劇場版。思った通り、こちらもTVアニメ以上にパッとしなかった。ヒーローものなのに、ヒーローもののカタルシスがまったく感じられないのが最大の原因。こんなシリアスで暗い内容はヒーローものに必要はない。はっきり言って、制作者はヒーローもののことを全く分かっていない。だから、こんな駄作を作ってしまうんだ。各ヒーローが活躍するシーンは、そのヒーローのテーマ曲が流れるくらいの燃える展開が欲しかったよ。★★☆☆☆

拍手[0回]

04 2025/05 06
S M T W T F S
5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
[01/09 九月風]
[01/09 ダムダム人]
[11/28 九月風]
[11/27 ダムダム人]
[11/01 九月風]
HN:
九月風
性別:
男性

忍者ブログ [PR]
 Template by repe